忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

持続性がない!

学校の宿題を毎日している愛です。

それはそれで偉いと思います。


が、


計算問題も2ケタ同士の掛け算とかあるのですが

20問位の宿題になると

最初は正解が多いのですが

後半の10問になると

正解率がぐんと下がるのです。


なんか、持続性がないというか・・・

どうなんでしょう?

そのあたり支援級でもサポートしてほしいところです。

できるのに

できなくなるのはもったいないです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

学校行事と休みが合わない・・・

うちの職場、というよりも

私が今やっている仕事の関係で

自由に休みが取れません(最近、愚痴ばっかり)。


休めるのは月曜か火曜。

参観日はなんとか合わせられることが多いのですが

水曜や木曜、金曜日などは不可能。


2月はオペレッタがありますが

曜日的に無理です。


これからは

土・日の出勤が増える替わりに

平日の休みが増えるのに

学校行事にはあまり参加できないのは

なんかね。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

近頃の給食は

昨日、愛が私に

「明日の給食は、くじら肉のノルウェー風やねん」と

言っていました。


おお、懐かしいではありませんか!


私が小学校の時は、給食で一番好きなメニューでした。


今でも健在とは!


近頃の給食のメニューは

しいたけごはん、だったり

とうふチゲ、

あと、よくわからないカタカナのやつだったり

とにかく「グルメ」ですよね。

最近の小学生は舌が肥えてるのでしょうか?

私の時代では考えられないです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

読書

学校の宿題、支援級のプリントなど

毎日こなしている愛です。


その中で、読書が上手くなってきました。


以前は、文字や文を飛ばして読むことが多かったですが

内容を理解しているかどうかは分かりませんが、

読むのは正確に読めるようになってきました。


これはずぅ~と、やってきたからだと思います。

図書館に行って本を借りて(学年よりも少しやさしい本)

学校の国語の本も読んできたからですね。


3年生になって難しくなりましたが

その分、力もついてきたのかなあ

と言う感じです。

でもまだまだ難しいことも多いです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

クラス参観

今日は休みでした。(日曜日の代休)


そして今日は愛の参観日でした。

愛は今日、日直で

授業の始めにクラスに号令をかけていました。



参観は5時限目、社会の授業で内容は

「店で働く人」。

みんなの家で

1週間の間に、どこに買い物に行ったかを調べて

班ごとに集計して発表する、というものです。

先生が黒板に表を貼り、お店の名前を書いて

集計した数のシールを貼っていきました。


ちなみに

集計でクラスで多かった店は

1.パルコープ

2.万代

3.サンディ、マルシゲ

でした。

やっぱり身近なところですね。


先生が

「このようなお店はなんていうのかな?」とクラスに訊くと

「スーパー!」という答えが返ってきました。

「そう、スーパーに行くことが多いですね。でも

なぜ、スーパーに多く行くのか次の授業まで考えてきてね」と

宿題になりました。










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

冬休みの宿題:百人一首

冬休みの宿題で

百人一首を覚える、というのがあります。

プリントをもらっているのですが

全部ではなくて

40位です。


毎日3首覚えるようにしています。

今日、覚えているか試しに復習させてみました。

すると、20首位覚えていました。

私などほとんど覚えていません。

冬休みが終わるころは40位覚えるでしょうね。


家にも百人一首はあるので

正月にやってみようかな。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

終業式で貰ったプリントに気になる事が・・・。

今日は終業式。2学期が無事に終わりました。

それはそれで結構。しかし、気になるプリントが

入っていました。


それは・・・



「学校給食におけるアレルギー対応について」という題の

プリントです。


来年度より、アレルギー対応が全市統一されるというものです。

まず、診断書が必要とのこと。


診断書が必要ないほどの場合は除去してくれないのか?という疑問が

起こりますね。


次に、除去対象の食材が「乳」「鶏卵」「えび」の3品目だけなこと。


これらのアレルギーが多いということだそうですが、

ホントにそうかな?と思います。


対処しやすいから、というのが本音なのか。

愛兄の時は

栄養士から給食の食材の詳細をプリントで貰って

食べられるものをチェックしていました。


なので、アレルギーは起こらなかったです。


うちの小学校は数少ない給食を作っているところでしたので

そういう対応ができたのかもしれませんが。

給食センターから配達されている学校では

きめ細かい対応は難しいかもです。

対応を統一するというのは

それらの学校に配慮した形かもしれませんね。


現状よりもよくなるのか悪くなるのか、

解りませんが、食物アレルギーに対して

学校が関心を持とうとしていることは

いいことだと思いたいですね。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日で2学期の授業は終わり。

2学期の授業は今日で終わり。

明日は終業式です。

プリント&教材を持って帰ってきました。

この前のタジタジになった理科の教材とか

社会、算数のプリントとか・・・。


社会・・・地域(私達の街の事とか)は覚えるのが難しそうです。

理科・・・専門的になってきてるので、オタクにならない限り
     難しいかも。

国語・・・得意の漢字も覚えた尻から忘れて行く・・・。
     

算数・・・文章題がねえ。


こうしてみると、

結局、何が得意?と思ってしまいます。

よく、秀でたものがあるとかいいますが

何が得意なんだろ?



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ザ・3年生。

さすがに3年生にもなると、

科目を理解するのにも「語彙力」と「読解力」がより

必要になってきます。


2、3日前も理科の授業で

ソケット、銅線、金属といった

初めての単語が出てきて

愛は解らなかったようです。

そら、普段は必要のないものですからねえ。

授業を受けるときにまず、

単語から理解しなければならない。


通常、クラスの子なら

「ふーん、これはこういう名前なんだ」とかで

自分なりに納得して覚えるんじゃないかと思います。

そして次にその物の機能・役割を理解すると思いますが、

愛の場合、単語も解らなければ

それがどう関係してくるのかがすぐに解らないのだろうと

思います。


いっそうのこと、ホームセンターとかで

買ってきて教えてみましょかねえ。

自分が子供だった時のことを思い出して(笑)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

明日はお楽しみ会

明日、愛の支援級ではお楽しみ会があります。


何をするのかというと、

サツマイモのケーキを作るそうです。


今日はサツマイモを切ったりして準備をしたそうです。


愛は前から明日を楽しみにしています。

上手く作れるといいなあ。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne