忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[93]  [92]  [61]  [31]  [26]  [2]  [1]  [390]  [389]  [388]  [387

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログについて

私の娘が2歳半の時に発達障害があるのが判り、療育施設に通うことになりました。

ある日、父親だけの懇談があって、それぞれ親たちの悲痛な心境を語っておられました。私だって同じ障害を持つ子供の父親です。その気持ちは痛いほどよくわかります。

心が重くなった状態で家に帰ってからも、なぜ悲しいのか辛いのか・・・・・・・
と自問自答しておりました。
そして、ふと或ることに気づきました。

悲しいとか辛いとかいうのは、子供に対してではなく自分(親)が悲しい、辛いのではないかと・・・・・・。

つまり、こういうことです。
世間の目が気になる、障害の子だと育てるのがめんどくさいなど「親の都合で物事を考えてる」から悲しくなるのではないか。

最近、子供を虐待する親が問題になっていますが、これは全て
「親の都合」の結果です。

しかし、よく考えてみると健常児だって社会のなかでりっぱに適応していく人間になるように育てていかなくてはなりません。

障害があろうが無かろうが、社会に適応させていくように教育しなければならないという点では同じなのです。

そのことに気づいてからは気が少し楽になりました。

障害があるから、といって悩む必要はないのです。

それよりも、この子に今何が不足していて何を補わなければ
ならないかを考える方が大事だと思います。

私は、同じように悩んでいるお父さんお母さんに少しでも気が楽になって頂きたい!と思い2007年8月から日記を始めました。

このブログを始めた時は分からなかったのですが、
障害児の問題行動を減少させることで、家族の生活の質がよくなり
暮らしやすくなることで、虐待などの問題を防ぐことができるのではないか
と感じています。

2013年8月更新
  
注)この文章は随時更新しています。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[11回]

PR

Comment
はじめまして
はじめまして
ブログ村経由でやってきました

>社会に適合させていくように
>教育しなければならない
のくだりに

「適合」?商品の規格みたいな表現だな~
と、少しばかり引いてしまいましたが

でもHPの方では「適応」と表現されてて
それを見たら、ホッとしました
Re:はじめまして
そうですね、「適応」が正解です。
すいません。
【 管理人あいのパパ 2009/05/21 21:22】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne