忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手紙

今、保育所の年長組では

友達に手紙を書いて交換することを

しているようです。

もう、この年代になると

みんな、しっかりした文章を書ける子もいて

びっくりします。

私の頃はそんなに書けなかったなあ。

昨日も愛は友達から何通かもらったみたいで

持って帰っていました。

で、「返事は書いたの?」

と訊くと、

愛ママが、愛ちゃんは保育所ですぐには

書けないから家で書くことにした、とのことでした。

それで、こっそり書いているのを見てみると

男の子には「かっこいいね」

女の子には「かわいいね」

と短いですが、

なんとか返事を書いていました。

たどたどしくてもいいんですよ。

気持ちがこもっていれば。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

子供の念力が通じた?

昨日、愛達は遠足がありました。

場所は鶴見緑地です。(花博があった所ですね)

そしてこの前、運動するために行った所です。

愛はずいぶんと前から、それはそれはこの日が来るのを

指折り数えて楽しみにしていました。

10月の初めから、「29日は晴れかな?」と

私に訊いてくるので「晴れたらいいのにね」と

答えていました。(そんな前から判るはずないのに)








何回も・・・・・・。








そういえば、

去年の遠足は熱が出たために、参加できなかったのです。

大好きなバスに乗れると楽しみにしていたのに・・・・・。

今年こそ、「バスに乗れる」と期待していたようでした。


その想いが通じたのでしょうか。




昨日だけ晴れ・・・・・・・。



愛の「バスに対する想い」は

秋雨前線をもろともせず、台風の進路をちょっと曲げてしまうくらい

強かったんですね。



スプーンを曲げるよりもすごいことです・・・・・。(古い話で恐縮です)



遠足から帰ってきた愛の表情はニコニコでした。


で、肝心の遠足は・・・・・

鶴見緑地では大きな長い滑り台で楽しんだあと

お弁当を食べて遊んでいたそうです。

保育所に帰ってきても、興奮していたのか

愛だけ昼寝をしなかったそうで

その為か、昨日の夜はすぐに寝てしまいました。

楽しめてよかったね。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

おにぎりさんぽ

昨日、愛達年長組は近くの小学校跡まで

「おにぎりさんぽ」に出かけたようです。

名前の通り、おにぎりを持って散歩するんです。

夜、家で愛ママが愛に

「誰と手をつないだの?」と訊くと

「Sちゃん!」

そう、Sちゃんやさしいもんなあ!

私が何をしたの?と訊くと

「妖精ごっこ!」

「どんなことするの?」とさらに訊くと

「飛ぶねん」「羽で」

あ、そうか、飛ぶ真似をするのか。

「羽ほしいなあ!」

無理なこと言うなよ・・・・・・。

そして愛が愛ママに訊きました。

「妖精ってなに?」

ごもっともでございます!
架空のものだから、どう説明してよいのやら・・・・

と思っていたら、

愛ママが、

「ティンカーベルみたいなものよ」と。

なるほど!

ディズニーの映画のビデオを見たことがあったので

愛はなんとなく解ったようです。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

保育所に小学校の先生が見学

昨日は保育所に愛が通う予定の小学校の先生が3人、

愛の保育所での様子を見に来たそうです。

前もって保育所には連絡があったそうですが

メンバーには支援級の先生もいて

保育所の先生にもいろいろと訊いていたそうですが

詳しいことは両親との話し合いの中で、ということで

あまりつっこんだ内容は話さなかったようです。

小学校の先生方には愛がどのように映ったのでしょうか。

今のところ来年入学する支援級の子は

愛1人だけのようです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日は何の日?

今日は保育所の運動会でした。

本当は9日(土)にあるはずでしたが、雨のため

今日に延期になりました。

しかし、私は仕事を休むことができず、愛の保育所最後の

運動会を見ることができませんでした。

愛ママによれば、

「ソーラン節をちゃんと愛は踊れていたよ」とのことでした。

今まで大勢の人の前では、恥ずかしいのか

何もできずに、立ったままだったりしていたのが

ちゃんと出来るようになったんですね。

それから、毎日練習していたリレーも

無事にバトンを受けて走り、次の人に渡すことも

難なくできていたそうです。



4年前は「野生児」と呼ばれていた子が・・・・。




私は嬉しかったです。

私が今日、その場で見ていたら感動してうるうるしていたかも

しれません。(えー話や!)


しかし当の愛は・・・・・・。





「あした、保育所やなあ。運動会の練習や!」


あんた、今日、何したの?










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

愛ママは見た!

10月9日の運動会に向けて

連日リレーの練習をしている愛たち年長組。

昨日の練習では

愛は「デヘヘヘヘヘーッ!」と顔を横に向けて

笑いながら走っていたようです。

それでも、周りの子たちは

「あれでも結構足が速いねんで~」と言っていたそうです。

1日に何回か、グループのメンバーを入れ替えて

走ると、勝ったり負けたりします。

聞くところによると

リレーで負けると、みんな悔しがって泣くそうです。(すごいなあ)

昨日も愛のチームが負けた時、みんな泣きました。



・・・・・・・・・・・愛以外は。




愛は、相手のチームが手を挙げて喜んでいるのを見て

いっしょに喜んでいたそうです。(オイオイ!)

そして、

同じチームの負けて泣いている子の所に行って


「なんで泣いてるの?」


あくまでマイペースです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

運動会の練習

保育所ではこのところ毎日、リレーの練習をしています。

毎日、メンバーを入れ替えて競争しているみたいです。

そうすることで、勝ったり負けたりすることを

学ばせるとかで。

愛は、リレーはルールを理解したのかちゃんと走ってバトンを渡せる

ようですが

アンカーをやりたがるそうです。

しかし、その意味をよくわかっていないようです。

そしていつも負け、だそうです。

昨日も「やりたい!」と言っていたそうですが

先生が「次は他の子にやってもらっていい?」と言うと

「うん」と素直だったようです。

運動会の練習で他のことも学んでいって欲しいですね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

めずらしく真面目な話題

昨日、愛ママは夜に保育所の役員の集まりで

愛を連れて市民会館の会議室へ。

私は帰宅してから空手を習っている愛兄を

迎えに行きました。

役員の集まりでは

「子供・子育て新システム」についての勉強会が

あったそうです。

食費が実費になるとかでいろいろと大変になるのかな?

市立の保育所が民営化されるということですが

サービスがよくなるんですかねえ。

子供手当をそのような負担に使えばいいのに、と思うんですが

(現金支給だと貯蓄に回ってる気がして有効利用されてないのでは)

待機児童もなくなる、といってますが

どうなんでしょう?



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

赤ちゃんクラスをお世話

昨日は昼から愛を保育所へ送りに行きました。

年長クラスは赤ちゃんクラスをお世話する日というのが

あります。

短い時間のようですが、食事(離乳食)を食べさせたり

昼寝の手伝いをするそうです。

愛は、昨日は9か月の子の寝かしつけを担当したそうです。

胸をトントンと・・・・。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

リレーの練習

保育所では今の時期、

運動会の練習が行われています。

年長の愛達は運動会でリレーがあり、バトンを受け渡して走る練習が

あります。

しかし、愛は最初そのルールが解らなかったみたいで

バトンをもらってもどうしていいか解らず、そこで立ち往生していた

ということがあったそうです。

今のところ、バトンをもらう→走る→バトンを渡す、ということが

やっと解ってきたようですが、本番でできるかどうか・・・・。

大勢の保護者の前で緊張すると

頭の中が真っ白になり出来ることができないということが

多々あるので・・・・・。

こっちが緊張します。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne