愛パパ日記
ASDの娘と食物アレルギーの息子という、子育て問題のトレンディー?家族です。 ABA療育とはどういうものか、ちょっとだけですが公開しています。
プロフィール
HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。
カテゴリー
まず最初にお読みください ( 4 )
家庭での暮らし ( 780 )
親の気持ち ( 48 )
支援学校中学部3年生 ( 7 )
支援学校中学部2年生 ( 12 )
支援学校中学部1年生 ( 15 )
小学6年生 ( 30 )
小学5年生 ( 70 )
小学4年生 ( 67 )
保育所時代 ( 150 )
小学3年生 ( 73 )
小学1年生 ( 34 )
小学2年生 ( 50 )
算数 ( 16 )
療育施設のころ ( 29 )
国語 ( 3 )
ABA(応用行動分析)について ( 42 )
療育方法 ( 78 )
一番最初の課題 ( 1 )
初期の療育 ( 7 )
初期課題・動作模倣 ( 2 )
初期課題・マッチング ( 3 )
初期課題・名前付け ( 2 )
初期課題・色を教える ( 1 )
初期課題・音声指示 ( 1 )
療育「数・計算」 ( 10 )
療育「読み書き」 ( 7 )
逆さバイバイを修正する ( 1 )
TEACCHとABA ( 4 )
病院・検査・診断 ( 30 )
くすりについて ( 14 )
障害について ( 39 )
いろいろな療法について ( 6 )
成長したこと ( 69 )
父親の会 ( 33 )
兄妹とのかかわり ( 27 )
未選択 ( 21 )
友達とのかかわり ( 21 )
地域 ( 45 )
最近の話題 ( 50 )
書籍紹介 ( 5 )
ちょっと一息。 ( 14 )
地元の遊び場 ( 23 )
早期療育に関する論文 ( 3 )
就労を考える ( 7 )
お出かけ ( 60 )
薬の謎シリーズ ( 5 )
ピアノ発表会 ( 4 )
買い物スキル ( 10 )
夏休み自由研究 ( 4 )
高等支援1年生 ( 17 )
高等支援2年生 ( 8 )
高等支援3年生 ( 9 )
社会人 ( 28 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
にほんブログ村
高機能自閉症児と働くママのドタバタな日々
JDDネットワーク
あしたば
みんなで作る自閉症ブログ
最新コメント
とても共感しました
[07/17 coriandr]
はじめまして
[07/11 むーに]
ついつい
[07/03 みうりん]
支援級
[04/24 みうりん]
そうだと思いました
[04/17 ヒロ]
最新記事
社会人としての自覚が出てきた?
(10/28)
友達の誕生日を祝う
(10/23)
倦怠期
(10/20)
コンサートの準備はバッチリ
(10/15)
ほんとに食事だけ!?
(10/14)
最古記事
お盆
(08/12)
お絵かき
(08/13)
自閉症は治るのか?
(08/13)
広島の事件について
(08/14)
これまでの歩み
(08/15)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
アーカイブ
2024年10月(6)
2024年09月(10)
2024年08月(22)
2024年07月(22)
2023年12月(2)
2023年07月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(4)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年09月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(5)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年08月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(1)
2018年09月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(3)
2017年07月(6)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(7)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年09月(4)
2016年08月(5)
2016年07月(10)
2016年06月(8)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(8)
2016年01月(6)
2015年12月(14)
2015年11月(13)
2015年10月(14)
2015年09月(12)
2015年08月(18)
2015年07月(23)
2015年06月(18)
2015年05月(14)
2015年04月(15)
2015年03月(13)
2015年02月(11)
2015年01月(9)
2014年12月(12)
2014年11月(13)
2014年10月(16)
2014年09月(10)
2014年08月(14)
2014年07月(17)
2014年06月(19)
2014年05月(21)
2014年04月(18)
2014年03月(19)
2014年02月(18)
2014年01月(19)
2013年12月(20)
2013年11月(18)
2013年10月(21)
2013年09月(19)
2013年08月(20)
2013年07月(17)
2013年06月(20)
2013年05月(18)
2013年04月(16)
2013年03月(15)
2013年02月(14)
2013年01月(14)
2012年12月(17)
2012年11月(20)
2012年10月(19)
2012年09月(19)
2012年08月(17)
2012年07月(18)
2012年06月(10)
2012年05月(15)
2012年04月(15)
2012年03月(18)
2012年02月(1)
2012年01月(7)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(12)
2011年09月(14)
2011年08月(5)
2011年07月(8)
2011年06月(11)
2011年05月(10)
2011年04月(9)
2011年03月(7)
2011年02月(13)
2011年01月(13)
2010年12月(12)
2010年11月(13)
2010年10月(20)
2010年09月(16)
2010年08月(17)
2010年07月(15)
2010年06月(14)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(23)
2010年02月(21)
2010年01月(28)
2009年12月(30)
2009年11月(25)
2009年10月(27)
2009年09月(28)
2009年08月(24)
2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(31)
2009年04月(29)
2009年03月(28)
2009年02月(22)
2009年01月(29)
2008年12月(34)
2008年11月(9)
2008年10月(26)
2008年09月(28)
2008年08月(24)
2008年07月(25)
2008年06月(26)
2008年05月(27)
2008年04月(28)
2008年03月(27)
2008年02月(22)
2008年01月(25)
2007年12月(26)
2007年11月(26)
2007年10月(22)
2007年09月(14)
2007年08月(22)
[
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
]
2025.04.30
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 (Wed)
2008.05.07
触っていい?
先日、家族で外出した帰りに夕暮れになり、空を見ると月が出ていた。それを見た愛。
「つき!」と指差し、「触っていい?」。
一瞬、え?と思ったが、「触っていいよ」と答えた。
触れる位に近くにあると思ったのだろうか?
しかし、こういう感性は大事にしたいなと思った。
にほんブログ村
[0回]
PR
2008/05/07 (Wed)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.05.05
夏のような暑さなので
昨日は家族4人で自然公園にある川辺に行った。愛も愛兄も川に入りたかったらしく何のためらいもなく川の中へ。
他にも大勢の家族が川に入っていた。
深さは20センチ位だが魚がいて網ですくっている子供もいた。
愛も愛兄も首までびしょ濡れになり遊んでいた。
夕方になり、帰る準備をしても
彼らはまだ遊び足りないらしく
不満をぶつぶつ。
にほんブログ村
[0回]
2008/05/05 (Mon)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.26
お風呂にヘビ?
先日、愛と風呂に入っていた時の事。浴槽に入っていた愛が突然、「おとうちゃん!ヘビ!」と叫んだ。何事かと振り向くと
浴槽の外の壁つたいに水を流して、水流がくねくね動くのを見て「へび」といっていた。
「ほんとねえ、へびみたいねえ」と返した。
想像力がついてきたのかな。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/26 (Sat)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.25
ままごと
昨日は早く帰宅できたので、愛とままごと遊びをすることにした。実は、ままごとを通して相手を思いやる気持ちや想像力を
身に付けて欲しいと思ったからだった。
レナちゃん人形をイスに座らせて愛に「レナちゃんにご飯作食べさせて!」と言った。
愛はスプーンや皿(100均で買ったもの)を持ってきて、
レナちゃんに食べさせていた。
愛ちゃんも食べていいよと言うと自分も食べていた。お父ちゃんにも食べさせてと言うと、
食べさせてくれた。
お茶も飲ませようと言うと、
コップをレナちゃんの口にあてて飲ませていた。
レナちゃんはおなかいっぱいじゃないか?と愛に訊くと、
「まだまだよ~」と。
どこまで食べさせる気か?
にほんブログ村
[0回]
2008/04/25 (Fri)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.20
母と子の会話(また古い!)
昨日、愛ママが昼食の用意をしていた。その様子を見ていた愛が、「まーぼーどーふ、作ってるの?」と訊いた。
愛ママ「ちがうよ」
(たしかに、炒め物だけど)
愛「みそしる、あるの?」
愛ママ「ないよ」
そして、夕方になり・・・・
愛ママが夕食を作っている時、愛が寄ってきて・・・・
愛「みそしる、ある?」
愛ママ「ないよ」
愛「まーぼーどーふ、作ってるから?」
愛ママ「・・・・」
愛ママ曰く、「なんか、いつも麻婆豆腐と味噌汁ばっかり作ってるみたいだなあ!」とぼやいていた。
ちなみに、麻婆豆腐は数日前に食べ、味噌汁は愛はあまり好きではないのだ。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/20 (Sun)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.14
法事
昨日は親戚の法事があった。
前日のようにきちんと着席していられるか、だったがなんとかじっとしていられた。お坊さんがお経を唱えている間、椅子に座ってもじもじしていたが・・・。
法事の後、親戚の人から「愛ちゃん、ずっと座っていられたねー、えらいねえ」と褒められた。愛の障害の事は一部の親戚にしか話していない。が特に不審に思われるような出来事もなく、ほっとした。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/14 (Mon)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.13
スイミング
愛ママが、以前から愛兄が習っているスイミングスクールに、昨日初めて愛を連れて行ったそうだ。愛を泳がせる為ではなく、はじめての場所で人の多い所でも大丈夫だろうと思ったので連れて行った。
そこで、お兄ちゃんの泳いでいるのをきちんと座って見ていたそうだ。ずいぶんお利口になったもんだ。
愛は愛ママに「(プールに)入っていい?」と訊いていたそうだが・・・。まだ無理だな。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/13 (Sun)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.11
あざだらけ!
風呂から上がった愛の足を見ると、あちらこちらにあざができていた。いつできたのか分からないが痛くはないようだ。
狭い所でも走り回るので、テーブルの角やドアノブ、柱などに当たることも少なくない。人にかかわってくれるのはいいのだが、飛びついてきたりするので
ヒヤヒヤものである。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/11 (Fri)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.10
追いかけっこ
昨日は仕事が休みだったが、愛は保育園へ。夕方、家族4人で近くの公園へ行った。そこで愛と追いかけっこをしてみた。愛は追いかける方より、追いかけられる方を喜んでいた。愛を追いかけていると「きゃっ、きゃっ」と言って、面白がって逃げていた。その疲れか夜、愛はすぐに寝てしまった。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/10 (Thu)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
2008.04.06
花よりだんご
昨日は暖かいいい天気だったので、星田妙見宮(交野市)に花見に行った。愛ママに弁当を作ってもらい出発。花見の名所だけあって大勢の人だった。桜も満開。
しかし、愛は花見より弁当を食べることと、花見客が連れてきていた犬に興味があったようで・・・。
にほんブログ村
[0回]
2008/04/06 (Sun)
家庭での暮らし
Trackback()
Comment(0)
home
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne