忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1772]  [1771]  [1770]  [1769]  [1768]  [1767]  [1766]  [1765]  [1764]  [1763]  [1762

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ、親同士対立するのか

健常児の親からは「わがままな子」と見られ、

同級生からは「あいつ、何を言ってるのか分からん」と言われ、

その為、「あの子と遊んではいけません」と

言われているのかどうか知らないけど、

気が付けば、友達が周りに誰もいない!

発達障害の子がいる家庭では

そんなことを経験したという人も

多いと思います。(中には違う、という人もいるかもしれません)


しかし、それは健常児家庭VS発達障害児家庭だけのことでしょうか?

→違うと思います。


発達障害児の親同士でも対立することって

ありますよね。それは大きく分けると・・・


1.子供の障害の程度が違う親同士

2.子供の障害の程度が同じでも、療育方法が違う場合

3.根本的に育児に対する考え方・方針の違い

になるでしょうか。

親って、自分の子供が一番かわいいので

盲目になってしまうんですかね。


では上の3つに対してどのように付き合えばいいのでしょうか?

それは、発達障害の子同士の付き合い方を見て感じました。

愛は最近、水泳教室で仲良くなった(療育施設時代の)お友達と

親子で遊びに行く機会が増えました。

この子たちの様子を聞いていると

二人の間に、「こだわり」というものがありません。

まあ、大人は子供とは厳密には違うと思いますが、しかし

健常の子側には、発達障害の子に対して「こだわり」があるのかな

と思います。


愛達を見習って、

親同士も「こだわり」をなくして付き合いたいものです。




















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne