忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

就職戦線異状なし?

愛の最後の学校生活が始まりました。

小中校といろいろあった学校生活。

泣いても笑ってもあと1年です。

とーぜん、大学へは行くことは叶いません。

新学期が始まってまだすぐですが、

早い子ではもう就職が決まってきているそうです。

そこへ就職するための実習に通っているとか。

愛も、一体自分は何をやりたいのか、

何が向いているのかを

早く決めなければいけません。

周りがだんだん決まってくると、求人の幅が

狭くなってきます。

自分で探してきてもいいそうですが、

そんなのできるはずありませんね。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

早いものでもう2年が過ぎました。

先週の火曜日が終了式でした。

その前日、学校の体育館で音楽の演奏会でした。

と言っても、演奏を鑑賞したのではありません!

愛達2年生がそれぞれ練習してきた楽器を披露する

というものです。

ただ、2年生だけで演奏した訳ではなく

プロのサポートメンバーが間に入っていました。

愛はバイオリンを担当していました。

難しい演奏ではなかったですが、みんなでテンポを

合わせて演奏するのは難しいと思います。

ですが上手くできていたと思います。

今度は新しくできた芸術センターで6月に演奏するそうです。

さあ、最終学年は就職先を決めなくてはなりません。

コロナの影響で職場実習にあまり行くことができず、

どんな仕事が愛にあっているのか、まだわかりませんが

3年生になってからの職場実習はそこへ就職することが

前提になるそうです。

4月に懇談があり学校と相談して決めるそうです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

おじいちゃんの臨終に立ち会って・・・

先月末、世間では仕事納めの日に

愛のおじいちゃん(私にとっては義父)が亡くなりました。

愛は冬休みに入っていて、私もその日たまたま年休を取っていました。

愛ママも休みでした。

その日の午前中に、おばあちゃんから

「おじいちゃんが心肺停止状態で救急車で病院に運ばれた」と

連絡があり、その病院へ。

おじいちゃんは意識が戻ることもなく、1時間後位に

息を引き取りました。

私と愛ママと愛とおばあちゃんの3人でその間、見守っていました。


今まで、愛にとって死というものはテレビや物語の中でしか感じてなかった遠い

存在だったに違いありません。

今までおじいちゃんには旅行に連れて行ってもらったり

習字を習ったり、美味しいものをたくさん食べさせてもらったり

思い出がいっぱいあったに違いありません。

それがもう叶わなくなったと、現実を見つめることになりました。

愛にとって初めて人の「死」というものを実感したのだと思います。

30日にお通夜、31日に葬儀がありました。

なので今年ほど正月を感じなかったことはありませんでした。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

クリスマス後日談

クリスマスイブから一夜明けた朝。

愛がプレゼントをもって起きてきました。

嬉しそうかなと思っていたのですが、

嬉しそうが半分、困惑しているのが半分という感じでした。

あんまりうれしくないのかな?と思っていたら

嬉しいことはまちがいない様子。

すぐに開けて見ていました。

自分の欲しいものだったようです。

しかし、その日の夜には手に取ることも

なくなりました(もう飽きた?)。

愛の中ではサンタさんは誰か解っているのかもしれません。

サンタさんも卒業かな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

聖なる夜に何想う?

新聞か何かで読んだんですが、

サンタクロースがほんとにいるかどうか

小学3,4年で解って来るそうです。

子供が小さいうちはサンタさんが居る、と

信じ込ますことが簡単にできても

だんだん大きくなってくると

「常識的」な事柄に気付いてきて

「空を飛べる人間なんているはずがない!」などと

サンタさんの存在を否定するようになるのだそうです。

うちの愛は高校2年生ですが

サンタさんがいると今でも信じているのかどうか

気になっていました。

それで、「サンタさんに欲しいものを手紙に書いてみたら?」と

愛ママが気軽な気持ちで言いました。

すると・・・

手紙を書いていました! サンタさん宛てに・・・・。

まだ信じていたのですね!

