忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場実習(単独)

先日、職場実習に愛が行って来ました。

職種は衣料関係の店で

一人で、1週間です。

通勤は電車、バスを乗り継いで行きました。

通勤時間は30分ほど。

職場の選定は、どの生徒も

家から割と近い所に行くようになっているようです。

実習の前の週に

先生と愛の二人であいさつにいきました。

すでに同じ学校の卒業生がそこで働いていたそうです。

仕事内容は倉庫での衣料のダンボール詰めとか

マネキンに服を着せたりをしたそうです。

で、無事に仕事をこなせたそうです。

実習が終わってから、お礼の手紙(定型文がある)を

書いたそうです。

このような実習がこれからも年に数回あるそうなので

いろんな職種を知って慣れてくれたらなあと

思います。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

職場実習、思わぬトラブルがあったが・・・

9月30日から10月2日まで

初めての職場体験がありました。


初日は全員で学校から電車・バスを乗り継いで

目的地に行きました。

2日目からは一人で最寄りのバス乗り場まで行かなくては

なりません。


3日目に思わぬトラブルが起こりました。

電車の路線が、信号機のトラブルで

ダイヤが早朝から乱れていました。

時間通りに来ないので、どの電車に乗るのか

心配しましたが、ラッシュ時で電車の本数が

多かったことも幸いしてなんとか行けたようです。

他に遅れた人もいなかったそうです。


職場実習では

淀川の清掃、木々の整理、土作りなどを

行ったそうです。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

職場実習に向けて

10月に初めての職場実習があります。


これは学年全員で最寄りの駅に集合して、同じ所に行く

というものです。

最寄りの駅までは、一人で行かなくてはなりません。

しかし、この前の校外学習の場所へいくルート上にある駅なので

たぶん大丈夫だと思います。


そのあと11月に今度は

一人で行く職場実習があります。

愛が行く予定の職場は

電車とバスを乗り継いで行かなくてはなりません。

しかも、初めて乗る路線です。


先生からは、事前に練習しておいてくださいと

言われているので、今日練習しました。

電車から降りたところまではよかったのですが、

バス停に行くとき、駅に一番近いバス停に行こうとして

私が「愛ちゃん、そっちは逆方向やで!」。

乗るバスが来る停留所は、横断歩道を渡った向こう側で

分かりにくい所にあります。

バスに乗ってからは、料金の支払い(療育手帳を提示するなど)は

問題ありませんでした。

今日は日曜日で空いていたためか早く行くことが出来ました。

しかし、今日の練習で課題も見えてきました。

1.当日は平日なので、今日よりもずっと混んでる(バスも道も)と思います。
 なので、余裕をもった出発時間設定をする。
2.バス停の場所の確認
3.路線が複数あるので、乗っていい路線と乗ってはいけない路線の区別

といったところでしょうか。
 
もうちょっと練習して慣らさないと、と思いました。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

校外学習

先日、校外学習がありました。

愛は目的地まで電車を乗り継いで行くことが

できたようです。

途中から、友達とも(たまたま)合流して行ったことも

心強かったのかもしれません。


校外学習では、博物館の見学や

映像で動物たちと競争?する施設で遊んだり

楽しかったそうです。


次は職業体験があります。

それも現地集合です。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

学校見学会の司会に抜擢

来年度入学予定者に対する

学校見学会(オープンスクール)の司会(2人)に

愛が選ばれました。


それで、「ちゃんと緊張せずにしゃべることが出来るの?」と私。

愛は平気な顔をして「うん」というので

大丈夫かなあと心配していました。

見学会は全部で3日間あって、今日が最終日でした。

どれも70~80人の見学者が来たそうです。

「どうだった?」と訊くと

「できたよ」とそっけなく言われました。

多分、十分練習をやっていたんだと思います。

とりあえずホッとしています。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

練習の成果は

来週から学校が始まる予定の愛。

それまでに、校外学習に行く為の経路を

この前、確認したわけですが

本人曰く「まだ、自信がない」。

それで、休み明けまでにもう一回練習したい、

ということでした。


先日、その練習をしました。

愛ママが愛の後ろから付いて行ったのですが

乗り換え時に進行と正反対のホームに上がってしまったり、

帰りも降りたホームの方へ行ったり・・・。

不安は的中したようです。

その都度、愛ママが指摘をしたそうですが、

当日だいじょうぶかなあ。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

校外学習に向けて

9月に校外学習があるそうです。

私と愛のやりとりはこうです。

私「どこに行くの?」

愛「万博公園」

私「ああ、またニフレルにいくのかな?」

愛「博物館」

私「国立民族学博物館?」

愛「うん」

私「そっかー、もう高校生やもんなあ。

 それに二フレルは公園の方やもんな」


それだけではありません。

私「どうやって行くの?バス?」

愛「現地集合」

つまり、目的地まで自分達で行かなくてはなりません。

それで、昨日友達と駅で待ち合わせをして

電車を乗り換えて行ってみたそうです。

しかし、まだ不安だと言っていました。

それに昨日は土日ダイヤで、人も少なかった。

当日は平日です。

昨日とは電車の混み具合も違うと思います。

なので、今度は2学期が始まるまでの平日に

行くそうです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

療育手帳の更新へ

昨日は療育手帳の更新手続きでした。

結果は現在と同じB2。

しかし、前回(4年前)よりも

出来ることが多くなっていたらしく

子ども家庭センターの人が

「かなり、難しいことも答えていてびっくりしました」と。

前回あまりできなかったところが今回は一番できていたそうです。

家では特に何もしていなかったんですけどね。

恐らく、支援学校(中等部)や児童デイのお陰かも

しれません。

出来ない点については

2つのことを同時にするということがまだまだ難しいようです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

あっ、今もう8月だったんだ!

と思うほど、今年は季節感がありません。


毎年、新学期が始まり、梅雨が来て

梅雨明けで夏休み。そしてお盆・・・と

区切り区切りでメリハリがあるので

季節の移り変わりを実感できたのですが

今年は梅雨が明けたなあ、というところでストップしている感じです。

多分、夏休みが大幅に短縮され、8月に入っても学校があったから

かもしれません。


とは言え、愛の学校は先週末から2週間、

夏休みになっています。(学校は6月から行っていました)

その間、勉強するように学校から課題があるのですが

QRコードを読み取って操作するそうです。

しかし、これがまた大変で、なかなか上手く読み込みが

できません。

上手くできないわ、暑いわで大変ですわ。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

まだ学校行っていないのにがんじ絡め感あり

コロナ終息もとりあえず近い?かもしれませんが

未だ学校に行けずでいます。

22日は一応登校日になっています。


さて、先日教科書も送られて、

課題も毎日こなすようになっています。

特に、「時間を気にすること」が多い内容になっています。

というのは、

学区側としては、3年で社会に適応できる人材に育てることを

第一にしているようです。

なので、焦っている感じもします。


学校としては、企業になめられてたまるか!という意気込みなのかも

しれません。

しかし、支援学校で3年でというのは短い気もします。

例えば、制服の着替えは5分以内であること。

制限時間内にできるように、家で練習させられます。

後は家事(洗濯物を一人で干すこと、食器類を家族分洗う等)

いろいろあります。

毎日ではないですけどね。

けど、時間の制約は感じます。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne