忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[912]  [911]  [910]  [909]  [908]  [907]  [906]  [905]  [904]  [903]  [902

教育委員会との面談

月曜日の午前中、保育所で教育委員会との面談が

ありました。

私は日曜日仕事だったので翌月曜日は休みで、

ちょうど都合がよかったです。


教育委員会としては、愛が来年就学するにあたって

通常級か支援級か支援学校か、どれを選択しようと思うのか

親の要望を聞いておきたい、ということと

どのような流れで就学まで手続きをしていくのか、の説明が中心でした。



私は

「地域の支援級を考えているが、まず支援級の見学をしてから決めたい。」

と意向を伝えました。

これについては

これから日程を調節します、との返答でした。


それから次の要望も伝えました。

1.加配の先生はつけてもらえるのか

2.支援級の先生をサポートするなど、親が支援級で手伝うことは
  できるのか?(毎日は無理だが)

3.先生によって授業に対する「温度差」を解消してほしい


すると教育委員会からの結論は、
今の段階では何とも言えない、ということでした。

予想通りの返答でしたが
来年になると人事異動があるのでわからないとのこと。

加配の先生を付けることについては
その学校の人員の中で、あいている時間について
加配をつけることができるそうで、
新たに1人増員や1日中つけることは難しいとのこと。

また、親が手伝うことはできないですと言われました。

なので私としては

通常級で加配がなく、愛がただぽつんと座っている状態だと意味がないので
スモールステップで授業ができるような先生をお願いしたい

とお願いしてきました。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

Comment
動きだしましたね
愛ちゃん所も、ついに就学に向けて動き出したようですね。
教育委員会との面談から、小学校の支援級見学へ・・・。うちと同じコースですね。
私の場合、面談は一先ずの関門。実際に小学校に見学・話し合いに行った時が、グーンと実感が沸いたって感じでした。
そう、「就学時健診」もお知らせが来たんじゃないですか?年長の秋って感じですね。
Re:動きだしましたね
そうです。やっと動き出したって感じです。
健診の案内はまだ来ていませんが、もうすぐ来るかもしれないですね。
うちの校区の支援級は1クラスで、中で何をしているかは
外から見えないので全くわかりません。
愛兄の学校に行くたびに気になります。
見学は早くても12月頃になりそうです。

【 管理人あいのパパ 2010/10/11 21:52】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne