今日の出来事なのですが
愛のことで心配事が2件立て続けに起きました。
まず話の流れから、
数日前、「以前予約していたCDを土曜日に買いに行く」と
愛が言っていたので今日買いに行くことになりました。
そして今朝、おばあちゃんから「愛ちゃんとお茶したい」という
Lineが愛のスマホに来たので、「じゃあ12時に」と
駅で待ち合わせすることにしたそうです。
私たちは車で愛を駅まで送って行き、その後別の場所で用事を済ます予定でした。
Lineのやり取りは愛がやっていたので私たちは内容までは見ていませんでした。
私たちは愛がおばあちゃんに会えたことを確認してから移動しようと思っていました。
が、約束の時間になってもおばあちゃんが来ません。
「どうしたのかなあ?」と思って愛に
「12時に会う返事のLine、おばあちゃん既読になっていたか?」と
聞くと「なってない」。(私達が車を止めた所は待ち合わせ場所から
少し離れています)
おばあちゃんは12時に会うことになっていることを
知らなかったのです!
愛には待っていても無駄だから一旦車に戻ってくるようにLineをしました。
戻ってから愛のスマホのおばあちゃんとのやり取りを
確認すると・・・
実はおばあちゃんは用事が最初13時まであって、その後の愛とのやり取りで
12時30分に来る予定だったそうです。(半時間早く来れるとLineくれていた)
愛が「12時で」というLineをおばあちゃんに送ったのはその後だったようです。
要するに、愛はLineの内容を理解できていなかったようです。
おばあちゃんの「半時間」という意味が解らなかったそうです。
なので、自分のなかでは12時と思っていたようです。
次の事例。
おばあちゃんがなかなか来ないので、愛は予約していたCDを一人で
買いに行きました。
ところが店員さんから「発売は22日」と言われ買えませんでした。
なぜこんなことになったのか?
愛がCDの予約を一人で行ったのは2週間前。
その時、店員さんから「2週間ほどして販売する」と言われたそうです。
愛は予約してから「2週間後に発売するんだ」と勝手に決めていたようです。
予約した時は発売日がまだきちんと決まっていなかったのかも
しれません。
この2つの事例には共通点があると思います。
両方ともによく確認することなく、自分の思い込みで行動した点にあります。
こういう思い込みは愛だけでなく、私達も経験することだと思いますが
今日のようなことは愛にとっても良い経験になったと思います。
学校の友達同士のLineならこのような失敗はなかったかもしれません。
(半時間というワードを使う友達はいないでしょうから)
おばあちゃんには会えました。
にほんブログ村
[0回]
PR