内容を見せてというと見せてくれましたが、

「(キンプリの)ペンライト、Tシャツ、うちわ・・・」。

愛は支援学校中等部のころからのキンプリのファンです。

私は愛ママと「愛のいない時にジャニーズショップに行かなあかんなあ」と

密かに話しました。

ネットで調べて、梅田よりもアメリカ村近くのジャニランドの方が有りそうだと

いうことになり、

愛がデイサービスに行っている間に行くことにしました。

行ってみて、どれも値段を見てびっくり仰天しました。

「う~ん、ペンライトはコンサート以外にどういう使い道があるのか?」

実用的でないものにしてはどれも高いものでした。

それにコンサートごとにデザインも違います。

ずいぶん悩みましたが、「クリスマスプレゼントは夢を与えるのが大事だ」と

自分に言い聞かせて予算内で他にも購入しました。

一応最近のデザインのものです。

明日の朝、どのような顔をするのか楽しみです。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

フェスタへ

今日は学校でフェスタが開催されました。

フェスタというのは、文化祭のようなものです。

去年は映像だけでしたが、今年は生で観覧できました。

1年生から3年生まで学年ごとに出し物があり、

どれもアイデアが良く練られていて

観ていて楽しかったです。

愛も元気に大声を出してがんばっていました。

また、それぞれ楽器を演奏(愛はバイオリン)したりして

いろいろなことにチャレンジしていました。

それと、他の学年の生徒たちも観覧するのですが、

歌のところで手拍子があったり、一緒に歌ったり・・・。

充分盛り上げていました。

愛兄の高校の文化祭もこうだったなと、ふと

思ったりしました。

出し物が終わり、その後は学校の畑で取れた野菜や作ったお菓子

木工品の販売がありました。

販売するのは生徒が行います。

接客の練習になるそうです。

もう高校生活も半分以上過ぎてしまいました。

あっという間だなあ。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

今回の職場実習

10月下旬から11月の上旬まで

9日間、愛は職場実習でした。

今回の職場は

食品関係の会社でした。

何を作っているのかというと

サンドイッチやハンバーガーなどを作り

スーパーやコンビニなどに卸しているそうです。

愛が関わったのはそれら食品の製造ラインで

サンドイッチの具材やハンバーガーなどをのせることを

やったそうです。

聞いていると面白そうです。

こういう体験はなかなか無いと思います。

「忙しかったんと違うの?」と訊くと

ラインはゆっくり流れてくるそうで

そんなに慌てなかったとか。

こうしていろいろな職種に触れることで

自分に合った仕事がだんだん分かってくるんだと

思います。

仕事の環境が、周りがうるさいとか騒がしい所もあれば

静かな所や

忙しいところ、マイペースで出来るところ・・・。

自分にはどのようなところに向いているのか

それらを考えて最後に決めてくれたらなあと思います。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

コロナの影響でいろいろなことが・・・

結局、研修旅行は中止に。

仕方がないですね。


学校の音楽の授業で、楽器を習う

という時間があります。

どんな楽器かというと

ピアノ、ギター、バイオリンの3つの中から

1つを選んで習うというものです。

一番人気はバイオリンだそうで、愛もそれを選んだそうです。

外部から講師が来て教えてくれるそうです。

そしてその成果の発表が

来月、新しくなった市民会館で

それも大物バイオリニストとコラボする予定でした。

これも中止に。

感染者数は減ってきても、影響はまだ続きそうです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

研修旅行の行方は

愛の通う高等支援学校には

修学旅行というものがありません。

その代わり、研修旅行というものがあります。


修学旅行と研修旅行。

この違いは何か?

それは、職場体験があります。


ずっとというわけではなく

1日の数時間ぐらいです。

後の時間は修学旅行と変わりません。


ただ、行き先が近場(何かあったときに親が迎えに来れる地域)という

だけです。

それでも旅行気分が味わえて楽しいと思います。


それで今年、研修旅行へ行く学年なのですが

コロナの影響で延期になりました。

場合によっては中止ということもあるかもしれません。

今年は本来、普段の職場体験(実習)も

たくさんあったはずなのですが、これもまだ2年になってからは

1回だけ。

来年は就職活動をしなくてはならないので

なんとか今年、行けるといいですけどね(無理かな?)




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

2学年目の職場実習初日は・・・

今週から愛は職場実習に行っています。

朝は家族の中で一番早く家を出ています。

電車・バスを乗り継いで物流センターへ。

初日はくたくたで帰って来て、早くに寝てしまいました。

ダンボールを運んだり、開けて中の物品を入れ替えたり、

よっぽど疲れていたんですね。

しかし、2日目からは元気に行っています。

2週間の期間ですが、怪我などしないように通って欲しいです。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne