忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分転換に

今日は

愛ママが、「雑貨を見たい」

と言うので、午後から

りんくうタウンのアウトレットモールに

行ってきました。

ここに来るのも久しぶり。

規模が倍位になっていました。

愛ママは

いろんな店も見れるので

うれしそう。

逆に子供たちは退屈そう。

しかし、買った物は

私の衣類でした。

結局、充実したのは

私だけ。

ただ、みんなでジェラートを食べたので

子供たちもそれなりに満足。

今度はゆっくりと時間をかけて

回ってみたいです。











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

はじめてのスキー

冬休みに友達とスキーに行って

また行きたい、と言っていた愛兄。

その為、久々にスキーをすることになった私達。

それで昨日、滋賀県のマキノスキー場に行ってきました。

00eacbd1.JPG





緩斜面だけの初心者向けのスキー場です。

奥に見えている所は今は閉鎖されてるそうです。

愛兄はほっといても滑れるのですが、

愛は、初めてのスキーなのでできるかどうか

わかりませんでした。

出来なくても、そり遊びしている家族連れも多いので

雪遊びでもできれば、と思っていました。


愛には愛ママと私が交代で教えました。

まず、スキーを付けて平らな所を歩けるのか?

これはすぐに出来ました。

つぎに斜面を登れるか?ですが、

愛ママが、

「かにさん歩きでやってごらん!」と言いました。


保育所のごっこ劇遊びがこんなところで役に立つんですね。


すると、愛は

「手は、はさみにして?」

愛ママ「いや、それはしなくてもいいから!」


やがて、かに歩きもなんとかできるようになりました。

そして、滑る練習です。


25df1a65.JPG





最初はボーゲンを教えました。

「ハの字にして」と言うと、そのとおりにできるようになりました。

細かい部分の修正は、愛の横に並んで、

「こうしてごらん!」とやって見せます。

そう、「動作模倣」が役に立ちます。

そのようにして、ゆっくり横で滑りながら

愛に声かけをしていきました。

b98933ba.JPG何度もこけながらも
なんとなく形になってきました。




しかし、スキーの操作はまだまだなので

だんだん右方向へ行ってしまいます。


それでも正直、1日でこんなに上達するなんて

思ってもみませんでした。






























 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[3回]

今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

昨年もたくさんの方に訪問&コメントいただき

ありがとうございました。

今年も引き続きよろしくお願いします。



さて、年末から年始についてですが

大晦日は愛ママの実家でごちそうを食べながら

紅白を見てゆっくり過ごしました。


その後、帰宅してから

愛ママ&子供たちは

ジャニーズのカウントダウン番組に釘付けに。

これは毎年恒例の事です。



そして1日は私の実家へ。

おせちを食べ、ここでもゆっくりと過ごしました。

そして、近くの神社に初もうでに行きました。

a70b402c.JPG愛兄はクリスマスプレゼントの
ブレイブボードで

なかなか上手く乗っていました。



54db5620.JPG愛は愛兄に負けじとキックボードで

しかしあまりスピード出したらあぶないよ!



2af974a2.JPG去年と同じく”子供みくじ”を引きました。

今年は愛は”吉”愛兄は”大吉”でした。




今日2日は

京都へ。

あまり人で混雑してなさそうな場所に行こう!

ということで

出町柳から歩いて”白峰神宮”へ。

ここはサッカー上達の神として人気があります。

愛兄が喜ぶだろうなと思いました。

81cd8550.JPG





奉納されている提灯にはJリーグ以外にもプロ野球選手の

名前もありました。

aa8ad033.JPG








次に行った所は”晴明神社”です。

ca180a48.JPG





人が少ないだろうな、と思っていましたが

混雑していてびっくり!
ad989c2d.JPG





不思議なパワーをもらった家族4人は昼飯も食べずに

一条戻り橋から一条通りを御所の方へ歩いて行きました。


そして御苑内を歩き、
92fa62a4.JPG
この塀の中が御所です。




5d06a452.JPG←雪の大文字





fc31a6c1.JPG
蛤御門




b578aadf.JPG
幕末の”蛤御門の変”の時の銃弾の跡が
いまだに残っています。



そして丸太町通りに抜けて帰りました。

帰りの電車ではみんなクタクタでぐっすり寝てしまいました。

正月のちょっとした京都案内でした。ちゃんちゃん。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[3回]

トロッコ列車に乗って

昨日の土曜日は

京都保津川のトロッコ列車を乗りに行きました。

愛は乗り物に乗ることが好きなようなので

トロッコ列車もきっと喜ぶだろうな、と

思ったわけです。

嵐山方面はもうずいぶんと行っていないので

私自身も、行きたいなあと思っていました。

トロッコ列車は今も相変わらず人気なようで

満員で立ち見乗車券しか手に入れることが

できませんでした。

しかし、列車がゆっくりと動き出すと

愛達は喜んでいました。

保津川の紅葉はまだ早い感じでしたが

親子ともども、久しぶりに「休日」を

味わえたかな、と思いました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

人ごみの中でも問題なく

土曜日は車で買い物へ。

車の運転は今は殆ど愛ママがしています。

なぜか?

運転感覚に慣れる、ということと

車に酔わないためです。

人が運転すると愛ママはすぐに車酔いするので

あまり遠くにいけません。自分で運転すると酔わないらしいので

今ではすっかり愛ママの車になってしまいました。

さて、土曜日も車で鶴見緑地に運動しに行きました。

サッカーボールとバドミントンを持って。

飽きませんなー、まったく!

その後、ブロッサムのアウトレットに行き、

帰りに大日のイオンモールで買い物をしました。

そこの楽器屋さんで愛は

展示していた電子ピアノで「メリーさんの羊」を演奏。

それを近くで聞いていた女子高校生達はニヤニヤしていました。

いずれの場所も人ごみでいっぱいでしたが

愛は手をつないでいなかったのに

どこかへ行ってしまうことは無かったです。

だいぶん楽になってきました。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

Jリーグ初観戦!

昨日は、愛兄が「行ってみたい」と言っていた

Jリーグの試合、「ガンバ大阪×ジュビロ磐田」戦を

家族4人で初めて見に行きました。


観客席は満員で応援にも迫力があり、試合も緊迫した内容で

面白かったです。


やっぱり、実際に見に行くと違いますね。



そういう雰囲気の中、


愛兄は双眼鏡を片手に応援してました。



「がんばれ!!!」




愛も負けじと応援してました。




「にっぽん、がんばれえええええええ~!・・・・・・」




私「あちゃー!」



愛の頭の中はまだワールドカップです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

醍醐寺の花見

桜の見ごろもこの土日が一番いいのでは?と思うので

今日、醍醐寺に行ってきました。
a5aaf222.JPG



と言っても着いたのが午後4時。

閉門の1時間前です。

それなのであまり詳しく見て回れませんでした。
6dfedac8.JPG

しかし、桜は満開。

りっぱな桜の木がたくさんあって

さすがでした。
70356115.JPG


今日はたくさんの人出だったようですが
明日も多分多いと思います。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

そうだ、京都に行こう!

昨日は午後から久々に京都市内に行ってきました。

愛は電車に乗ると一番前に行き

すれ違う対向列車が来るたびに

「あ、快速急行や!」などと

歓声をあげていました。

四条で降りて、円山公園でおにぎりを食べました。

びっくりしたんですが、

桜がだいぶん開花していました。

花見をしている人もたくさんいて

京都の方が桜の開花が早いのか、と

思いました。

昼食後、歩いて霊山歴史館に行きました。

http://www.ryozen-museum.or.jp/

霊山護国神社には

何度か行ったことがあるんですが

歴史館には、初めて入りました。

日曜日ということ、またテレビドラマの影響もあり

歴史館も護国神社も

沢山の人で賑わっていました。

坂本龍馬・中岡慎太郎の墓の前から京都市内を望む

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

鉄子ちゃんの好きなもの

日曜日は、愛兄が子供会のお別れ会に参加して
夕方まで帰って来ない為、

愛と愛ママと3人で
弁天町の「交通科学博物館」に行ってきました。

愛を初めて連れて行きました。

愛にとってのお気に入りは
展示物の実物の電車の運転台だったようで、

イスに座ってなにやら「ガチャガチャ」と動かしていました。

鉄道模型のジオラマに興味があるかな?
と思っていましたが

それほどでも無かったようです。

やはり実物の新幹線や特急列車が好き見たいですね。

本物志向か・・・・渋い?

連れて行ってみて解ったのは

愛は「見る」よりも「乗る」ことの方が好きだということです。
7c9aff21.JPG







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

静かな場所でゆったり

日曜日は家族で、大山崎山荘美術館に
行ってきました。
38361207.JPG


天王山へ登る途中にあり、周りは森に囲まれていて
とても静かなところでした。
美術館なので建物の中は当然撮影禁止。
残念ですが、外側だけです。
5287ec88.JPG


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne