忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

唯一の楽しみ、給食。

昨日、参観だったので

今日は振り替えで学校は休みでした。

愛と愛ママが家で過ごしました。

愛は今日の予定に

「1時にバトミントンする」と書いていました。

仕事から帰ってきて愛に、

「今日、バトミントンした?」と訊くと

「うん」と。

しかし、愛ママは

「今日は暑かったから10分位しかしてないよ」と。

けど一応予定通りです。

今日は学校が休みだったけど

明日は、

「五目うどんやねん!」とうれしそうに給食の献立を

いいます。

「アップルパンも!」と

給食が唯一の楽しみのようです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

日曜参観

今日は愛の日曜参観でした。

2時限目で科目は国語。

授業は「詩」。


先生が黒板に詩を書いていき、

部分的に空欄になっていて

何が入るのか、それをみんなで考える、

というものです。


教科書に載っていないので

想像力を働かせなければなりません。


想像力・・・・


愛にとって、この「想像力」を働かせるのは

まだまだ苦手です。

先生が

「ここにはどういう言葉が入ると思う?」と

みんなに訊くと、

愛も手を挙げていました。

先生も

毎回手を挙げる愛に気前よく(笑)、3回位当ててました。

が、!!!


どれも見当違いな答えばっかり。

愛は席が一番前の中ほどなので、先生からも目立つので

当てやすかったのかもしれません。

他のみんなもやはり難しかったようです。


3年生くらいだと

国語の詩もちょっと比喩的な表現が入っていたりして

難しくなるんですね。

愛も授業の最後のほうは退屈そうでした。

しかし間違っていても

積極的に答えることはいいことだと思います。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

3年生恒例プール掃除で大物ゲット!

今日は、学校のプール掃除でした。

毎年3年生がその任務に当たるようで・・・

愛達は水が抜かれたプールをそうじするのですが

それだけでなく、プールに去年の秋からすんでいる生き物、

それを捕まえるのも一つの楽しみでもあるようです。

そして愛がゲットした生き物は・・・

やご。

これが通常のやごよりも大きくて

持って帰ってきましたが、愛兄がこれを見て

「ギンヤンマや」と言っていました。


多分、明日か明後日位に

トンボになるだろうとのことです。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

支援級での学習内容

今日愛は、

割り算のまとめをやったそうです。

文章題で、問題文の中から

割り算と分かる言葉を探す、ということをしてるみたいです。

「~ずつわける」という言葉があると、この問題は割り算だ

ということを認識させているようです。

支援級ではずっと授業ではなく

リラックスタイムもあるので、同じ支援級の同級生と

ボールとバットであそんでいたそうです。

うちの庭で咲いた、なでしこです。↓


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

支援級での日直

今日、愛は支援級で日直をしたそうです。

そこでは毎回テーマを決めて話をするそうです。

今日のテーマは、「好きな果物は?」だそうです。

しかし愛は、

「私の好きな野菜は○○です」とやっちゃいました。

そこで先生が、「うん?野菜?」と訊くと

「あ~!」と気が付いて

果物に変わったそうです。

おとぼけ愛ちゃんでした。

しかし、好きな果物はなんだったのだろう?





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

校区探検

先日と今日の2回、愛達3年生は校区探検でした。

先日は校区内の小学校よりも南側を中心に

今日は小学校よりも北側を中心に歩いて回ったようです。

医院やスーパーのような大きな建物、大きな道路や公園を

探検して自分達の校区になにがあるのかを学習です。

と言っても、だいたい分かってるんですけどね。

しかし、見慣れている景色でも学校で学習すると

また、ちょっと違うかもしれません。

小学校の校区は意外と広いです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

とてもやさしいお姉ちゃんです!

支援級は何クラスかあるのですが

このところ担当先生が、1年生の遠足の付き添いなどで

不在になったりして、愛は他の支援級に行っていました。

今日は久しぶりに自分の支援級だったようで

1年生の遠足の話を聞いたり、3年生の遠足の話をしたりしたそうです。

また、支援級に在籍している1年生のお世話をしたり、と

「とてもやさしいお姉ちゃん」(連絡ノート)だそうです。

そういえば、先日も

私が仕事休みの日、愛兄と二人寝ていると

「早く起きなさい!」と手を叩きながら起こしにきました。

昔からお世話好きなようです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

春の遠足

今日、私は仕事が休み。

愛は遠足でした。

行き先は堺市にある「ビッグバン」http://www.bigbang-osaka.or.jp/

今日は天気が良かったですが風が強く、少し寒かったけど

無事に過ごせたようです。

「何がおもしろかった?」と訊くと

「滑り台!」

「他には?」と訊くと

「ワニの中に入ってん!」と得意そう。

本人も楽しかったようです。

それが一番ですね。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

支援級での作品

愛は昨日、支援級で作った作品を持って帰ってきました。

”こいのぼり”だそうです。

リボンを付けてる鯉のぼりってめずらしいけど

なんか可愛いです。


今日は午後から中央図書館に行って買い物、それから近くの公園で

愛、愛ママとバドミントンをして体を動かしました。

愛は以前よりもラケットでシャトルを打つのがちょっとだけ

上手くなってきました。

愛兄は中学校のクラブはテニス部に入り、その友達と

となりでテニスをしていました。

中学のクラブ活動と言えば、

愛ママは卓球だったそうで、私はバスケでした。

愛は何に入るのかな?












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日は家庭訪問

今月は私、火曜の休みが4回あるんです。

来週は仕事ですけどね。


さて、今日は愛の家庭訪問でした。

担任と支援級の先生の他、愛も一緒に帰ってきました。

「途中から一緒でした」(先生)と

下校途中で先生と帰ってきたようです。


今の時期の家庭訪問は

担任の先生もまだクラスの子供のことを把握しきれていないので

学校での様子を話したり、また家での様子はどうか

ということがメインになります。


学校での様子は・・・・・

担任の先生はまず、

「愛ちゃん、字が上手いですね!」

「ていねいに字を書いているのでびっくりしました」

・・・これは愛ママの涙ぐましい努力の結果ですわ。

次に

「体育係では号令を一番大きくかけてます」

・・・愛は体育係になってます。体を動かすことが好きな愛には
   ぴったし。

休み時間では

「友達を自分から誘って遊んでいます」

・・・けど、みんな男の子ばかり。鬼ごっこが好きなので
   女の子と遊びの質が違うみたいです。

支援級では

「通常級の日直が慣れるように(人前できちんと話せるなど)、支援級でも
 日直をしています」

 テーマも自分で決めてみんなに聞いてるそうです(どういう取り組みなんでしょう?)

「給食も献立を覚えていてとてもびっくりです」

・・・料理に興味があるようで、明日の給食を毎日チェックしてます。

先生も愛について、引き継ぎはされてますが

実際の印象と違っていたようです。

しかしこれからいろいろ分かってくるのでしょうね。


「家では帰宅してからはどのように過ごしていますか?」の問いに

まず、宿題。支援級でもらったプリントもあります。(算数だけ支援級です)

それと本読み。学校の教科書や図書館で借りてきた本です。

あとはピアノの練習。


「なにか困っていることはありますか?」には

やっぱり友達関係ですね。特に同世代の女の子とは会話があまり通じない

(突然関係のないことを話しだす等)ので、みんな離れて行く。

先生は

「そのあたりを注意して見て行くことにします」と答えていました。

その他、聞かれたことは

「療育手帳はありますか?」

これは遠足の時に使うそうです。

引き継ぎで愛が療育手帳を持っていることを知ったそうです。

今日の家庭訪問、ちょっとは先生に情報提供なったかな?








 




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne