忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[825]  [824]  [823]  [822]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817]  [816]  [815

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オキシトシンで盛り上がってますが・・・

先週末、ニュースなどで報道がありました、
オキシトシンですが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000019-mai-soci

一言、いや二言。

「自閉症の治療薬へ」などと報道されていましたが・・・・

私見を言わせていただきますと、従来の薬物治療と
あまり変わりないな、と感じます。

なぜかというと、

その前に「体の中での薬の役割」ということをちょっと

書いてみます。

「風邪引いた!」時、

「薬のんだ!」ら

「風邪が治ったー」。

これはどういうことでしょうか?

風邪のウイルスを薬がやっつけた?

いえいえ・・・咳止め薬やくしゃみ・鼻水止め薬が
そんなことできるはずがありません。

確かに風邪の症状は抑えられますが、根本的な部分は
「体が本来持っている自然治癒力」によるものです。

そうです!、病気を治す主人公は体そのもので、薬は脇役に
すぎません。

薬は体の自然治癒力を助けるに過ぎないのです。

では発達障害の場合はどうでしょう。

「自閉症にはオキシトシンが少ないと言われている。
そこでオキシトシンを投与したら自閉症症状が改善した」

ということを言いたいと思うのですが
確かに間違いではないのかもしれません。

しかし、「少ないから補った」ことで、

それで自閉症の痕跡がみられなくなるくらい劇的に改善なら
まだしも、少しの改善ぐらいならあまり意味がなさそうです。

補う薬だと、ずっと生涯薬を投与し続けなければならない。

にもかかわらず、少ししか改善しなかったら
薬を続ける意味があるのでしょうか?


ならばなぜ、このような記事がでるのでしょうか?

それは1つの研究結果だからです。

1つの事実を発表することに意義があるので
このようなことになったのだと思います。
(臨床的に実用できるかどうかはともかく)











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

Comment
無題
そんな薬あるんですね。初めて知りました。1000年後の未来は障害者がいるんですかね?ふと考えたことがあります。ABA始めて2週間たちます。椅子に座らせて目あわせ、お椀に物を入れる、バンザイの3つを毎日計1時間くらいやってます。目あわせ、お椀に物入れるは結構出来る様になりましたが、バンザイはまだダメですね。テレビの好きな踊りはそれなりに真似しますが。まぁ粘り強く頑張ります。
Re:無題
注射薬としては「アトニン」という名前で知られています。
出産時の陣痛促進薬です。
「障害」をどう定義するかで、障害者が増えたり減ったりすると
思います。
ABAを初めて2週間でそんなにできるなんて優等生ですね!
これからもじっくりと楽しくやっていきましょう!
【 管理人あいのパパ 2010/04/28 05:51】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne