忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からプール

今日からプール教室。

もう、何回も参加しているので

コーチとも顔なじみに。


そして、来ている子もお馴染のメンバーですが

今回からは半分位、新顔も。


愛にとっては

仲良しの子と今回も泳げて嬉しそうです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

大きい音は苦手です。

今日は、愛ママ方のおばあちゃんと

コンサートに出かけました。

高校生の吹奏楽だそうで、大阪のホールへ行きました。


前日、愛が

「愛ちゃんなあ、大きい音が苦手やねん」と

you tubeで嵐のコンサートを見ながら言っていました。

「お父ちゃんは大丈夫?」と

訊いてきたので

「お父ちゃんは大丈夫やで」と答えました。


愛が「嵐のコンサート、行けるかなあ」と言うので

私が「嵐やったら騒がしいのとちゃう?それに

声援もすごいやろ。」

愛「ほんまかな?お父ちゃん嵐のコンサート行ったん?」

私「行ってないよ。けど、昔行ったコンサートで

終わった後、3時間位つーんとして聞こえへんかったことあるよ。」

「あんまりうるさくないコンサートだったら行けるんちゃう?」

という具合で、

大きな音は苦手(結構、以前からですが)のようです。

映画でも大きな音が出るときは

内容に集中できないそうです。


昨日は、「耳栓どっかに売ってないかなあ」と

言っていました。










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

来週からプール教室へ。

たびたび行っていたラポール枚方の

水泳教室。

今回も抽選で当たり、行くことができるようになりました。


下の学年が多いと聞いていたので

抽選に漏れるかも?

と思っていましたが、よかったです。

愛も楽しみにしています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

連休だからと言って、特別なこともなく・・・。

この連休中、私の休みは土日のみ。

しかし、その土日は愛兄はクラブの試合があり・・・。

家族の休みが会わないので

今年はどこにも行く予定がありません。

それでも、算数のプリントや漢字ドリル、

音読などは

連休中も毎日しています。

特別何もないことが、いい事なのかもしれませんね。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

これって地理の勉強かな?

今日夕食時に

今日は暑かったね、などと家族で話していると

愛が「沖縄って暑い?」

と言うので

愛ママが「暑いよ」と言いました。

すると愛は

「じゃあハワイと同じくらい?」と聞いたので

私が「ハワイって知ってるの?」と訊くと

「うん」と。

なぜ知ってるのか、教えてくれませんでした。

それで

私は愛に

「行ってみたい所はある?」と訊くと

「東京」。

「東京のどこ?」とまた訊くと

「ディズニーランド」。

「去年行ったやん!」と言うと

「また行きたい!」


うーん、連れて行ってあげたいのはやまやまだけど・・・

それで、質問を替えて

「ほかに行きたい所はある?」

と訊くと

「北海道に電車で行きたい」。

そして「電車で行けるの?」と訊くので

「うん、行けるよ。お父ちゃん、行ったことあるねん」。

私:「愛ちゃん、北海道に行きたいの?」

愛:「うん、どんなところか見たい」

私:「札幌は都会やけど、それ以外は日本じゃないみたいな景色やで」

私:「動物もいろいろ居るし」

愛:「どんな動物?」

私:「鹿とか、キタキツネ、リスとか見たことあるよ」

愛:「鹿はいややねん」

私:「なんで?」

愛:「寄ってくるから」

私:「可愛いのに。けど、北海道の鹿は電車を止めるねんで」

後は忘れました。

そんなこんなで、そのうちに行けたらいいなあ。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

頭痛徒然

時々、愛は

「頭が痛い」という時があります。

時々ですが。


そういう時は、「横になって」

と言うと、

横になってしばらくすると

マシになります。


私は小学生の時、

ほとんど毎日、頭痛がありました。

それで、脳外科に行き

レントゲンや脳波をしても異常なしでした。

ところが、中学生になりクラブに入ると

ピタッと止まりました。

理由は分かりません。

愛は私の特性を受け継いでいるのでしょうか?


私は今は

頭痛になるのは二日酔いの時だけです。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

明日始業式、そして今日の日は

長かった(私たち親にとって)春休みも今日まで。


明日から5年生。


いよいよ高学年です。


今年が正念場、というか(そんなに気を張らなくても)

今までのようにマイペースでいって欲しいです。


ところで今日は

愛ママと出会って19年の記念日です(入籍して18年)。


ささやかなお祝いをしようと思います。

来年は節目の年なので

もうちょっと豪華にしようかな?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

博物館

今日は、愛と愛兄は

愛ママと

大阪自然史博物館に行きました。


恐竜の化石を見たそうですが

愛に

「怖くなかった?」と訊くと

「怖くなかった」そうです。


「これ買ってもらってん」と

小さな恐竜のおもちゃを見せてくれました。

結構気に入ってるようです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

京都へ

今日は午後から

愛兄が行きたい、と言っていた

京都の霊山歴史館へ久々に行きました。


雨も上がり、歩きやすかったです。


天気が悪いから人も少ないだろうと

思っていましたが、さすが観光地。

たくさんの人、それも日本語よりも

外国語をたくさん聞きました。


今回は、何年か振りにのんびりと散策しながら

長時間あっちこっち歩きました。

愛も良く歩いてくれました。

円山公園の枝垂れ桜や高瀬川沿いの桜は

満開に近いくらい咲いていました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

お手伝い2日目

今日も仕事から帰宅すると

愛はまな板で何かを切っていました。


「何を切ってるの?」と訊くと、


「ねぎ」。


そして、

「今日もずっとお手伝いしてた」と。

「今日も洗濯物を取り込んで、食器も洗った」そうです。


夕食を食べ始める時に愛が

「味噌汁から食べてや」と言うので

「なんで?」ときくと

「ニンジンやシイタケも切って、味噌も溶かしてん。

おいしいかどうか食べてみて」。

そこで、最初に味噌汁を食べてみると

美味しかったです。


「美味しいよ」と言うと

「愛ちゃんの愛情が入ってるねん」。


良く言うわー。

その調子で春休みを過ごして欲しいです。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne