忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の年末年始は・・・

今年はコロナに振り回された1年でした。

夏頃には落ち着くのではと

思われていましたが、最近また増えてきました。


毎年、年末年始はそれぞれの実家に行っていましたが

今年は家で大人しくすることにしました。

初詣にも行かない代わりに

お墓参りに今日行って来ました。

来年は、もうちょっと良くなればいいですね。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

インフルエンザ

先週の金曜日、

児童デイから「愛ちゃん、しんどそうにしているので

迎えに来てください」

と連絡が来たそうです。

しかし、私も愛ママも都合がつかず。

結局、いつもの時間に帰ってきました。


その頃は、私も帰宅していて

愛を出迎えました。

学校に行ってるときはどうだった?

と訊くと

学校では普通だったそうです。

熱もありませんでした。

ただ、食欲はなかったので

ノロか?と思っていました。

で、その日は診察に行かずに様子を観ていました。


そして次の日、

熱が38度に上がったので、

愛ママと近くの開業医へ。

愛が返ってくるなり、「インフルエンザやって」。

今話題の新薬を貰ってきていました。

すぐ飲ませて、寝室に直行させました。

上のお兄ちゃんは土日に大事な試験があるので

感染したら大変です。

幸いにも、日曜日には熱は下がり

食欲も出てきました。


月曜日に学校へ連絡すると

木曜日まで休んでくださいとのこと。

昨日は愛ママが休み、

今日は、日曜出勤だった私が代休なので

愛と二人です。

明日とあさっては、愛が一人で家にいることに

なるのですが、大丈夫かな。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

乙女心?

愛は最近、テレビの星占いが気になるようです。

毎日、朝のテレビ番組の最後にある星占いをチェックして

います。


それも、1つの番組が終わるとすぐ

他の番組にチャンネルを回し、またその番組の

星占いを見るといった、星占いのはしごもしています。


そして見るだけでなく

メモも取っているようです。

そして「今日のラッキーアイテムは〇〇やって~」とか

言っています。


「あんなあ、愛ちゃん、そういう星占いってなあ、

占い師が書いているんじゃなくて、放送作家が書いてるんやで」

と水を差す私(夢がない)。

しかし、そういう事に一喜一憂する年頃なんでしょうかねえ。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

4連休なのに

土曜日から明日まで4連休です。

しかし、先日の台風で実家が思いもよらぬ

被害を受けていたのが発覚。


先週の水曜日(休みの日)、台風の影響がないか

実家まで歩いていったときに

屋根の瓦が一部損傷していたのがわかりました。


それで、工務店に電話すると・・・

「今、立て混んでいて来年まで無理・・・」という答えでした。


ブルーシートだけでもと、市役所に電話しても

「今は在庫切れです、来週の月曜日に入ります」とのこと。


それで今日、ブルーシートは手に入れることが出来ました。

あと、それを屋根に覆う作業が必要です。

私が屋根に上がるのはちょっと無理かもしれません。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

初詣

あけましておめでとうございます。


この年末年始は

私は31日まで仕事、そして明日から仕事と

慌ただしくしています。


さて、今日は初詣に行ってきました。

場所は晴明神社~下賀茂神社にかけてです。

初詣の時はいつもよく歩いて移動します。

出町柳から歩いてまず晴明神社へ。

その後、引き返して御所を通り下賀茂神社へ行きました。

糺の森の途中にある河合神社にも寄りました。

ここで愛に絵馬を描いてもらいました。↓
 
裏に「美しくなれますように」と書いていました。

今年もよろしくお願いします。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

誕生日

今日は愛の13回目の誕生日です。

パエリアとケーキでお祝いしました。

プレゼントは腕時計です。


でも学校には付けていけないので

外出する時だけになると思います。


学校でも、児童デイでも誕生日会があったらしく、

児童デイでは、男の子から

「彼氏はいるの?」と訊かれたそうです。

質問事体が大人びています。

愛は「いない」と返事したそうです。


しかし、今から10年前は・・・

2007年に愛の診断が下りて、

療育やらいろいろ騒がしかったなあと思います。

その10年前。

1997年は結婚した年。

その10年前は、

大学を卒業し、薬剤師の免許を取った年(あれから30年!)です。


こうしてみると、7という年が一つの区切りになっているような

気がします。

次の10年はどういう年になるのかなあ。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

父の日

明日は父の日。

愛が私にプレゼントをくれました。


開けて見ると・・・


愛は私の好きな物をよく知っているようです。emoji

実は2週間前に、児童デイで父の日プレゼントを買うという企画で

かってくれたものを今まで残していました。

ようやく、いただくことにします。

愛ちゃん、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

母の日

今日は母の日です。

愛は支援学校で愛ママへのメッセージを作ってきました。



左のショートヘアが愛ママとのこと。

父の日の時もお願いね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

この時期の過ごし方は

小学校を卒業してから

支援学校入学までの今の時期、

愛は、水曜日を除く月曜から金曜までは

児童デイに通い、帰ってからは

算数や漢字のドリルをしています。


水曜日はピアノ教室があり、

ピアノも毎日練習しています。

休みの期間も起きる時間も大体決まっていて

あまりだらだらしないように気を付けています。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

小学校生活もあとわずか

愛の小学校生活も、あと1か月ほどになりました。


昨日は愛と愛ママが、卒業式の服を買うために

おばあちゃんと京都に出かけました。


一方の私は

中学校の同窓会のため、大阪へ。


最近の卒業式に着る服は

アイドルの制服のようなものが流行っているようですね。

愛も可愛らしい服を買ってもらいました。


愛は地域の中学へは行かず、支援学校の中学部に行きます。

残りの学校生活を楽しんでほしいです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne