今年もあと1か月。
今日は毎年恒例の文化祭でした。
3年生の愛にとって高校最後の文化祭となりました。
昼から開催され、生徒会の司会進行通りに行われました。
最初に生徒有志のダンスや歌、音楽部のバンド演奏があり
観客席も盛り上がっていました。
この雰囲気は愛兄の高校文化祭の時と全く同じだなあ
と思いました。
この後、1年生から3年生までの
ダンスや演奏や歌が続き、愛の学年はみんなで手話を披露。
どの学年も完成度が高く、はじめて見に来た人なら
支援学校の文化祭である、と判らなかったかもしれません。
出し物が終わってからは
学校で作った各専門作業分野からの製品販売です。
生徒が会計を担当します。
クッキーやパウンドケーキ、大根やネギ、陶器などを
買いました。
最後の文化祭はとても有意義でした。
にほんブログ村
[0回]
PR