忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[598]  [597]  [596]  [595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ABA,効果が出てくるまでの期間

ABAを始めてから、その効果を実感するまでの
期間はどのくらいか?について。

愛は2歳半で診断を受けました。
その後、2歳11か月でABAを開始しました。

その時点では
言葉は、それまで殆どなん語だったのが
少し単語も言うようになってきていました。
しかし、デパートやスーパーに連れていくとすぐに一人で
どこかに行ってしまうなどの多動、自分の気に入らないことが
あるとすぐに奇声をあげる、癇癪もしょっちゅうありました。
絵本を見せての指差しも、自分勝手にページをめくろうと
する。止めると強引にめくろうとする、あるいは他の遊びをする。

まったく言うことを聞かない「問題児」だった訳です。

自分のしたいことをして、やめさせようとすると
激しく抵抗するか癇癪を起す。
「我慢する」という事を知らない子でした。

言語療法の先生から
「この子は野生児だ!」と言われた所以です。

ABAでは最初の課題として
「親の指示が子供に通る」ようにします。
親の指示でイスに座らせる、という課題ですね。
なぜイスか?
課題はイスに座り、机ですることも多いので
親がいいと言うまで座っていられるようにするのです。
短時間なら、すぐにできると思いますが
そのうちに、座っていられなくなります。
でも親がいいというまで座らさなければなりません。

親の指示で座らせるだけでなく、立つことも教えます。
「座って!」と言えば座る、「立って!」と言えば
立つ。
立って!と言っていないのに立つことを許すのはだめです。
座らせたら、親が「立って!」と言うまでずっと座っていられるか。
立たせたら、「座って!」と言うまでずっと立っていられるか。

一番最初は、この課題を徹底的にやりました。

愛の場合、1~2カ月位かかってやっときちんと座れるように
なったかなと思います。

これができないと、あとどんなことをやろうが
上手くいきません。
(今、振り返ってみるとそう思います)

「親が何かを子供に指示してら、それを子供がする」
というような状態を作らなければいけません。

その後、模倣やマッチング、細かい音声指示などを
教えていきました。

愛が変わってきたな、と思うようになってきたのは
ABAを始めてから半年位たったころでしょうか。

子供の個人差があるので一様には言えませんが・・・。

愛はだんだん落ち着いてくるようになり、買い物に行っても
どこかに行ってしまうことも少なくなりました。
(今では殆どありません)

癇癪も起こさないようになりました。
これは言葉が出だしたので、要求を言葉で言うように
教えたからです。

ABAをやらなくても成長はしますが
やってなかったらここまで伸びたかな?と思います。















 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne