忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自主通学の練習

今週から自主通学の練習を始めています。

全部で10回練習するそうです。

そのうちの5回は、保護者の同伴が必要です。

今日は休みだったので、付き添ってみました。


切符はあらかじめ回数券を買っておきました。

愛は駅の改札や電車の乗り降りは問題ないかんじです。

駅から学校までの間に、先生が立ってくれているので

迷うことはありません。


ただ、踏切や道路を横切る時など注意が必要なところもあり

そこが少し心配です。

しかし、乗る電車の時間も指定されていて

自主登校する子が大勢乗っているので、その流れに乗って

通学できればいいと思いました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

インフルエンザ

先週の金曜日、

児童デイから「愛ちゃん、しんどそうにしているので

迎えに来てください」

と連絡が来たそうです。

しかし、私も愛ママも都合がつかず。

結局、いつもの時間に帰ってきました。


その頃は、私も帰宅していて

愛を出迎えました。

学校に行ってるときはどうだった?

と訊くと

学校では普通だったそうです。

熱もありませんでした。

ただ、食欲はなかったので

ノロか?と思っていました。

で、その日は診察に行かずに様子を観ていました。


そして次の日、

熱が38度に上がったので、

愛ママと近くの開業医へ。

愛が返ってくるなり、「インフルエンザやって」。

今話題の新薬を貰ってきていました。

すぐ飲ませて、寝室に直行させました。

上のお兄ちゃんは土日に大事な試験があるので

感染したら大変です。

幸いにも、日曜日には熱は下がり

食欲も出てきました。


月曜日に学校へ連絡すると

木曜日まで休んでくださいとのこと。

昨日は愛ママが休み、

今日は、日曜出勤だった私が代休なので

愛と二人です。

明日とあさっては、愛が一人で家にいることに

なるのですが、大丈夫かな。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

北野天満宮へ

あけましておめでとうございます。

更新も忘れたころに行う感じになりました。


私は大晦日と元日が仕事で、昨日と今日が休みでした。

今日は初詣に北野天満宮に行きました。

といっても、愛はまだ2年生なので受験ではありません。

お兄ちゃんが大学受験なのです。


模試をいくら受けても

結果はいつも同じ。


ならば、せめてもの神頼み。

藁をもつかむ思いで、合格祈願のお守りを

買いました。


しかし、当の本人は不在!

本人曰く、「塾に行く!」。


お兄ちゃんは現実的です。


私たちと愛の3人で必死に拝んできたからね。

その後、四条まで京都の町を散策して歩きました。
(かなり歩いたなあ)


初詣は毎年、同じようなところに行くのですが

前から気になっていたところがあります。

それがここ、摩利支尊天堂。

狛犬がイノシシなのです。


今年は亥年なので、例年よりたくさんの人で賑わっていました。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

自主通学を目指して

前から考えていたことなんですが、

なかなか行動に移せなくて・・・。


愛にもそろそろ自主通学を考えないとな、と

けど、支援学校に近いところに住んでいるので

自主通学!と偉そうに言えないと思います。


なので、もうちょっと遠い所に行く練習をすることに

しました。


うちの家から愛ママの実家まで自分で切符を買って

電車に乗って行くという工程です。

普段、ほぼ毎週、おじいちゃんには習字を習い、

おばあちゃんからは英会話を習っている愛ですが、

今回は、電車です。


ですが、全く一人にさせるのは心配なので、私が付いていくことに

しました。

私は何も手伝いません。

愛が困っていたら、ちょっとヒントを出すだけにしました。


駅で行き先を見て、行き先の駅を探して

それに見合った料金を券売機に入れて切符を

買っていました。

そして一人で電車に乗りました。

と、ここまでは順調です。


愛ママの実家のある駅は、途中の駅で電車を乗り換える必要があります。

つまり支線から本線に乗り換えるわけです。

途中の駅に着きました。

今までは私達両親と一緒に行動していたので、どの線に乗るかなど

愛は考えていなかったと思います。

今度は一人で判断して行動しなければなりません。


案の定、愛は乗り換えコンコースできょろきょろ。

私は心の中で「頑張れ!」。

そして、正反対の行き先に行こうとしたので

私はヒントを出すことに。


しかし、路線図が見当たらず、案内所で利用ガイドを

貰いました。

そしてその利用ガイドの路線図を愛に見せながら、

「愛ちゃん、今どの駅から乗った?」

愛は乗った駅を指さしました。

「そうやな。じゃあ、行きたい駅は?」

降りる駅を指しました。

「その通り。その駅の終点の駅はどこかな?」

と、私は終点の駅まで指でなぞりました。

「この駅は表示板に書いてる?」

愛は表示板を見て、首を横に振りました。

「じゃあ、どこに書いてる?」

愛はこっちと指さしました。

「そうやな、こっちやな」



一苦労です。

そして、電車に乗って目的の駅でおりました。

まだまだ、前途多難です。















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

障害者は、本当に「障害者」なのか?

1.障害者に関する番組が多くなってきたが・・・

最近、テレビなどで、障碍者についての番組をよく見かけるようになりました。
「障害とは何か?」「発達障害とは?」といった初心者向けのものから、
「障害者を理解するには、どうしたらいいのか」といったもの。
また最近特に、障害者の就労について取り上げる番組もあります。

2.それで、はたして理解は深まったのか?

そのような番組を見ていて、いつも思うのは
社会(健常者)から見て、障害のある人にどのように接していいのか
結局分からないのだろうなあ、ということです。

身近にそのような人がいても、難しい時があるので
一般的に理解してくれ、というのも無理があるかもしれません。

そのため、世間の人は障害者を「腫物を触るような接し方」しかできないのです。

もちろん、障害者についての番組が増えることは肯定的に捉えています。
そのことで多くの人が考えるきっかけになるでしょう。

3.何かが間違っているのか

私は、社会が障害者を理解しようとすることについて、
何かが間違っているのではないかと思います。
それは、ある番組を見て気付いたことがあったからです。

4.就労支援の番組を見て

先日、NHKの番組で発達障害者を多く採用している会社を紹介していました。
その会社は、発達障害の特性に合わせた配慮をすることで、
彼らの能力を充分に引き出していました。
私はそこで働いている彼らを見て、「あの人達は本当に障害があるのか」と
感じるほどでした。

5.社会(健常者)が障害者を作っている?

その会社は、環境を整備した結果、障害者が立派に働いていました。
このことから、障害者が生きにくい世の中をにしているのは
社会(健常者の考え方も含めて)なのでは、と考えるようになりました。
彼らは障害者ではなく、人間なのです。

6.何が「障害」なのか

では、何が障害なのでしょうか?
障害とは一体何なのでしょうか?
私は、障害者と社会を隔てている「壁」こそが障害だと考えます。

7.社会のあるべき姿とは

障害者と社会を隔てている「壁」。
これを取り除くことが一番だと思います。
健常者同士だってお互いに壁があるのに、時に無くなることも
ありますよね。
例えば、背の低い人が棚の上にあるものを取ろうと苦労しているのを
背の高い人が簡単に取ってあげたりする、
あの感覚で障害者に接することが大切だと思います。
「理解」だけでは何も解決しません。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

京都へ

1か月ほど前のことです。


愛ママが、「私、たぶん金閣寺に行ったこと無いわ」と

言いました。


私「小学校の遠足で行ったはずちゃうの?」と訊くと

「いや、行ったことない」。


私「じゃあ、愛ちゃんは?、遠足で行かなかった?」と

愛に訊くと、

首をひねるばかり。


京都や奈良の有名な神社仏閣なんて、私が小中学生の頃は

遠足で行ったものです。


「それじゃあ、金閣寺にいってみるか。それなら、今よりも

紅葉の頃に行こうか」

ということで、今日は金閣寺に行って来ました(長い前置き)。

 
午前中に家を出て、車で1時間ほどで着きました。

相変わらず、外国人の多いこと。

紅葉は、まだ一部だけでしたが、天気も良かったので美しい写真が

取れました。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

学習発表会(支援学校)

今日は支援学校で学習発表会がありました。

小学部から高等部まで、それぞれの学年が劇を行いました。

私たちは昼から見に行きました。


学年ごとにテーマがあり、クラスが劇をリレーで

繋いで一つの物語になります。

 

みんなにセリフがあり、本番が難しい子には

前もって録音していたセリフを流して対応していました。


愛も元気よく、間違えずにセリフを言っていたので

良かったです。


みんな生き生きと劇をしているのを見て、

小学校時代より、一段と成長を感じました。

もちろん、先生が黒子になって補助はしていますが、

全ての子に補助をしてる訳でもありません。

来年も楽しみです。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

乙女心?

愛は最近、テレビの星占いが気になるようです。

毎日、朝のテレビ番組の最後にある星占いをチェックして

います。


それも、1つの番組が終わるとすぐ

他の番組にチャンネルを回し、またその番組の

星占いを見るといった、星占いのはしごもしています。


そして見るだけでなく

メモも取っているようです。

そして「今日のラッキーアイテムは〇〇やって~」とか

言っています。


「あんなあ、愛ちゃん、そういう星占いってなあ、

占い師が書いているんじゃなくて、放送作家が書いてるんやで」

と水を差す私(夢がない)。

しかし、そういう事に一喜一憂する年頃なんでしょうかねえ。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

4連休なのに

土曜日から明日まで4連休です。

しかし、先日の台風で実家が思いもよらぬ

被害を受けていたのが発覚。


先週の水曜日(休みの日)、台風の影響がないか

実家まで歩いていったときに

屋根の瓦が一部損傷していたのがわかりました。


それで、工務店に電話すると・・・

「今、立て混んでいて来年まで無理・・・」という答えでした。


ブルーシートだけでもと、市役所に電話しても

「今は在庫切れです、来週の月曜日に入ります」とのこと。


それで今日、ブルーシートは手に入れることが出来ました。

あと、それを屋根に覆う作業が必要です。

私が屋根に上がるのはちょっと無理かもしれません。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

夏休みが終わり・・・

愛の支援学校は今日から新学期。


お友達とも久しぶりに会う・・・

ということもないようです。

なぜなら、

夏休み中も登校日が数日あって、

そこでプールに入ったり、お誕生日会をしたり、

結構、学校での行事が多いみたいでした。

お友達も児童デイで一緒のことが多いので

久しぶり感はないようですね。


私は今月は月の半分が休み。

1年間の有給が10月でリセットされるので

有給を消化するためですが、それでも

10日位捨てることに。

今月はゆっくりさせてもらおうかな(できないかな)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne