忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アクセス解析

アーカイブ

カテゴリー

[1]  [2]  [3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怪我の保険

昨年9月の怪我について、これからの保障のことで園長先生と主任の先生が家に来られた。これからも永久歯がはえてくるまで、定期的な診察費用やそれにかかった交通費なども保障の対象になるとの話だった。園では2つの保険にはいっているらしく、1つは半年までで決められた金額が保障される保険、もう1つは今後も続く保険(怪我をした時にさかのぼって保障できる保険)があるそうだ。
愛のばあいは今後も保障の対象になるらしいのでそのようになったらしい。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

愛ママ達の集まり

昨日は、愛のクラスのママ達の私的な集まり(よーするに雑談)があった。そこであるママが「愛ちゃんて、みんな一人一人に挨拶するのよーえらいねー」と。愛ママ「えっ?家では全く挨拶なんかしないよ!」
あるママ「園ではそれぞれに○○ちゃんおはよう!××ちゃんおはよう!って言ってるよ!」
愛ママ「・・・・」
別のママ「愛ちゃんて知的な障害あるの?」
愛ママ「もちろん、知的には3歳程度といわれてるので半年位おくれてるのかなあ」
みんな、愛のことを何でもできると誤解しているようである。
園でのあいさつのことは初めて知ったが、家ではさっぱりだし。しかし話を聞くと愛のお友
達も成長しているようである。
○×ちゃんはマカトンが上手だとか、最近ことばがよくでるようになったとか、去年よりも目に見える形で成長しているなとの印象を受けた。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

冬休み終り。

愛の冬休みが終わり昨日から通園が始まった。先生のこと覚えていたかな?と思っていたが覚えていたようだ。昨日、愛のクラスでは「新聞あそび」をしたそうだ。子供が新聞に乗り先生がひっぱる、新聞を破ってちぎれる変化を楽しむ、両手を使って丸めてみる、などをしたそうだ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

明日から冬休み

通園は今日までで、明日から1月7日まで冬休みとなる。大好きな先生やお友達とはしばらく会えなくなるが、愛は忘れたりしないかなあ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

サンタさんこわ~い!

昨日は園のクリスマス会だった。園の連絡帳によると、クリスマス会だったにも関わらず、
「めずらしく、笑わなかった」そうだ。楽しいはずなのに・・・。
理由はサンタさんの体が大きくて怖かったとのこと。近づくことも出来なかったとか。
サンタさんにいつも会えるわけないからしょうがないか。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

親子遠足

昨日、園全体の親子遠足だった。愛は愛ママとバスで大阪市内のキッズプラザに行った。いろいろある遊戯施設の中で愛の一番お気に入りだったのは、大きなシャボン玉を作る装置だったそうだ。興味深く見ているうちに、石鹸水に手を入れて手を泡だらけにして喜んでいたそうだ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

昨日のドタバタ。

昨日は愛の保育参加で愛ママが行く予定だったが、数日前からの愛兄の咳が治まらず、学校を休ませ耳鼻科に連れて行った。そのため保育参加はできず。愛兄は副鼻腔炎の手前とのことだった。愛ママは「今年最後の保育参加だったのにー!」と嘆いていたが、こればかりはしかたがないなよあ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

歯科検診

昨日は以前に怪我をした前歯の検診だった。園が終わった後、園長先生と担任の先生が愛を病院に連れて行き、そこで愛ママが落ち合った。今回で3回目なのだが、やはりまだ不安そうだったようだ。小さい子供を歯科に連れていくというのは、口を開けるのを嫌がったり大変だそうだ。自閉症だともっと混乱して大変らしいのだ。虫歯を予防することは大事だが、虫歯になったら(ならなくても)歯医者に連れて早くから慣らしておいた方がよいとどこかで聞いたことがある。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

父親同士のつながり

園の母親同士の繋がりは毎月懇談がある為か、結構あるようだ。しかし、父親同士となると
あまりない。園でも年2回ほど
交流の場を設けているが、仕事で来れない人もあり、全員が揃うことはない。先月の飲み会は
園に通う子供の父親とそのOBの父親の集まりであったが、やはり参加者は園のほうからは少なかった。OBの人たちが中心になってネットワークを作っておられるとのことなので早速入れていただいた。そこでは父と子供でキャンプやバーベキューなどを通して情報交換や
父と子の関係を重視した活動をしているとのことだった。そういうイベントに参加して、先輩お父さんからいろいろ情報を収集していこうと思う。療育や育児は母親任せにしてはいけないのだ。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

父親の保育参加

昨日は父親の保育参加とクラス懇談の日だった。年に2回ほどこのような日がある。前回は5月にあった。昨日は、園から歩いて10分位のところにある公園に子供と手を繋いで歩いて行くというものだった。大人しく歩いている子、石を拾っては投げながら歩く子、歩くのを嫌がる子いろいろだったが、愛は行きも帰りも大人しく歩いてくれた。
後でメールで愛ママに報告すると、「エー!きちんと歩いたの?私の時は帰りのとき、だっこーと言って聞かなかったのにー」とびっくりされた。
午後からの懇談では「父親の役割」について「母親のサポート」を挙げる人が殆んどだった。特に、ストレスの溜まっている母親の話を聞いて大変さを共有することが大事ということだ。(父親が来れない人は母親が参加していたが、やはり同じ意見だった)家事も手伝えればなおいいのだが、遅くまで仕事がある人にはできないと思う。
各家庭いろいろあるんだな。
いろいろな要素が複雑に絡んでいるので、ひとつの事だけを解決しても何にもならない。絡んだ紐をひとつづつ解いていかなくてはいけない。地道な作業が必要だ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne