忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1756]  [1755]  [1754]  [1753]  [1752]  [1751]  [1750]  [1749]  [1748]  [1747]  [1746

多動の子供をイスに自然に座らせるには

これも、今から7年前に

ABAの先生から教えていただいたことです。


多動で部屋の中を動きまわっている子(仮にAちゃんとします)がいるとします。

その子を、イスに自然に座らせるには?



まず、部屋の中央にイスを1つ置きます。

Aちゃんは部屋の中を動き回って落ち着きません。

ABAの先生は、Aちゃんの様子をよく観察します。

Aちゃんは部屋のあちらこちらに行きますが、

ある時、イスが置かれている部屋の中央を横切ります。

その時、先生は素早くお菓子をAちゃんにあげます。

(言い換えれば、部屋の中央に来ない限りお菓子をあげません。)


これを繰り返していくと、

Aちゃんは部屋の中央に来る回数が増えてきます。

そうすると、たまにイスに触ることもあります。

すかさず、先生はお菓子をAちゃんにあげます。

それとともに、部屋の中央に来ただけではお菓子をあげないように

しました。

(部屋の中央に来ただけではなく、イスに触れたときだけ

お菓子をあげるようにしました)


これを繰り返していくと、

たまに、触れるだけでなくイスに座ることもあります。

そこで先生、イスに座った時だけお菓子をあげることにしました。

(触れただけの時はお菓子をあげないようにしました)

するとイスに座る回数が増えてきます。


こういうことは、専門家じゃないとできませんよね。

親がするにはハード過ぎる(やろうと思えばできる?)と思います。

しかし、ABAというのは本来、このように相手にストレスを

感じさせない手法なのです。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne