今日、私は仕事が休みでした。
愛の宿題を見ることになって・・・。
国語の漢字や本読みはいいとして、
算数の角度や三角定規を使っての問題(平行な線を描く)の
理解がイマイチのようです。
角度の問題は
どことどこの角度が同じとか、
「約束事」(いわゆる法則)を覚えていないと
解りませんよね。
おとといは出来たのに
もう、今日は忘れてるという具合です。
だから、答えが書けない→時間だけが過ぎる
ということになります。
それでは時間がムダなので、
愛が解らなそうにしていると
私は教科書を見ながら
教科書に書いてある「約束事」を見せて
「これ読んでごらん」と読ませてから
問題をさせています。
あと、「平行」ということもどういうことか
解っていないようです(すぐに忘れてしまうようです)。
やはり、教科書を見ながら問題をやらせるしか
ないみたいです。
そうやって、問題の解き方を覚えてくれたらいいのかも
しれません。
にほんブログ村
[0回]
PR