身の回りの物の名前(名詞)を覚えるようになったら
今度は「~してる」(動詞)を教えます。
愛には07年夏~秋(3歳すぎ)位に教えていました。
家族にモデルになってもらい、本を読んでるところ
洗濯しているところ、絵を描いてるところ、靴をはいてるところなど
デジカメに撮り、プリントアウトします。
それを使って「~してる」を教えます。
親「何してる?」(本を読んでる写真を見せて)
子「ほんよんでる!」
親「正解!」
こんな感じでしょうか。
最初から主語は教えなくてもいいと思います。
いろいろな場面を写真に撮り、教えます。
それらが理解できると、実際の場面で答えさせます。
食事中、「おとうさん何してる?」とか、一緒にお風呂にはいってる時に
今何してる?(体洗ってるときに)とか訊いて答えさせます。
にほんブログ村
[0回]
PR