忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

順番ね・・・。

自閉症児の苦手なものに「順番を守ること」がある。自分がしたいと思う気持ちが他人の気持ちを上回る、というより他人の気持ちが分からない為、すぐに行動に出てしまう。そのために
他人から、我ままだと誤解されるのだ。
愛に「順番に何かをする」ことを教えるために、積み木を2,3人で交互に積んでいくことをした。一人1個ずつ積んでいくようにした。愛の番になり、2回続けて積もうとしたときは静止する。また、他人が積んでいる時に積もうとしたときも止める。
そのようにして、自分の番以外は待つことを認識させるように
練習している。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

絵本の活用

愛に絵本の読み聞かせはまだできない。読み聞かせをしようとしても、じっとしていないからだ。それで、別な方法を考えた。絵を見せて、「何がどうしてる?」と訊いて答えさせることにした。「0.1.2」こどものともシリーズ、いもとようこさんの絵本を使っている。これらの本の絵を見せて「泣いてる」「笑ってる」「ぷんぷん」(怒ってる)や「滑ってる」
「いたいいたい」(怪我した)
等、他に絵の状況を説明して
答えさせたりしている。そうすると、飽きずに見てくれて、「もう1回ちゅる!」と自分から要求もしてくれる。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

お風呂でお勉強。

昨日、久しぶりに愛とお風呂に入った。先に愛の体を洗い、湯船に入れる。愛がおもちゃで遊んでいる間に愛パパは体を洗う。愛はコップやスプーンで湯船のお湯をすくって外にだすのが好きである。ついでに、スプーンで愛パパの体を流してくれる。
さて、お勉強と言うのは何かの動作をやって「今何してる?」と訊き、答えさせること。
それはだいたいできているのだが、「誰が?」を付け加えると
できない。愛パパが体を洗っている時、「お父ちゃん何してる?」と訊くと、「体洗ってる」と答えるが「誰が洗ってる?」と訊くと、「・・・」となる。その時は「お父ちゃんが」と言ってやり、助けている。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日、いちにち。

おしっこについては、今日も失敗がなかった。ただ、ウンチがここ数日ないので心配だ。しかし、本人はいたって元気である。今日はつみきを使って模倣をさせた。愛パパがつみきを3~4個使って家を作り、「これを作ってごらん」と指示した後、つみきを崩す。そして愛に初めから作らせる。上手くできたら
褒める。なんとか出来るようになったようだ。最大に褒めた。
健常児であればすぐにまねをするだろうが、愛の場合、今までは指示どおりにしなかった。
それが出来るようになったのだから、ものすごい進歩だと思った。午後からは、歩いて10分位の所にある
愛パパの実家に行き、手巻きずしを作って食べた。愛兄には小麦アレルギーがあるので小麦はいっさい入っていないものばかりだ。愛はようやく好き嫌いがおさまってきたようだ。だが焼き海苔は噛みきれないのか、残していた。愛は帰りにおばあちゃんから北海道旅行のお土産のオルゴールを貰って満足そうだった。明日は仕事っ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

またまた、トイレトレーニング(汗)!!

愛のトイレの現状はこうだ。
布のパンツを穿かせる。すると「おしっこ~」と言う。トイレに連れて行き、座らせるが出ない。布パンツを再び穿かせるとおもらしをするので紙パンツにする。紙パンツでもおしっこをする。そういう状態が続いた。
そこで、トイレに連れて行った時に紙パンツに穿き替えて座らせた。案の定、紙パンツを穿いていると座った状態でもおしっこできた。数日その方法を試した。次に、紙パンツを腰のところだけ残して切り取り(腹巻状態)それを穿かしてトイレに座らせた。
なんと、それでもおしっこをすることができた。おしっこの後は腰巻状態の紙パンツを脱がし
布パンツを穿かせている。「おしっこ」と言えば、またその紙パンツを穿かせている。これで上手くいけばいいのだが・・・。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「ありがとう」と言わせる。

人に何かをしてもらった時や貰った時にまだ、「ありがとう」と言えない。そこで、欲しがっているものを手渡す時に「ありがとう」と言うまで、手を放さないことにした。最初は手渡す時に「はい」と言って次に(こちらが)「ありがとう」と言ってから渡していた。そうやって補助しながら教えていき、今はなんとか「あーとう」と言うようになった。他にも日常のあいさつを教えていかなくてはならないので大変だ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

うん、いや。

愛はまだ、「うん」と「いや」の使い分けができていない。何かをして欲しいときは「うん」で、して欲しくないときは「いや」という言い方が、まだ分かっていない。そこで、「こちょこちょしていい?」と訊いて「うん」と答えれば体をくすぐり、「いや」と答えれば何もしないことにした。それと、「つねっていい?」と訊き、「うん」と答えるとからだをつねり、「いや」と答えると何もしないことにした。そうすると、今まで何でも「うん」と言っていたのが、つねられるといやなのか「いや」と言うようになった。少しは分かってきたのかな?にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

毎日が誕生日?

絵カードを見せて「これなあに?」と聞いて答えさせている。その中に、ロウソクをさしたケーキの絵がある。その絵を見せるたびに「はっぴばーすでぃーちゅーゆー・・・」と歌いだす。療育施設でも毎月お誕生日会があり、そのときにおもちゃのケーキに本物のろうそくをさして火をつける。それを息で消すので覚えたのだろう。ディア○○は愛の近くにいる人になる。面白いので、最後まで歌うのをきいてから、次の絵にする。その絵カードがでると必ず歌うので、毎日すると毎日歌う。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne