忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラグラでガタガタ

最近、愛の前歯の1本がグラグラしてきた。
歯医者に連れて行くと、手でもっとぐらつかせて下さい、との
ことだった。
取れそうで未だ取れていないのだが、その歯の手前に
新しい歯が少し斜めに生えかけてきた。
早く取らないと歯がガタガタになりそう。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

タイムカプセル

土曜日に実家に行った時、庭にタイムカプセルを
埋めた。
10年後に開けてみよう、と愛の絵や愛兄の手紙、
私や愛ママの10年後はどうなっているか、の手紙を書いて
埋めた。
愛は10年後、14歳になっている。
今の無邪気な愛からは想像もつかないが、少しは大人らしく
なっているのだろうか。
愛兄は18歳。上手くいけば大学生。どんな大学生になっているのか。
あいかわらず、ポケモンと怪獣が好きだったらどうしよう。
みんな健康でいてね。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

賑やかな1日

昨日は私の実家の庭で焼肉パーティをした。
おばあちゃんは知人数人に、いけばなを教えており
昨日も昼ごろ来られていた。昼ごはんを食べてから
いけばなをしているらしい。
愛兄が昼まで小学校のイベントがあるので、私たちは先に
実家に行って準備し、愛兄が後で実家に寄るようにしていた。
(実家の方が小学校に近いのである)
愛は私たちが火を起こしたり準備している間、退屈そうにしていた。
そのうち・・・・
愛は昼ごはんを食べているおばあちゃんたちの所に行き
いろいろ話しかけている。
私は火を起こすのに苦労していたので、どんな事を話していたかは
解らなかったが、ご飯が終わりそろそろいけばなに、というときに
「もー、帰る?」という愛の声と笑い声は聞こえた。
そうしているうちに愛兄も帰ってきて、いけばなを見たいと愛も愛兄も
しばらく部屋に行っていた。
子供たちを先に食べさせて、大人はあとでゆっくり食べようと思っていたが
愛と愛兄は食べてから水遊びをはじめた。
お互い水の掛け合いをして「きゃーきゃー」言っている。
もちろんずぶ濡れ。
夕方には、普段遊んでいる近くの子供達も加わり辺りを走り回る。
(いつも登校斑は実家の前の道を通るので、愛のおばあちゃんの家を
みんな知っている)
いつもと違う賑やかな暑い1日だった。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ほっとした。

昨日、愛が「あした(土曜日)、保育所行く?」
と訊いてきたので、
「行かないよ!」と答えた。すると「なんで?」と
また訊いてきたので、「あしたは土曜日だから、保育所は
休みだよ」と答えた。
そして、「あした、お母ちゃんは買い物に行って、愛ちゃんは
お父ちゃんとお勉強だよ!」と言ったら
愛は「イヤ!」。
「なんで?」と訊くと「愛ちゃんも、お買いもの行きたいから」。
そこで私は「じゃあ、お父ちゃんと買い物に行く?」
と訊いてみたら
「うん」。
よかった!嫌われていなくて。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「た。」って?

昨日愛が愛ママに訊いてきた字があったそうだ。
愛が紙に「た。」と書いて「これなあに?」って訊いてきたらしい。
「た。」って”た”でしょ!と愛ママが言うと、愛は「ちがう!」と
答えた。愛ママが「”た”でしょう、それに〇はつかないよ!」と
言うと、愛は「”た”に、まる、やん!」と答えたそうだ。
それを聞いた私、「なーんだそんなことか!」と思ったが
愛はひらがなやカタカナを覚えるようになり、それを読めるように
なったので文字が面白くなってきたのかな。
自分でも少し書けるようにもなってきたので、おそらく自分で文章を
書くことに興味がでてきたようだ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「こどもの日」の1日

この連休中、私の休みは3日(日曜日)の1日だけ。
昨日も仕事だった。
昨日は、愛兄が習っている空手の試合の為、愛達も愛ママに
連れられ会場へ。
そして試合が始まると愛兄はあっけなく”撃沈”。
まあ、初めての試合だから仕方ないだろう。

愛の方は・・・・・・・・・・・・・・・

試合そっちのけで、観客席でおやつを食べて試合を見ている
親子のそばに行き、「何たべてんの~」。

ちゃっかりおやつをゲットしていた。

夕方帰ってきた時、近所のSちゃん家族にばったり。
少し距離があったので愛は大声で
「お~い、Sちゃ~ん!今日は遊ばれへんでー!」。
(Sちゃん、ちょっとよろける)

その後、Sちゃんに近寄って行き、一言
「遊べる?」。
(Sちゃん、ガクッとくる)

愛ママだいぶん疲れたようです。(Sちゃんもかな?)






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

忍者を見た愛は・・・

昨日は家族で京都の映画村に行ってきました。
6ecc66b2.JPG


私にとっては十数年ぶり、子供達にとっては初めての
場所です。
愛兄は昔の家並みなどは時代劇のセット、ということを
理解しているようですが、愛はそれよりも”食べること”の
方に関心があるようでした。
忍者ショーでは、役者さんの声や効果音に「こわい、こわい」
と言っていたので、愛ママと外に出ました。
しかし、しばらくして場内から笑い声がすると
「入りたい!」とまた入ってきたようです。
7c659b56.JPG
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

意地悪な質問に・・・

昨日仕事から帰って家に着くと、
愛達も図書館から帰ってきたところだった。
天気が良くて、おにぎり持って図書館横の公園で遊んでいた
らしい。
お菓子やアイスクリームなども食べて(愛ママ談)満足そうだった。
それで今日、愛が体験したことを訊いてみた。

私「今日、どこに行ったの?」
愛「図書館」
私「何食べたの?」
愛「アイスクリーム!」
私「どんな?」
愛「チョコレートの!」
私「おいしかった?」
愛「うん!」
私「おとうちゃんにもちょうだい!」

ちょっと意地悪な質問かな、と思ったが愛はすかさず
「また(今度)な!」
と捨て台詞を残し去って行った・・・・・・。

上手く返されちまったよ・・・・・。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

あっ、アラシや!

「若い、男子、数人」
愛は最近、この3つのキーワードに反応しているようである。
この前もテレビでこの「若い、男子、数人」が出演しているのを
見て、「あっ、アラシや!」と言っていた。
愛ママが「あれは”NEWS”よ!」と言って否定していたが
愛に解るはずがないだろう。
アラシとNEWSの違いって、私にも分からないから(笑)!
なので、私も愛と同レベルなのである。
愛ママに、
「誰それは関ジャニとかけもちしてるよ」と言われても
チンプンカンプン。
愛ママはやけに詳しく、ジャニーズの話になると目が輝き、
生き生きとしてくる。
私はグループ名はわかる。
しかし、メンバーの名前となるとほんの数人しか知らないし
グループと名前が見事に一致しない。
愛は興味がでてきたのかな?
愛に抜かされるのも時間の問題か?
たしか、愛ママの中学校の数年後輩に
〇田〇一くんがいたよなあ。
それで詳しいのかな?




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

やっぱり親子。

昨日の夕食時、
愛に「おとうちゃん、ほっぺにご飯ついてるで!」
と言われた。愛の言うとおり、私のほっぺたに
ご飯粒が付いていた。
ご飯を取って食べて、
「ああ、ほんとだ!ありがとう!」と私は愛に言おうと
見上げると・・・・
愛もほっぺと髪の毛にご飯粒が。
5,6粒はあったと思う。
そこで私、「愛ちゃんもご飯、ほっぺと髪の毛に
ついてるよ!」
やっぱり親子だ。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne