愛パパ日記
ASDの娘と食物アレルギーの息子という、子育て問題のトレンディー?家族です。 ABA療育とはどういうものか、ちょっとだけですが公開しています。
プロフィール
HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。
カテゴリー
まず最初にお読みください ( 4 )
家庭での暮らし ( 780 )
親の気持ち ( 48 )
支援学校中学部3年生 ( 7 )
支援学校中学部2年生 ( 12 )
支援学校中学部1年生 ( 15 )
小学6年生 ( 30 )
小学5年生 ( 70 )
小学4年生 ( 67 )
保育所時代 ( 150 )
小学3年生 ( 73 )
小学1年生 ( 34 )
小学2年生 ( 50 )
算数 ( 16 )
療育施設のころ ( 29 )
国語 ( 3 )
ABA(応用行動分析)について ( 42 )
療育方法 ( 78 )
一番最初の課題 ( 1 )
初期の療育 ( 7 )
初期課題・動作模倣 ( 2 )
初期課題・マッチング ( 3 )
初期課題・名前付け ( 2 )
初期課題・色を教える ( 1 )
初期課題・音声指示 ( 1 )
療育「数・計算」 ( 10 )
療育「読み書き」 ( 7 )
逆さバイバイを修正する ( 1 )
TEACCHとABA ( 4 )
病院・検査・診断 ( 30 )
くすりについて ( 14 )
障害について ( 39 )
いろいろな療法について ( 6 )
成長したこと ( 69 )
父親の会 ( 33 )
兄妹とのかかわり ( 27 )
未選択 ( 21 )
友達とのかかわり ( 21 )
地域 ( 45 )
最近の話題 ( 50 )
書籍紹介 ( 5 )
ちょっと一息。 ( 14 )
地元の遊び場 ( 23 )
早期療育に関する論文 ( 3 )
就労を考える ( 7 )
お出かけ ( 60 )
薬の謎シリーズ ( 5 )
ピアノ発表会 ( 4 )
買い物スキル ( 10 )
夏休み自由研究 ( 4 )
高等支援1年生 ( 17 )
高等支援2年生 ( 8 )
高等支援3年生 ( 9 )
社会人 ( 28 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
にほんブログ村
高機能自閉症児と働くママのドタバタな日々
JDDネットワーク
あしたば
みんなで作る自閉症ブログ
最新コメント
とても共感しました
[07/17 coriandr]
はじめまして
[07/11 むーに]
ついつい
[07/03 みうりん]
支援級
[04/24 みうりん]
そうだと思いました
[04/17 ヒロ]
最新記事
社会人としての自覚が出てきた?
(10/28)
友達の誕生日を祝う
(10/23)
倦怠期
(10/20)
コンサートの準備はバッチリ
(10/15)
ほんとに食事だけ!?
(10/14)
最古記事
お盆
(08/12)
お絵かき
(08/13)
自閉症は治るのか?
(08/13)
広島の事件について
(08/14)
これまでの歩み
(08/15)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
アーカイブ
2024年10月(6)
2024年09月(10)
2024年08月(22)
2024年07月(22)
2023年12月(2)
2023年07月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(4)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年09月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(5)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年08月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(1)
2018年09月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(3)
2017年07月(6)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(7)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年09月(4)
2016年08月(5)
2016年07月(10)
2016年06月(8)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(8)
2016年01月(6)
2015年12月(14)
2015年11月(13)
2015年10月(14)
2015年09月(12)
2015年08月(18)
2015年07月(23)
2015年06月(18)
2015年05月(14)
2015年04月(15)
2015年03月(13)
2015年02月(11)
2015年01月(9)
2014年12月(12)
2014年11月(13)
2014年10月(16)
2014年09月(10)
2014年08月(14)
2014年07月(17)
2014年06月(19)
2014年05月(21)
2014年04月(18)
2014年03月(19)
2014年02月(18)
2014年01月(19)
2013年12月(20)
2013年11月(18)
2013年10月(21)
2013年09月(19)
2013年08月(20)
2013年07月(17)
2013年06月(20)
2013年05月(18)
2013年04月(16)
2013年03月(15)
2013年02月(14)
2013年01月(14)
2012年12月(17)
2012年11月(20)
2012年10月(19)
2012年09月(19)
2012年08月(17)
2012年07月(18)
2012年06月(10)
2012年05月(15)
2012年04月(15)
2012年03月(18)
2012年02月(1)
2012年01月(7)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(12)
2011年09月(14)
2011年08月(5)
2011年07月(8)
2011年06月(11)
2011年05月(10)
2011年04月(9)
2011年03月(7)
2011年02月(13)
2011年01月(13)
2010年12月(12)
2010年11月(13)
2010年10月(20)
2010年09月(16)
2010年08月(17)
2010年07月(15)
2010年06月(14)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(23)
2010年02月(21)
2010年01月(28)
2009年12月(30)
2009年11月(25)
2009年10月(27)
2009年09月(28)
2009年08月(24)
2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(31)
2009年04月(29)
2009年03月(28)
2009年02月(22)
2009年01月(29)
2008年12月(34)
2008年11月(9)
2008年10月(26)
2008年09月(28)
2008年08月(24)
2008年07月(25)
2008年06月(26)
2008年05月(27)
2008年04月(28)
2008年03月(27)
2008年02月(22)
2008年01月(25)
2007年12月(26)
2007年11月(26)
2007年10月(22)
2007年09月(14)
2007年08月(22)
[
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
]
2025.04.28
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/28 (Mon)
2012.12.30
やっぱりなあ!
愛が昨日、立てた計画・・・・。
ボロボロです・・・・・・・・。
朝起きるのも
2時間遅れ。
最初からつまずいていました。
やることは
遅れながらもちょっとだけ
出来ているようですが、
スケジュールの大部分は
できていません。
夕方から
挽回して欲しいですが
どうなることやら・・・・・・。
にほんブログ村
[0回]
PR
2012/12/30 (Sun)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.12.29
ちょっと、過密スケジュールじゃあ・・・
愛ちゃん、冬休みに入って
1日の日課表を書きました。↓
お兄ちゃんのをまねたようです。
7:00からおきる
7:35から朝ごはん
8:00からはみがき
8:05からべん強
10:00から大そうじ
12:00ずうと雨
12:10から昼ごはん
12:30からはみがき
12:40から昼るね
12:45からピアノ
2:50~5:00自由時間
5:05からおふろ
5:45 5:30からごはんを
自分でてつだう
5:55夜ごはん
9:05なわとび
9:30二かいへ上がる
と、分刻みの超過密スケジュールです。
昼寝も5分間とは”過酷”です。
明日は
もともとスキーに行くつもりだったんですが
雨の予報なので予定変更です。
しかし、スケジュールをこなせるのか?
にほんブログ村
[0回]
2012/12/29 (Sat)
家庭での暮らし
Comment(1)
2012.12.28
いよいよ年末
私の職場では一応、今日が
仕事納めでした。
しかし私は明日も仕事があります。
子供たちは
夕方に旅行から帰ってきました。
殆ど愛兄の好みに沿った工程だったので
愛は楽しめたのか判りませんでしたが
いつもと違う雰囲気だったので
本人は喜んでいました。
一方、私達居残り組は
愛ママが昨日風邪でダウン。
近くのクリニックに行き
今日は回復してきたようです。
明日は子供たちに大掃除を
手伝ってもらう予定です。
いよいよ年末らしい雰囲気になってきました。
にほんブログ村
[0回]
2012/12/28 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.12.26
冬休みの予定
25日の朝、子供たちは
枕元にあった
サンタさんからのプレゼントの本を貰って
嬉しそうでした。(一応リサーチはしてました)
愛はディズニーの絵本(これが結構分厚い)を
真剣な顔で見ていました。
クリスマスが終わると
明日からおじいちゃん、おばあちゃんと4人で
1泊旅行です。
私達はお留守番です。
愛は明日の旅行が楽しみだそうです。
その後、日曜日には
日帰りでスキーに行く予定ですが
天気が悪そうです。
冬休みは予定が詰まってます。
にほんブログ村
[0回]
2012/12/26 (Wed)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.12.24
最近、プラレールに興味が。
冬休みになってから
愛はプラレールで遊ぶようになりました。
愛は京阪電車や阪急電車のプラレールを
箱からだしてきて、私が電池を入れると
喜んでいます。
このところ毎日、動かして
楽しんでいるようです。
冬休みになって
突然、遊ぶようになって
なんだか不思議ですが
特に汽車が好きみたいです。
にほんブログ村
[0回]
2012/12/24 (Mon)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.12.16
町内クリスマス会
昨日は町内のクリスマス会で
愛兄と愛は関空に見学に行ったそうです。
2人ともまだ小さかったころに行ったことがあります。
愛はベビーカーだったので覚えていないと
思います。
行き帰りがバスで、どうかなと思いましたが
お兄ちゃんが一緒なのでよかったです。
昼食は
機内食ランチだったそうで
愛に訊くと
「おいしかった」そうです。
愛にとっては
貴重な体験をしたでしょうね。
にほんブログ村
[0回]
2012/12/16 (Sun)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.12.14
酒の肴は娘との会話。
愛ママがお兄ちゃんのサッカーを迎えに行っている間に
私と愛で夕食を取ることに。
そこでいろいろ今日学校であったこととか
日々のことを愛から訊いていました。
愛の私への質問はだいたい決まっていて
「今日のお昼は何食べた?」とか
「今日は何人やった?」などでしたが
今日はいつもと違って
「あした子供会で行く関空楽しみやねん」と
言っていました。
あした子供会のクリスマスイベントで
関空に行くらしいのです。
他には
私が沢庵をおつまみにして日本酒で晩酌していると
「おとうちゃん、体に悪いで!」と
たしなめられました。
「なんで?」と訊くと
「沢庵は辛いから」だそうです。
確かに塩辛いです。
愛に健康を注意されたのは
初めてです。
にほんブログ村
[0回]
2012/12/14 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(3)
2012.12.13
辛いか甘いかどっち?
今日の夕飯は
カレーでした。
食事中、愛が
「あしたカレーやねん」と。
私が
「家のカレーと学校のカレー、どっちが辛い?」
と訊きました。
すると愛は
「えーと、学校のほうが・・・・甘い」
と答えました。
なんかまどろっこしい会話でした。
まあ、フォローできる人が周りにいれば
オッケーだとは思うけど。
にほんブログ村
[0回]
2012/12/13 (Thu)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.12.05
今年のクリスマスプレゼントは・・・
毎年、この時期に話題になること・・・
それは、サンタさんに頼むクリスマスプレゼントです。
しかし、今年は少し”異変”が。
愛兄が、「サンタさんはおらへんねんで」と。
私が「今年は今年は何を頼むの?」と訊くと
愛兄は、「お父ちゃんに買ってもらうねん」と。
続けて、「みんな、親に買って貰ってるって」。
高学年になると夢がなくなりますね。
私が、「サンタさんからプレゼントをもらえなかった子が
親に買ってもらうねんで」と言って、その場しのぎをしましたが。
愛は、「今年もサンタさんにもらうねん」と言って
何か考えているようです。
愛もそのうちに夢がなくなってしまうんでしょうか?
にほんブログ村
[0回]
2012/12/05 (Wed)
家庭での暮らし
Comment(0)
2012.11.30
日本脳炎予防接種
今日、愛は
日本脳炎の予防接種を受けてきました。
去年の今頃受けて
今年が2回目です。
最近、日本脳炎予防接種で死亡例が
あったので、ちょっと気になっていたのですが
今のところ愛に変わったところはありません。
やっぱり、死亡例では
服用していた薬が関係していたのかもしれません。
にほんブログ村
[0回]
2012/11/30 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(1)
home
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne