忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

支援級参観

今日は小学校の参観日。

1時限目と2時限目でしたが

2時限目のみ見ることにしました。


2時限目は愛は支援級で算数でした。

いつもは1人だそうですが

今日は2人でした。


愛は少数点の掛け算を習っていました。

クラスの授業と違い、個人授業です。

教科書を3ページ(いつもより早いペース)進んだみたいで

支援級の先生が言うには

「今日は、お母さんやお父さんが見に来ているためか

二人とも大人しかった」そうです。

確かに恥ずかしそうにしていました。

それで、授業が淡々と進んだようです。


授業は30分で終わり、残りの15分は休憩でしたが

「いつもはすぐに教室を飛び出して行くんですよ」

と先生。

しかし、二人は教室内で遊んでいました。


普段の姿を見るのは、教室の外からそっと

覗くのがいいのかもしれません。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

今年のクラブは・・・

愛ちゃん、

今年、やっと念願の「料理クラブ」に入れたそうです。

活動はこれからだそうです。


さて、今日は学校の調理実習で

友達から、「お茶の入れ方が上手い」と

お褒めを頂いたそうです。

家でも入れてくれてるから慣れてるんでしょうね。

よかったね。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

体積の問題

最近の算数の宿題は

体積をしています。

たて×横×高さ

を計算することは解っているようです。

(簡単な数字だと暗算で答える位)


しかし、今やっている問題は

凸凹な体積。

大きな体積から空間の体積を引くのですが、

愛にとっては

空間の理屈がまだ解らないようです。

図形も解りにくいし、図も小さい。

なので

空間のところは点線を引いて立体に見えるように

しています。

これでコツをつかんでくれればいいのですが。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

一緒に帰る子ができた。

5年生になり約1か月になりますが

最近、下校時に一緒に帰る子ができたようです。

帰る方向が同じらしく、途中までで分かれるようですが

一人で帰るよりも安心です。


親としては

学校での出来事よりも

下校時に一人だと、

不審者にさらわれはしないかと

よけいな心配をします。

最近、ほっとしています。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「嵐が学校に来たらどうする?」

答え:「避難する」。



いや、その嵐ではなく、



テレビでお馴染のアイドル、嵐のことです。


愛は、時間を決めてですが

パソコンのyou tubeで

嵐やプリキュアを見ています。


支援級の先生にも

いろいろと質問しているようで


今日も、「嵐が学校に来たらどうする?」と

何度も質問していたそうです。

来るわけないのにねえ。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

家庭訪問&校長先生との面談

今日は家庭訪問と校長先生の面談がありました。

有休を取れた私も、面談のため学校へ行きました。


最初、「何を話そうか?」と思いながら

15分位でいいかな、と思ってたのですが

1時間位話をしていました。


校長先生は、愛の様子についていきなり、

「最近の愛ちゃんは、集団の中で目立たなくなってきましたね」

とおっしゃられていました。

というのは、

以前は、「休み時間になると

ビューと走って運動場へ、ということがよくありましたが

今はあまり走らなくなった(笑)」と。

校長先生の印象は「よく走っていた」ということですね。


しかし、最近は落ち着いてきて

廊下を走ることもなくなった。

それが、すごく変わったと。


それと

支援級でも下級生の面倒をよく見ています、と。


今年の支援学級は19人で、肢体不自由と知的障害が

各1クラス、自閉・情緒不安が2クラスの計4クラスだそうです。


後は、ちょっと早いですが卒業後の進路について

中学の支援級か、支援学校かの相談をしましたが

5年生で、中学の支援級の見学の案内が来るそうです。

どちらにするかはまだ未定です。


家庭訪問については

今年の支援級の先生は愛を2年生の時から

知っている人で、下級生の面倒をよく見ていると

やはり言われました。


担任の先生からは

「これ、ヒントなしのテストの結果です」と

算数のテストの答案用紙を2枚見せられました。

「愛ちゃん、よく頑張っています」と

75点と80点でしたが、間違えてる問題も

途中までは解っているようだとのことです。


5年生は6年間で一番授業が多いそうで

これから授業内容も難しくなり

また、キャンプや6年生の送り出しなど行事が多く

大変になりそうです。























にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

小数点に悪戦苦闘。

毎日、愛は宿題のプリントを持って帰ってきます。

プリントは算数。国語は漢字ドリルをします。

漢字は問題ないのですが、

算数は難しそうにしています。

今は、少数点の問題に手を焼いている模様。


ただ、全然出来ないわけでもなく

「これが出来るのになぜ、出来ないんだろう?」と

思うことが多いですね。


例えば

「3.027は1が(  )こ、0.1が(  )こ、0.01が(  )こ、0.001が(  )こです」

という問題は出来るのに、

「1が2こ、0.1が7こ、0.01が5この数字は(            )です」

というのは、ほぼ全滅。

問題が分からないのか、問題の意味が解らないのか・・・・。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

只今、身長150センチ

先日、身体測定があったそうです。

「身長が150センチだった」と帰ってきました。




5年生で150センチ?




私は中学入学時で148センチでした。

ちなみに体重は48キロ。

もちろんブーちゃんでした(笑)。


しかし、愛は太ってはいないものの

おおきめです。

(体重はヒミツです)

どこまで大きくなるのか、そら恐ろしいわ。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

始業式の日からいきなり宿題

今日から5年生がスタート。


仕事から帰ってから愛に

「新しい学年はどうだった?」と訊くと


「宿題がでた」。

「えっ!もう宿題がでるの?」


「計ド(計算ドリル)と漢ド(漢字ドリル)!」


私が小学生の頃は

始業式の日から宿題が出た記憶はないのですが。


とにかく、宿題は終えたようです。

春休み中もちょこちょこ復習をしていたので

2,3の間違いで済んだようです。

今月は家庭訪問があるので

仕事も調整しないと(休みが取れるかは?)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

担任、支援級の先生と初顔合わせ

今日は5年生の新担任と

新支援級の先生との初顔合わせでした。

愛と愛ママが参加。


担任の先生は若い先生だそうで

支援級の先生は男の先生だったそうです。


その先生から

「何か質問は?」と聞かれたそうですが

愛は緊張していたのか

何も言わなかったそうです。

支援級の先生が毎年変わる、というのは

いいのかどうかわかりませんが

しっかりと引継ぎをしていてほしいです。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne