忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はのんびり&つれづれの話

昨日のスキー、早朝(4時起きで5時出発)に行って

帰ってきたのが夕方の4時。

あまり混んでなかったので

結構滑ることができました。

しかし、疲れてくたくたになり

今日は休息日です。

どこにも出ず、家でのんびりしていました。


さて先週、上司から

「新規採用の面接に同席してくれ」と頼まれました。

今、うちの職場で仕事をしてもらう事務員を募集していて

応募があり、それでその日のうちに面接に同席することに。


今まで、面接されることはあったですが

逆の立場というのは初めてで、これまた緊張しました。

人の履歴書というものを初めて見ましたが

実際の人柄は会ってみないと解りませんね。


他人の履歴書を見て

私が感じたことは、

「どこの学校を卒業した」とかは

関心なく(誤字脱字がないか確認した程度)、

「職歴」も同様、しかし

何年働いていたか、は重要だと思いました。

職歴はいくつあってもいいと思いますが

働いた年数が理由も無いのに短い(半年とか1年)のは

雇う方は心配になると思います。

そして実際の面接に関しては

職場の雰囲気に合う(または合わせて行ける)人かを

見てるようですね。

はきはきと答えるからいいとか、大人しいからマイナスの印象になる

ということはないようです。

一様には言えませんが

少なくともうちの職場ではそうみたいです。


うーん、面接って難しいです。

そして明日もあります。

良い人が来てくれたらいいなあ。














にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

スキーに行ってきました。

今日、琵琶湖バレイのスキー場にいきました。


朝から天気で風も殆ど無い、といった好条件でした。


一番高い所からのショットです。



びっくりしたのは

愛ちゃんにとって

今年は初めてのスキーなのに

自分で滑れている、ということです。


曲がるのもボーゲンで出来ていました。


技術的な面ではまだまだですが

トータル面では

度胸があるなと思わせる部分があります。

今日は特に教えなくても

自分で滑られている愛でした。

愛ちゃん、自分で滑る事ができてスゴイ!と思った日でした。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

インフルエンザ

愛ちゃん、やっと今日

インフルエンザワクチンを受けに行ってきました。


本当は11月ころに受けるのがいいのですが

大阪は全国で一番インフルエンザが流行っているそうです。

愛の小学校でも休んでいる子がいるとのこと。

愛兄の中学でも学年閉鎖になったそうです。


なので、今からでも

まだの人は受けた方がいいかも。

私の勤めている病院は

在庫はもうしていませんが、

外来で予約すると接種できます。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日の出来事。

今日、月曜日はピアノの日でしたが

先生の都合で休みでした。


先週から風邪気味だったので

今日も耳鼻科へ。


アレルギーの薬が30日分でました。

他は抗生剤と水薬が4日間。

鼻を生理食塩水で洗うのをできるようになったみたいで

これも出来たことが増えました。


それから薬も飲ませる時、

今までは私がヒートから出していましたが

愛に、「自分でやってごらん」とやらせました。

出来ているようなので

これからは

愛に一人でやってもらうつもりです。

そうやって、一人で出来ることを増やしていこうと

思います。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

風邪?でダウン

昨日、インフルエンザワクチン接種に行った愛。


実は、風邪気味ということで受けることができませんでした。

一応、薬を出してもらいましたが、今日

40度の高熱が出たとかで、学校を早退しました。


インフルエンザか?

と思いましたが、今は昨日もらった薬で

熱は平熱ほどまで下がっています。

しかし、咳だけが酷く

くしゃみや鼻水はそれほどでもありません。

何かのアレルギーかもしれません。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

これが、母と娘の駆け引きか?

今日、遅ればせながら

インフルエンザワクチンの接種に行った愛ママと娘。



問診表に

愛ママが記入しているのを見た愛。

愛が疑問に思ったことを

母に率直に尋ねます。



「おかあちゃん、○○歳だったの?」

(○○は実年齢)


愛ママ「ちがうよ」



もう一度、愛は尋ねます。

「おかあちゃん、○○歳だったの?」




愛ママ「ううん、ちがうよ」






・・・・・・・そして今日の夕食。




「愛ちゃん、おかあちゃんは何歳?」



すると愛は・・・







「33歳!」






・・・返す言葉が見つかりません。



こうやって洗脳されていくんですね。





男に生まれてよかったわ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

昼ごはん&3時のおやつ、をお手伝い。

毎日、寒い日が続いています。


寒いと

外出するのが、億劫になります。


なので今日は家で過ごしています。


愛は愛ママのお手伝いをしました。


先日、愛ママが受けた大腸検査の結果が来週に判るのですが

腸にやさしいレシピのビビンバを昼ごはんに作りました。

愛は野菜を包丁で切っています。

手を切らないように注意しながら・・・

あとは愛ママが調理です。

出来あがったビビンバ

次に、3時のおやつに作ったのは・・・

ホットケーキ。
 
左は小麦アレルギーある愛兄用のお米の粉です。

粉に、豆乳を入れて作ります。


出来は上々。味はどうかな?
 
完食しました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

冬休みの宿題、総括

今週から3学期が始まっています。


8日からは支援級も始まりました。


朝もちゃんと起きることができています。


で、冬休みの宿題は・・・。


毎日、コツコツとやっていたので

一応終わりました。

算数、理科、社会が一冊になった冊子や

国語のドリル、毎日の作文など。

作文は愛ママと一緒に考えて書いていたようです。


それと

百人一首は覚える40首のうち9割位を覚えたみたい。


この前、家族で百人一首したら、

16枚も取っていたのでびっくりでした。


ま、こんな調子で3学期が始まりました。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

検査薬の恐怖!

今週末、愛ママは定期健診を受けます。


というのは・・・


以前から腸からの出血があり、

年1回程度、大腸検査を受けています。


しかし、診断は付いていません。

もうちょっと悪化すると潰瘍性大腸炎になるそうですが

その一歩手前の段階で押しとどまっているようです。


それで、検査の為に飲む検査薬の話になり・・・

実は、愛ママ、この検査薬が大・大・大の苦手!

2L近く飲む液体ですが、味が「スポーツ飲料の味に似ている」と

飲めないのです。

けど、それを無理して飲まなければいけないので

今、憂鬱なんだそうです。


その話題で、

私も飲んだ事がありますが、私はスポーツ飲料も好きなので

ぜんぜん、問題無く飲めます。

11年前、自宅で私は突然下血と腹痛が起こり、

当時勤めていた病院(急性期)で診察してもらい

「虚血性大腸炎」という診断を受け、

そのまま入院したということを思い出しました。

虚血性大腸炎とは腸の血管の血流が悪くなり

潰瘍みたいになり出血するという病気です。

どういう人に起こりやすいかというと

80歳位のおばあちゃん(高齢の女性)に多いそうです。

で、再発は無いそうです。

その当時、私は10日間位絶食で、点滴(3号液とビタミン剤とブドウ糖)で

過ごしていました。

その後、病状を確かめる為、大腸検査をしました。

その後、無事退院できました。

それからは何も異常はありません。

しかし、検査薬のあの味やにおいが苦手な人、

結構居るだろうなと思います。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今日、元気が無いのは・・・

仕事から帰ってくると、

愛ママが、「愛ちゃん元気がないねん」と。


「なんで?」と訊くと

「歯を抜いた」からだそうです。


今日は歯科検診の日で歯医者に行ったんですが

年末から奥歯(乳歯)の横から八重歯が生えてきたようで

乳歯の奥歯を抜いた模様。


抜く時に、

麻酔の注射をして

周りから、ガッと押さえつけられていたそうです。

愛はもちろん泣き叫んだようです。


話を聞いただけでも、身の毛のよだつ光景が

目に浮かびます。

(その場に居合わせずによかった)


それで、なんとなく元気がありません。


出血はありませんがさっきまで抜いた所が痛かったようです。

痛み止めの薬は貰ってるので

大丈夫だと思いますが

今日は早くに寝た方がいいですね。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne