忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

兄妹なのに

愛兄、今年から中学に行ってますが、

ちょっと忘れることが多いです。


「学校から帰ったら、弁当の空箱だしなさ~い!」と

愛ママからいつも言われています。


そして出したあと、また自分の好きなことをしようとする。


すると愛ママ今度は、

「水筒がでてないよ~!」と。

それでまた急いで出しに行くというありさま。


一方愛は・・・。

忘れ物や忘れる事があまりありません(少しはあるかなあ)。

「○○時になったら、言ってね」と言うと

必ずその時間が来ると言いにきます。

時計が体に入っているのか?

という位に正確です。

この違いは一体何?

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

寒い訳でもないのにブルブルッ!

今日は、日曜日出勤の替わりで仕事が休み。

それで、家でゆっくりしてました。


季節は秋なのに、

朝夕は涼しくなりましたが昼間はまだまだ暑いです。


家周りのフェンスの一部に朝顔を植えて

緑のカーテンにしていたので

花が満開で咲いてくれています。


夕方、水をやりに朝顔たちをふと見ると、


なんと、大きな緑色の蛾の幼虫が・・・・・!


朝顔の葉っぱをガツガツと食べていました。

10センチはあったと思います。


愛ママに言うとパニックになるので(笑)、

気付かれないようにトングのようなはさみで

取り除き、何食わぬ顔で水やりをしていました。

久しぶりにちょっとブルッとしました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ツキがある?

愛ちゃん、ツキがあるようです。


くじ引きなど当て物に強いようです。


以前は福引きでビール1ケースを当てたことも。


あと、小粒ですが

アイスクリームの当たりの回数も多いです。


最近では、

近くのスーパーにお菓子を買いに

愛ママが愛と愛兄を連れて行った時のこと。

2人がチョコボールを買うことになって

それぞれ選んだのですが、買ってから封を開けると

愛だけ、銀のエンゼルだったり・・・・。


ほんのちょっとだけですけどね。


「当ててやろう」という邪心がない(あまり考えてない)から

いい結果になってるのかなあ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

初めてのレシピ

ここ最近、愛は料理番組が好きで

録画して観ていますが、

自分でもレシピを書いてみたようです。

それは・・・・



どれしんぐの作り方

まずしお 小1ぱい

黒こしょう てきとう

す 小2

オリーブボイル 小1



これが紙に書いて冷蔵庫に貼ってありました。

実際に愛がドレッシングを作ることもありますが

このレシピだとショッパ過ぎますね。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

どんな味が好き?

最近、愛の味の好みがはっきりしてきました。

食材の好き嫌いはほとんど無いです。

むしろ、愛兄の方が多い位です。


好きな味は

愛はどうやら辛いもののようです。

からしやトウガラシが入っているものでも

「おいしい!」と言って食べます。


それでもつい最近までは、

わさびはたべられませんでした。

お寿司もわさびを抜いていました。


が、

今では逆に好きになってしまいました。


では嫌いな味はというと・・・・


甘いもの。

いや、正確にいうと凄く甘いものです。

少々甘いものはたべられます。

それでも、量が多いと全部は食べないです。

クッキーもだめ。

まんじゅうも甘すぎるのはだめです。

しかし、チョコレートはたべられます。

アイスクリームも食べます。

けど、生クリームはだめ。(ほんのちょっとだけならOK)

結局、どっちなのか食べてみなければ解りません(笑)

複雑な味覚です。

それにしてもよく雨が降っています。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

子供のいない平日の休日

続けて休日ネタです。


今日は、私は仕事のシフトの都合で休み。

愛兄は学校、愛は枚方市内の産業や歴史を学ぶ遠足と

2人とも夕方まで帰ってきません。


いい天気だし、午前中から電気店やホームセンターへ

買い物に行っていました。


昼は、最近外食してなかったので

ホームセンタームサシの2階にある「チェント ペル チェント」という

レストランに入りました。

ここは噂によると、パスタが美味しいらしいとのこと。

(うわさ、といっても愛ママ方のおばあちゃん情報ですが・・・

知り合いの外国の人(ヨーロッパの人らしい)によると

本場の味に近いそうです)

パスタのランチを食べましたが、確かに美味しかったです。

油を使っているのに割とあっさりしていて食べやすかったです。

また、行きたいと思いました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

紫外線アレルギー?2

昨日土曜日、

愛ママが愛を同じ皮膚科に連れて行きました。

飲んでる薬が無くなったのと、

皮膚の様子を定期的に診せるよう言われていたので。


それでまた同じ薬を貰って来ました。

薬を使っていても良くならないので

先生も原因は分からないようです。

今度は湿疹の所だけでなく、顔全体にワセリンを塗るように

指示されたようです。

最初の湿疹は右の頬だけでしたが、

今は少し大きくなっています。それに左頬にも出来ています。

私はシャンプーやリンスが合っていないのか?(すすぎは充分しているようですが)

髪の毛が頬に当たって接触性皮膚炎を起こしているのか?

と思うのですが、

状態がマシにならないので髪の毛が頬にかからないようにして

リンスを止めて、食べ物も刺激物を止めて様子をみることに

しました。










にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

紫外線アレルギー?

5月に愛のほっぺたに湿疹ができて

だいぶん経ちますが、いっこうに良くなりません。


最初の皮膚科で診てもらったときは、

「トビヒかも?」といわれて薬をつけていましたが・・・


治らず。


食べ物のアレルギーかと

いろいろ調べてみても原因ははっきりせず。


学校のプールで酷くなり、(これは塩素消毒のせいだろう)

海に連れて行くも良くならず。


そして、今の皮膚科では

「紫外線アレルギーでしょう」だそうです。

抗アレルギー薬の飲み薬とステロイドの軟膏を

貰っています。


しかし、酷くはならない程度で一進一退の状態です。


顔の湿疹の周りの皮膚が白く抜けて結構目立ちます。

知っている人からは、

「どうしたん?」と。

紫外線のアレルギーは、中高生に多いらしいですが

本当にどうしたのかな?








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

雨の日

今日は夜中から昼にかけて

豪雨でした。


時折、雷も近くでぴかっと光ってゴロゴロ。


それを聞いた愛、怖くて泣いていました。

しかし、午後になり雨が止んで薄日が射してきました。


愛兄がTSUTAYAに行きたいというので

枚方市駅前のTSUTAYA本店へ。

その後、隣のスターバックスでお茶していました。


雨(大雨洪水警報)の為、今日の枚方まつりは残念ながら中止になりましたが

ゆっくりすることができました。

明日からまた仕事です。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

夏休み、もうすぐ終わり。

愛達の夏休みも今週まで。

26日から2学期です。

そろそろ早く起きる練習をしないとね。

愛の宿題は、一応全部終わったみたいですが、

2学期そうそうに漢字のテストがあるようで

その勉強を今、しています。


夏休みの工作は、

100円ショップで買った、木箱に色を塗って

7月に若狭湾に泳ぎに行った時に拾った貝をくっつけました。

中央の丸く光っているのは、天井からのランプが反射したものです。

私は今日は休み。そして金曜日からリフレッシュ休暇とかで3連休。

週末の天気が気になりますが・・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne