すごーく、解り難いタイトルですいません。
しかし、こういうことなのです。
掛け算は、3ケタ×2ケタの計算ができて
割り算も、割って余りのある計算もできる・・・。
が!、
1・3・5・ ・ ・11・13の穴埋めや
65・70・ ・80・ ・90という
簡単な問題ができない!
1・2・3・ ・5・6・7はできます。
他には
60 70 (どっちが大きい数か記号を入れる)は出来るが
10800と10600はどっちが大きいかが解らない。
3年生の問題はできる(完全ではないが)のに
1年生の問題はつまずいています。
あと1ミリが10集まると10ミリは解るのに
単位が替わるとできないとか。
ああ、算数凸凹です。
単なる計算はできるけど、数の理解がもう一つ解っていないようです。
これをどう教えるか?
思案のしどころです。
にほんブログ村
[0回]
PR