忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1172]  [1171]  [1170]  [1169]  [1168]  [1167]  [1166]  [1165]  [1164]  [1163]  [1162

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みの学習~弱点を克服せよ!(4)

この前のイチゴのイラストで作った

「なんこあるでしょうか?」は

いくつかやってみました。

愛はイチゴを数えながら

えんぴつでイチゴにチェックを付けて

10こずつ囲んでいました。

10ずつがいくつあるのか

端数がいくつで合計でなんこか、

数えるのはできるようになりました。

次に数の大小です。

これは、

紙に○(ドットでも可)を1から10と20個を並べて書いて

それぞれの下に対応する数字を書きました。

それを見せながら

例えば、「6と7はどちらが大きい?」と訊きます。

答えられないようなら

親指とひとさし指で示します。

○の数を頼りに数字を答えればよいので

ヒントというよりも

答えを見せながらの勉強です。

簡単に答えられるようなら

紙を裏返しにして口頭で質問します。

ここで、口頭で質問する時に注意があります。

質問の仕方が「4と6では・・・」「2と7では・・・」等

小さな(または大きな)数をいつも先に言っていないか

考える必要があります。

質問にどちらかの傾向があると

子供は常に先に(あるいは後に)言った方の数字を

答えることがあるからです。

なのでランダムにする必要(6と7、の次は4と2のように)が

あります。

それらがクリアできたら、

発展問題として

「10と20はどちらが大きい?」と訊きました。

それも○の数を見ながらなので

簡単です。

次に、「10たす20は?」と訊いて

「30」と正解すれば、

「30と20はどちらが大きい?」と訊きました。

すると「30」と簡単に答えられました。

ここまではできたのですが、

明日になると忘れてしまうかもしれません。

明日も続けて勉強です。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne