愛パパ日記
ASDの娘と食物アレルギーの息子という、子育て問題のトレンディー?家族です。 ABA療育とはどういうものか、ちょっとだけですが公開しています。
プロフィール
HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。
カテゴリー
まず最初にお読みください ( 4 )
家庭での暮らし ( 780 )
親の気持ち ( 48 )
支援学校中学部3年生 ( 7 )
支援学校中学部2年生 ( 12 )
支援学校中学部1年生 ( 15 )
小学6年生 ( 30 )
小学5年生 ( 70 )
小学4年生 ( 67 )
保育所時代 ( 150 )
小学3年生 ( 73 )
小学1年生 ( 34 )
小学2年生 ( 50 )
算数 ( 16 )
療育施設のころ ( 29 )
国語 ( 3 )
ABA(応用行動分析)について ( 42 )
療育方法 ( 78 )
一番最初の課題 ( 1 )
初期の療育 ( 7 )
初期課題・動作模倣 ( 2 )
初期課題・マッチング ( 3 )
初期課題・名前付け ( 2 )
初期課題・色を教える ( 1 )
初期課題・音声指示 ( 1 )
療育「数・計算」 ( 10 )
療育「読み書き」 ( 7 )
逆さバイバイを修正する ( 1 )
TEACCHとABA ( 4 )
病院・検査・診断 ( 30 )
くすりについて ( 14 )
障害について ( 39 )
いろいろな療法について ( 6 )
成長したこと ( 69 )
父親の会 ( 33 )
兄妹とのかかわり ( 27 )
未選択 ( 21 )
友達とのかかわり ( 21 )
地域 ( 45 )
最近の話題 ( 50 )
書籍紹介 ( 5 )
ちょっと一息。 ( 14 )
地元の遊び場 ( 23 )
早期療育に関する論文 ( 3 )
就労を考える ( 7 )
お出かけ ( 60 )
薬の謎シリーズ ( 5 )
ピアノ発表会 ( 4 )
買い物スキル ( 10 )
夏休み自由研究 ( 4 )
高等支援1年生 ( 17 )
高等支援2年生 ( 8 )
高等支援3年生 ( 9 )
社会人 ( 28 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
にほんブログ村
高機能自閉症児と働くママのドタバタな日々
JDDネットワーク
あしたば
みんなで作る自閉症ブログ
最新コメント
とても共感しました
[07/17 coriandr]
はじめまして
[07/11 むーに]
ついつい
[07/03 みうりん]
支援級
[04/24 みうりん]
そうだと思いました
[04/17 ヒロ]
最新記事
社会人としての自覚が出てきた?
(10/28)
友達の誕生日を祝う
(10/23)
倦怠期
(10/20)
コンサートの準備はバッチリ
(10/15)
ほんとに食事だけ!?
(10/14)
最古記事
お盆
(08/12)
お絵かき
(08/13)
自閉症は治るのか?
(08/13)
広島の事件について
(08/14)
これまでの歩み
(08/15)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
バーコード
アーカイブ
2024年10月(6)
2024年09月(10)
2024年08月(22)
2024年07月(22)
2023年12月(2)
2023年07月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(4)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年09月(2)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年04月(1)
2022年03月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(1)
2021年03月(2)
2021年02月(2)
2020年12月(2)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(5)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年08月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(2)
2018年10月(1)
2018年09月(2)
2018年07月(3)
2018年06月(6)
2018年05月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(3)
2017年07月(6)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(7)
2017年03月(6)
2017年02月(4)
2017年01月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(4)
2016年10月(4)
2016年09月(4)
2016年08月(5)
2016年07月(10)
2016年06月(8)
2016年05月(9)
2016年04月(10)
2016年03月(11)
2016年02月(8)
2016年01月(6)
2015年12月(14)
2015年11月(13)
2015年10月(14)
2015年09月(12)
2015年08月(18)
2015年07月(23)
2015年06月(18)
2015年05月(14)
2015年04月(15)
2015年03月(13)
2015年02月(11)
2015年01月(9)
2014年12月(12)
2014年11月(13)
2014年10月(16)
2014年09月(10)
2014年08月(14)
2014年07月(17)
2014年06月(19)
2014年05月(21)
2014年04月(18)
2014年03月(19)
2014年02月(18)
2014年01月(19)
2013年12月(20)
2013年11月(18)
2013年10月(21)
2013年09月(19)
2013年08月(20)
2013年07月(17)
2013年06月(20)
2013年05月(18)
2013年04月(16)
2013年03月(15)
2013年02月(14)
2013年01月(14)
2012年12月(17)
2012年11月(20)
2012年10月(19)
2012年09月(19)
2012年08月(17)
2012年07月(18)
2012年06月(10)
2012年05月(15)
2012年04月(15)
2012年03月(18)
2012年02月(1)
2012年01月(7)
2011年12月(12)
2011年11月(11)
2011年10月(12)
2011年09月(14)
2011年08月(5)
2011年07月(8)
2011年06月(11)
2011年05月(10)
2011年04月(9)
2011年03月(7)
2011年02月(13)
2011年01月(13)
2010年12月(12)
2010年11月(13)
2010年10月(20)
2010年09月(16)
2010年08月(17)
2010年07月(15)
2010年06月(14)
2010年05月(18)
2010年04月(15)
2010年03月(23)
2010年02月(21)
2010年01月(28)
2009年12月(30)
2009年11月(25)
2009年10月(27)
2009年09月(28)
2009年08月(24)
2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(31)
2009年04月(29)
2009年03月(28)
2009年02月(22)
2009年01月(29)
2008年12月(34)
2008年11月(9)
2008年10月(26)
2008年09月(28)
2008年08月(24)
2008年07月(25)
2008年06月(26)
2008年05月(27)
2008年04月(28)
2008年03月(27)
2008年02月(22)
2008年01月(25)
2007年12月(26)
2007年11月(26)
2007年10月(22)
2007年09月(14)
2007年08月(22)
[
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
]
2025.04.27
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/27 (Sun)
2014.10.30
100円パン
今月は保健所や厚生局の監査があって
その対応のために、公休日を振り替えたため
今日と明日が休みです。
11月1日はもともと休みなので
3連休です。(今度の日曜日は仕事です)
買い物に行くところは大体決まっているのですが
最近は、交野のイズミヤにいくことが増えています。
というのは、
ここの地下1階にある100円パン屋さんを気に入っているから
です。
あちこちに100円パン屋が増えてきましたが
ここのパン屋さんが種類も多いような気がします。
にほんブログ村
[0回]
PR
2014/10/30 (Thu)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.18
採血の結果
先週、耳鼻科で愛が採血しましたが、
昨日結果が判りました。
以前、学校の検診で指摘されたのは
甲状腺が肥大しているので要診察ということでした。
それで、甲状腺を診てくれる耳鼻科に行って
採血やエコーの検査を受けました。
その結果は、
甲状腺の肥大は、異常ではありませんでした。
数値も基準値におさまっていて
「大きいけど、特に異常はみられない」とのことです。
甲状腺機能亢進症の症状もなかったので、
まずは安心かな。
にほんブログ村
[0回]
2014/10/18 (Sat)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.17
おとまりしおり
その”特性”ゆえにか、
何かと計画表を書くのが好きな愛。
週末もおばあちゃん家に泊まりに行く予定です。
それで、計画表を書いていました。
その内容とは・・・
おとまりしおり
7:40おきる
8:00べんきょう
9:00ピアノ
10:00じゆうじかん
11:00じゆうじかん
12:00おひるごはん
1:00おやつ
2:00じゆうじかん
3:00じゆうじかん
4:00おばあちゃんにでんわする
5:00いくようい
6:00おばあちゃんちに集合する
さて、この通りに行くかなあ?
にほんブログ村
[0回]
2014/10/17 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.11
今日はみんな別行動
今日は、愛兄は試合のため寝屋川へ。
愛はおばあちゃんと京都へ美味しいものを食べに
行ったそうです。
そして私達夫婦は、部屋のカーテンを新調するため
大阪へ。
地下鉄を3線乗ってあっちこっちのショウルームを
見て回り、あーつかれた。
あとは見積もりだけ。
3連休の唯一の休みも終わり。
今日一番いい思いをしたのは愛ちゃんかなあ?
にほんブログ村
[0回]
2014/10/11 (Sat)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.10
耳鼻科で、頑張った!
2,3日前から
のどが痛いと訴えていた愛。
今日、愛ママが市駅近くの耳鼻科へ連れて行きました。
受付で、小学校の検診で指摘を受けたことについても
説明して診てもらうことに。
先生の、「採血してみましょう」の意味が解らない愛。
愛ママが愛の腕をもって、先生が気を紛らわすため
いろいろな質問を愛に聞いていたそうです。
その間に注射で採血。
愛も痛いのを我慢して「がんばった」そうです。
来週、結果が判るそうです。
にほんブログ村
[0回]
2014/10/10 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.07
親子でお菓子作り。その2
今日も学校から帰ってから、愛はお菓子作りをしました。
見本はこれ↓
板チョコ、マシュマロ、ドライフルーツ、ココアなどで
作りました。
これ、めちゃくちゃおいしかったです。
特に、これと相性が良いようで・・・。
注)紅茶ではございません!
にほんブログ村
[0回]
2014/10/07 (Tue)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.06
親子でお菓子作り
昨日は台風の影響で運動会が延期(代わりに授業)。
今日は代休。
愛は愛ママと
お菓子作りをしたそうです。
今日作ったのは、
グレープフルーツ寒天。
見本はこういうのです。↓
愛が作ったのが↓
色がオレンジ色で、砂糖をまぶしています。
意外にあっさりしていてデザートにぴったりでした。
にほんブログ村
[0回]
2014/10/06 (Mon)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.10.03
天気になあれ!
愛の運動会、
次の日曜日に予定されています。
しかし、予報は雨。
月曜日も雨なので、確率は高そうです。
それに台風も近付いているし・・・。
なんとか運動会ができればいいのですが・・・。
ということで、
愛と愛ママがてるてる坊主を作りました。
右が愛の作ったてるてる坊主。
注)呪いの人形ではございません。
願いが叶うかな?
にほんブログ村
[0回]
2014/10/03 (Fri)
家庭での暮らし
Comment(1)
2014.09.28
かわいい置手紙。
午前中、私と愛ママは
勉強中の愛と愛兄を家に残して
買い物へ。
2時間後、家に戻り玄関に入ると
玄関の床に手紙が置いてありました。
手紙には次のような文面が・・・
お母ちゃんへ
作文かいたよ。
なんじごろかって
くるかな。
「愛ちゃん、どっかに出て行ったのかな?」と
思いましたが、
愛は家でパソコンしていました。
まるで置手紙。
宿題やプリントを終わったよ、ということを
アピールしてたんですね。
一応、宿題やピアノの練習が終わったら
自分の好きなこと(プリキュアの動画とか)をしていいと
言ってるので。
にほんブログ村
[0回]
2014/09/28 (Sun)
家庭での暮らし
Comment(0)
2014.09.24
外国からのお客さん
今週、私は日曜日出勤、月曜日休み、火曜日出勤
で、今日水曜日休み。
明日は出勤で金曜日休み、土曜日出勤と
一日おきに仕事と休みが交互です。
今日は午後、外国からのお客さんが来ました。
義母は元英語の教師で、その人(家族も)とは
昔からの知り合いだそうで
今回、別件で日本に来られた折に
義母が紹介ということで連れて来られました。
愛ママは以前に会ったことがあるそうです。
家に案内すると、
「たたみ、好き~」と(日本にも住んでいたことが
あるので日本語も少し話せます)畳があるのを
喜んでおられました。
うちは古家なので、木戸の窓ガラス(昔風)を見て
「きれい!」。
やっぱり、日本独特のものに興味があるようですね。
私たちが外国のものに興味があるのと同じように。
その内に愛が帰ってきて、
愛も私同様初対面でしたが、
「こんにちは!」とあいさつしていました。
何年生?と聞かれ、
「4年生です」と答えていました。
愛ママが木戸を開けて、庭にあるワイルドチェリーの
プランターを愛が指差して
「イチゴを植えています」と愛から話しかけていました。
外国の人と話すのは初めてじゃないけど
緊張もせず、いい度胸です。
こういう機会がもっとあればいいのになあと
思いました。
にほんブログ村
[0回]
2014/09/24 (Wed)
家庭での暮らし
Comment(0)
home
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne