忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プール

今日、仕事の帰りに

愛のプールを見学に行きました。


(あっ、今年も先週からラポールのプールに

行ってます)


補助してもらいながら

愛はクロールを泳いでいました。


但し、手や足はメチャクチャ。


中には、上手な子もいますが

愛は力が入り過ぎているのか

体が沈むことが多かったです。

まあ、楽しんでくれればいいかなと

思います。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

愛ちゃん、俳句に挑戦。

今日、何気なくチラシの裏に書かれていた文。

よく見ると愛が書いたものでした。


そこには、「はいくの読み方」と書かれていました。


おじいちゃんが俳句に凝っていて、

その為か、愛も俳句を書いてみたようです。

そして、こんなことが書かれていました。


「おじいちゃん、字がきれいでうれしいな」

・・・おじいちゃんは字が上手なのです。


「おばあちゃん、歌がさわやかできれいだな」

・・・確かにさわやかな声です。


「お父ちゃん、酒をいっぱいよっぱらう」

・・・のんべえみたいですがそんなことはないですよ。


「お兄ちゃん、ちょっかいだすよ、やめてくれ」

・・・情景が目に浮かびます(笑)。


最後に”落ち”が着きました。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

サンタさんに貰ったものは・・・

今日の朝、

愛と愛兄、二人の枕元には

サンタさんからのプレゼントが。

愛にはエプロン。

愛兄はエジプトの本。


今日、仕事から帰ってくると

愛はエプロンをつけていました。

「なかなか似合ってるね!」

「何か手伝ったの?」と訊くと

「みそ汁の味噌を溶かした!」と。

これから料理も大いに手伝ってくれると

助かります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

家族それぞれ

いつまでも”子供”と思っていた愛兄も

中2ともなると

友達と一緒にどこそこへ、ということも多くなり。

今日も夜に、クラブの友達と焼肉を食べに行くと

夕方出て行きました。

残った私達で夕飯を食べましたが、

子供達も大きくなるにつれ

だんだん、親と一緒に過ごすことが

無くなってくるみたいですね。

頼もしく思える半面、

なんかさみしいような

複雑な気分になります。

愛はどうなるのかなあ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

お兄ちゃんと一緒に行く、と言ったが・・・

歴史好きな愛兄。

今日はおじいちゃんとおばあちゃんに連れられ

午後から「近つ飛鳥博物館」へ。

愛兄が希望して行きました。

しかし、愛も行きたいと。

それで、愛も行くことに。

愛ちゃん、展示物を理解できないと思いますが

愛にとっては、どうでもいいと思います。

それよりも、「お茶する」ことが一番の目的。

愛兄も、その後の「食事」が目的です(笑)。

今頃、彼らは「堪能」している時間だと思います。

孫の面倒も大変です(笑)。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「町内会溝掃除をお手伝い」と「おばあちゃんと京都へ」

今日は、町内会の溝掃除の日。

毎年、年1回今位の時期にしています。


近所さん総出で、

朝9時から始まり1時間位で終わりますが、

うちの前の排水溝は土砂がたまりやすく

いつもスコップで土砂をすくって、

組長さんからもらう土嚢袋に入れて

近くの自治会館まで持って行き

処分してもらってます。


愛もたまった泥をスコップですくうのを

手伝っていました。


昨日は

愛はおばあちゃんと京都へ。

出町柳にある金平糖のお店に行ったそうです。

そこで、クリスマス用の金平糖を買ってもらったようです。

どんな金平糖か、早く見てみたいな。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

フルーツサンドを作ったそうな。

祭日の振り替え休日の今日、

愛は図書館から借りてきた本の中から

フルーツサンドも作り方なるものを見つけ、

作ってみたいとのこと。

愛と愛ママが作ったようです。

材料はサンドイッチ用のパンと

フルーツ(お好みで)。

あとホイップクリームだそうです。


一番苦労したのはホイップクリームだそうで

手で(機械だったら早いのにねえ)かき回したそうです。


仕事から帰ってきて、冷蔵庫を見たら

サンドイッチらしきものが入っていて

聞くと、そういうことだったそうです。

砂糖は少なめだったので余り甘くなく

あっさりしていて食べやすかったです。

 
で、私は当然バーボンウィスキーといただきましたよ。

お酒のあてにぴったりです。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

小春日和

今日は天気が良く、暖かかったですが

外出せず。

愛の宿題(国語の文章題や算数)を見たり、

障子の張替えをしたり、

夕方、家の前で愛と久しぶりにバドミントンしたりして

過ごしました。

明日、明後日と仕事なので

あまり無理をせずといった感じです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

水泳教室

「高学年水泳教室 障害児の部」が抽選で当たり

今日からラポールの水泳教室に通うことになりました。

夏に続き2期目になります。

愛ママが連れて行きました。

そこで、何年か振りのお友達に会ったそうです。

水泳教室も楽しかったそうです。

これからも続けられそうかな。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

3連休の最終日は・・・

今日は祭日ですが、私は仕事。


愛は京都市動物園へおばあちゃんと行ったそうです。


ここの動物園は、他の動物園より

動物との距離が近いと思います。

なので親近感がわく?(笑)かも。


愛に、「どの動物が一番よかった?」と

質問してみました。

すると「ゴリラ」だったそうです。

なんでゴリラ?と訊くと

「おもしろいから」だそうで


独特の姿勢や風貌に興味をそそられた?

のかもしれません。


帰りは近くの駅から一人で帰ってきたと

言っていましたが、

本当は途中まで愛ママが迎えに行き

愛は駅から走ってきたそうです。

まあ、どうでもいいや。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne