愛パパ日記
ASDの娘と食物アレルギーの息子という、子育て問題のトレンディー?家族です。 ABA療育とはどういうものか、ちょっとだけですが公開しています。
プロフィール
HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。
カテゴリー
まず最初にお読みください ( 4 )
家庭での暮らし ( 780 )
親の気持ち ( 48 )
支援学校中学部3年生 ( 7 )
支援学校中学部2年生 ( 12 )
支援学校中学部1年生 ( 15 )
小学6年生 ( 30 )
小学5年生 ( 70 )
小学4年生 ( 67 )
保育所時代 ( 150 )
小学3年生 ( 73 )
小学1年生 ( 34 )
小学2年生 ( 50 )
算数 ( 16 )
療育施設のころ ( 29 )
国語 ( 3 )
ABA(応用行動分析)について ( 42 )
療育方法 ( 78 )
一番最初の課題 ( 1 )
初期の療育 ( 7 )
初期課題・動作模倣 ( 2 )
初期課題・マッチング ( 3 )
初期課題・名前付け ( 2 )
初期課題・色を教える ( 1 )
初期課題・音声指示 ( 1 )
療育「数・計算」 ( 10 )
療育「読み書き」 ( 7 )
逆さバイバイを修正する ( 1 )
TEACCHとABA ( 4 )
病院・検査・診断 ( 30 )
くすりについて ( 14 )
障害について ( 39 )
いろいろな療法について ( 6 )
成長したこと ( 69 )
父親の会 ( 33 )
兄妹とのかかわり ( 27 )
未選択 ( 21 )
友達とのかかわり ( 21 )
地域 ( 45 )
最近の話題 ( 50 )
書籍紹介 ( 5 )
ちょっと一息。 ( 14 )
地元の遊び場 ( 23 )
早期療育に関する論文 ( 3 )
就労を考える ( 7 )
お出かけ ( 60 )
薬の謎シリーズ ( 5 )
ピアノ発表会 ( 4 )
買い物スキル ( 10 )
夏休み自由研究 ( 4 )
高等支援1年生 ( 17 )
高等支援2年生 ( 8 )
高等支援3年生 ( 9 )
社会人 ( 28 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
にほんブログ村
高機能自閉症児と働くママのドタバタな日々
JDDネットワーク
あしたば
みんなで作る自閉症ブログ
最新コメント
とても共感しました
[07/17 coriandr]
はじめまして
[07/11 むーに]
ついつい
[07/03 みうりん]
支援級
[04/24 みうりん]
そうだと思いました
[04/17 ヒロ]
最新記事
社会人としての自覚が出てきた?
(10/28)
友達の誕生日を祝う
(10/23)
倦怠期
(10/20)
コンサートの準備はバッチリ
(10/15)
ほんとに食事だけ!?
(10/14)
最古記事
お盆
(08/12)
お絵かき
(08/13)
自閉症は治るのか?
(08/13)
広島の事件について
(08/14)
これまでの歩み
(08/15)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
アーカイブ
2024年10月(6)
2024年09月(10)
2024年08月(22)
2024年07月(22)
2023年12月(2)
2023年07月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(4)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年09月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(5)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年08月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(1)
2018年09月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(3)
2017年07月(6)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(7)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年09月(4)
2016年08月(5)
2016年07月(10)
2016年06月(8)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(8)
2016年01月(6)
2015年12月(14)
2015年11月(13)
2015年10月(14)
2015年09月(12)
2015年08月(18)
2015年07月(23)
2015年06月(18)
2015年05月(14)
2015年04月(15)
2015年03月(13)
2015年02月(11)
2015年01月(9)
2014年12月(12)
2014年11月(13)
2014年10月(16)
2014年09月(10)
2014年08月(14)
2014年07月(17)
2014年06月(19)
2014年05月(21)
2014年04月(18)
2014年03月(19)
2014年02月(18)
2014年01月(19)
2013年12月(20)
2013年11月(18)
2013年10月(21)
2013年09月(19)
2013年08月(20)
2013年07月(17)
2013年06月(20)
2013年05月(18)
2013年04月(16)
2013年03月(15)
2013年02月(14)
2013年01月(14)
2012年12月(17)
2012年11月(20)
2012年10月(19)
2012年09月(19)
2012年08月(17)
2012年07月(18)
2012年06月(10)
2012年05月(15)
2012年04月(15)
2012年03月(18)
2012年02月(1)
2012年01月(7)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(12)
2011年09月(14)
2011年08月(5)
2011年07月(8)
2011年06月(11)
2011年05月(10)
2011年04月(9)
2011年03月(7)
2011年02月(13)
2011年01月(13)
2010年12月(12)
2010年11月(13)
2010年10月(20)
2010年09月(16)
2010年08月(17)
2010年07月(15)
2010年06月(14)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(23)
2010年02月(21)
2010年01月(28)
2009年12月(30)
2009年11月(25)
2009年10月(27)
2009年09月(28)
2009年08月(24)
2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(31)
2009年04月(29)
2009年03月(28)
2009年02月(22)
2009年01月(29)
2008年12月(34)
2008年11月(9)
2008年10月(26)
2008年09月(28)
2008年08月(24)
2008年07月(25)
2008年06月(26)
2008年05月(27)
2008年04月(28)
2008年03月(27)
2008年02月(22)
2008年01月(25)
2007年12月(26)
2007年11月(26)
2007年10月(22)
2007年09月(14)
2007年08月(22)
[
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
]
2025.04.30
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 (Wed)
2008.02.25
昨日の寒い日
昨日の朝、起きて外を見ると雪が積もっていてびっくり。積雪は2,3センチだったが今年はよく積もる。愛も大喜び。が、昼までにほとんど解けてしまった。昼頃愛パパの実家に行ったのだが、また雪が降り出した。積もる前に止んでしまった。それからも雪が積もらないまでも降ったりやんだりの繰り返す寒い1日だった。そんな寒い中でも愛と愛兄は庭で走りまわっていた。鼻をズルズルさせながら。
にほんブログ村
[0回]
PR
2008/02/25 (Mon)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.23
外食
愛兄に小麦アレルギーがある為、普段は外食しないのだが、焼肉なら問題ない(もし、あるとしたらタレ)とわかったので
昨日は焼き肉屋に行った。愛は焼肉を食べに行くとわかると「愛ちゃんは嫌いやねんて!」と言っていた。愛はあまり肉をすきではない。しかし、小さく切ってタレにつけると、食べていた。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/23 (Sat)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.22
ダイナソー!
愛はすぐ、愛兄の影響を受ける。昨日も愛兄が爪を立てて両手を上げて歩いていると、愛もそれを真似ている。「何してるの?」と聞くと「ダイナソー(恐竜)」。そして「ガオーッ!」と言っている。女の子なのに・・・嗚呼(悲)。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/22 (Fri)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.20
絵本読んで!
最近、「絵本読んで!」とお気に入りの絵本を持ってくることが多くなった。前に比べて、そばで聞いてくれることができるようになったようだ。絵本を読むと「もう1回!」とせがんでくる。「じゃあ、もう1回だけね」と読み聞かせをする。ある時、その絵本を見ながら内容をひとりで言っていた。完全ではないが話を覚えているようだ。
絵本の読み聞かせは今からが重要になってくるのかもしれない。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/20 (Wed)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.18
会話が少しできるかな?
土曜日、仕事から帰ってくると、愛ママがお風呂に入っていた。愛パパが帰ってきたことに気づいていない。やがて、「愛ちゃ~ん」と愛を呼ぶ愛ママの声が。服を脱ぐのを手伝ってやった。愛がお風呂に入る時に愛ママが「愛ちゃん、自分で脱いだの?」と聞くと「おとうちゃん、手伝った」と答えた。やっとまともな会話が成立した。
その調子、その調子!
にほんブログ村
[0回]
2008/02/18 (Mon)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.16
ニコニコ笑って!
愛パパと遊んでいる時、愛ママにちょっと怒られている時などに、愛は「ニコニコ笑って!」と言うことがある。そう言われるとつい笑い顔になってしまう。愛にも「ニコニコ笑って!」と言うと愛も笑う表情になる。試しに、「怒って!」「泣いて!」と聞いてみた。すると、それぞれの表情をした。
怒るときは「プンプン」と言っていた。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/16 (Sat)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.14
公園で
昨日は久しぶりに近くの公園へ
愛ママが子ども2人を連れて行った。鬼ごっこをしたそうだ。
それぞれ鬼になったそうだが、愛は鬼になっても逃げていたらしくまだまだルールは解っていないようだ。そのうち愛が「3人で走る!」と言い出して3人共に走ったそうだ。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/14 (Thu)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.12
ぽぽちゃん絵かきうた
ぽぽちゃんに付いてるビデオにぽぽちゃんえかきうたがある。
愛はそのビデオが好きでいつも見たいとせがんでくる。ある時、愛が「お父ちゃん、ぽぽちゃんかいて!」と言ってきた。ビデオを見ながら書いたら毎日のように「描いて!」と言ってくる。「お兄ちゃんのほうが上手だよ!」と言うと、「お兄ちゃん、ぽぽちゃんかいて!」と愛兄に頼んでいた。愛兄も一緒にビデオを見ていたので、何も見ずにすぐに描いた。ほんとにお兄ちゃんの方が上手かった。
にほんブログ村
[3回]
2008/02/12 (Tue)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.11
お父ちゃんいないねえ
昨日も子供が寝ている間に外出。帰りのメールで愛が「お父ちゃんいないねえ」って探してたよと愛ママが言っていた。帰ってからは、愛に体をバシバシたたかれたり、上に乗っかってきたり、さんざんおもちゃにされた。よけいに疲れた。子育ても体力が居るのである。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/11 (Mon)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.02.10
積雪5センチ。でも大喜び
この土日は奈良で学会がある為、昨日は朝から家を出た。奈良に着くと雪が降り始めた。昼ごろ、窓の外を見てびっくり。
辺り一面の銀世界。「へえ~奈良って結構雪積もるんだー」と思った。夕方帰る時は吹雪いていた。市バスやタクシー、車は全てチェーンを巻いて走っていた。メールで愛ママに奈良は雪が結構積もってるけど、そっちはどう?と送ると、やはり雪積もってるよと返ってきた。愛も愛兄も大喜びで雪だるまを作って遊んでいたそうだ。夜、愛に「今日何した?」と聞くと「ゆき遊び!」と答えた。よっぽど楽しかったんだねえ。
にほんブログ村
[0回]
2008/02/10 (Sun)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
home
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne