忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

博物館

昨日は、愛兄が以前から行きたいと言っていた、「恐竜ラボ」展を見に長居公園へ。
愛兄は興味深く見ていたが、愛は化石がよくわからず、骨組だけではそれが生き物だったとは想像もつかない様子だった。
ただ、なんでも触ることには興味があったみたいだ。特に、「触らないで下さい」と書いてあるものに。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

愛の記憶力

昨日もそうだが、鏡の前に立って園で習っていた手遊び歌を歌っていた。聴いていると、そういえば去年やっていたなあと思うものもあった。どれもよく覚えているみたいだ。
神経衰弱のような絵合わせもどれがどこにあるのか、よく覚えている。
なのに・・・
会話で、今日どこにいったか、何をしたか、ということになると全く答えられず。
直前のことは答えられるのに。
記憶としてはあるはずなのだが
すぐに忘れてしまうような感じである。(実際にそうかは?)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

寝なちゃいっ!

愛が人形のポポちゃんとレナちゃんを人形用の布団に寝かせていた。この内、レナちゃんをまた抱っこして何か言いだした。
「寝なちゃい!、ねえ、わかった?」とレナちゃんに一生けんめいに話しかけている。
レナちゃんは寝かせてもポポちゃんみたいに目をつぶらないから、仕方ないんだよ~。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

おすもうさんを見た愛は・・・

春場所は終わったが、退園式の日の午後、近くの果物屋(相撲好きの主人がいる)で本物の力士が来るイベントがあった。
愛たちが帰ってきた時には、おすもうさんが店の前に出ていて
立っていた。
愛ママが一緒に写真を撮ってもらおうと近づいていくと、愛は本物のおすもうさんの大きさにびっくりしたのか、怖がって近づこうとしなかったそうだ。愛を愛ママが抱っこしてやっと一緒に写真を撮ることができたらしい。そりゃあ、テレビでは大きくないもんなあ。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

やっとできるようになった、ボタン。

まだ、たどたどしいのだが、やっと愛はボタンを自分で留められるようになった。あまり、小さいボタンは出来ないが、パジャマのボタンは昨日できた。
保育園に行く頃には自分で上手く出来るようになるかな?
ただ、ボタンを外すのは苦手みたいだ。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

洗濯物

今までの愛は洗濯物を干す時、愛ママに渡していただけだったが、このごろは自分で洗濯ばさみに挟めるようになった。力の入れ加減がわかってきたようだ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

絵本

愛のお気に入りの絵本が数冊あって、朝の忙しい時や夜寝る前、休みのときはいつも「読んで!」と言ってあぐらの上に座って来る。寝る前には読んでいるのだが、朝は忙しいので読めない。今日は祭日だが、仕事なので相手ができない。また帰ってからね!にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

お片付け

前からするとだいぶん言うことを聞いてくれるようになったものの、何回言っても動いてくれないこともある。(何回も言ってはいけないのだが)
散らかしたおもちゃなどを「片付けて!」と言っても無視することもある。数回言ってやっと動いたと思ったら、紙などは1枚ずつ、おもちゃは1個ずつ片付けるので時間がかかる。さて、どうやって効率のいい片付け方を教えていこうか?にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

お手伝い

昨日、愛は布団を引くお手伝いをしてくれた。愛の担当は枕係。布団の上にみんなの枕を置くというもの。愛はだれがどの枕を使っているかは解っている。次に愛兄の毛布を引かせようとしたのだが・・・・
大きすぎて絡まったりしてなかなか上手くいかない。
しまいには「手伝ってください!」と言われる始末。まだまだ・・・いや、少しずつ前進すればいいか。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

鏡って不思議?

愛は鏡が好き、というか興味があるようだ。家でもデパートでも鏡があるとその前に立ち、自分で振りまねをする。いろんな振りまねをして、映っている自分を見て楽しんでいる。きっと鏡に映っている自分が不思議で興味があるのだろう。
前はテレビを見ている時、中に人が入っていると思っていたようだが、今はそうではないと分かっている。鏡も自分が映っている、と分かっている。たぶん、なぜ映っているのかが分からないから不思議なんだろうな。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne