忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1048]  [1047]  [1046]  [1045]  [1044]  [1043]  [1042]  [1041]  [1040]  [1039]  [1038

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「正の強化」とか「負の強化」とか

今回は行動を強化(強める)することについて

少し詳しく書いてみます。

「強化」といっても

「正の強化」と「負の強化」の2種類があります。


正の強化とは・・・
「ある行動が起こり、それに後続してある刺激が出現したり、刺激の強さが
増し、その結果、その行動が強められること」

負の強化とは・・・
「ある行動が起こり、それに後続してある刺激が撤去されたり、刺激の強さが
低下し、その結果、その行動が強められる」


パッと見ただけでは

どういうことか解りにくいと思います。

例を挙げてみます。

「宝くじを買った→その宝くじが当たった!→また、宝くじを買う」

これは正の強化です。宝くじが当たり、また買ってみようという動機が
うまれたからです。

次に

「窓が空いていて、部屋に寒い風が入ってきた
→窓を閉めた→寒い風が入ると閉めるようになった」
これは窓を閉めたことで寒さを回避できた(寒いという刺激を取り去った)ので
負の強化になります。

これはどうでしょう。
「テレビを観ていたら、画面が突然砂嵐になった
→テレビを叩いたらまた映った→画面がおかしくなるとテレビを叩くようになった」

「叩く」という行動に視点を置いてみると
叩いたらテレビがまた観られるようになるので負の強化です。

「仕事を能率的にこなした→給料アップ→より仕事のやる気が出た」
これは正の強化。

横断歩道の信号が赤になると渡ることをしなくなります。
信号が赤で止まる、という行動は
赤で渡ると、車にひかれてしまうので負の強化を受けていると
思われます。

まだまだ解りにくいかもしれませんが


正の強化も、負の強化も

それぞれある行動を増やす、という点では同じなのです。

では、なにがちがうのか?

正の強化では
ある行動によってある刺激が生み出される

負の強化では
ある行動によってある刺激が回避または撤去される

ということなのです。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne