忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パーティーや!

週末など、

私が夕食後にビールにおつまみとかワインなどを

出して愛ママと飲みだすと


愛はすかさず、

「パーティーや!」と言います。

パーティーの時にお酒が出ることを

知っているようです。

「そうやねん、パーティーするねん」と言うと

「大人だけズルーイ!」と

言われますが。

そして、愛が「大人になったらお酒のむねん」と。

いつか愛とお酒が飲めるのが楽しみです。


また、「パーティーするねん」と言うことも。

なにか「パーティー」らしきことに興味がでたようで・・・。

最近では

愛ママと買い物に行くと

ハロウィンの飾り付けがしてあって、

愛は「うわ~、かぼちゃや!ハロウィンってなに?」

と聞かれたようですが、

愛ママすかさず、

「外国のお祭りよ」と。

説明が難しいことを聞いてくるようになりました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

上手やなあ・・・?

昨日、愛ママが車に愛を乗せ聴いているCDを

洋楽に換えてかけていたそうです。

すると、愛が

「じょうずやなあ!」と

一言。


愛ママが

「そう、上手に歌ってるね!」

と言うと・・・


愛は・・・・


「英語が」。



・・・愛ちゃん万歳!にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

「うちの子天才」と約8割の親が思った~回想録

金曜日のオンライン記事ですが

子育てについて保護者に聞いたところ、約8割の人が自分の子どもが天才だと思った経験があることが、ベネッセコーポレーションの調べでわかった。(毎日新聞)
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?b=4&t=d&d=20111007&c=top

私も、その8割の中にいました。

愛が3,4歳だった頃、

おばあちゃんからもらったパズルを

すぐに組み合わせたことがありました。


それを見た私、

「す、すごい。凄すぎる!この子は天才だ。もしかして・・・・

これが噂にきく、あのサバン?」


しかし・・・・・・


パズルをよく見ると、

ひとつひとつのピースがやけに大きい。


ピースを数えてみることに。


「1つ、2つ、・・・4つ」









・・・・・・・・ぬか喜びだった。




ということもありました。

なんか、懐かしいことを思い出しました。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

プラレールで電車ごっこ

愛は”電車に乗ることが好きかも”

ということは以前記事に書いたことがありました。

しかし、電車ごっこも興味があるようです。

今日も、愛兄とプラレールで遊びたいと言って

私にも「一緒に遊ぼう」と。

そこで、電車ごっこをしてみました。

電車はプラレールです。

fe728ce3.JPG





愛兄が小さい頃に遊んでいたプラレールを

出してきました。

愛は

電車をいろいろ組み合わせて

手で動かして満足そう。

ついでに


私たちが10年くらい前に旅行で行った鎌倉の

お土産に買った江ノ電のチョロキューを出しました。

ちょっと懐かしく思いました。
5c5a38e3.JPG









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

愛ママの誕生日で

今日9月25日は愛ママの誕生日でした。

私は、仕事だったんですけど

残業もなかったので、定時で帰ってきました。

お土産に、らぽっぽでスイートポテトを買って帰りました。

そして、夕食は久々に

パエリアでした。

945683d3.JPG





私もちょっと手伝いましたよ。

愛は、以前はパエリアを食べることができなかったですが

今日は、完食。

おまけに、おかわりも。

また、ひとつ成長を感じました。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

夏バテ解消か?

しばらく様子を見ていましたが・・・・・


どうやら、食欲がでてきたようで


また、食べられるようになってきました。

全部食べて空になったお皿を

「ホラッ!」見せたり

ご飯もおかわりするようになりました。

食欲の秋、ですか・・・・・。にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

台風

台風が来ています。

雨は断続的に降り続いていますが

風は今のところ、それほど強くなさそうです。

近畿ほぼ全域に警報がでています。

子ども達も学校が休みになりました。

私は、もともと今日が休みだったんですが

今日のような日は、

働いている人にとって

子供をどこかに預けることができず

大変だと思います。

近くに実家があれば

おじいちゃん、おばあちゃんに来てもらうことが

できますよね。

私も子供のころは

1人で家に居たことがありました。

親にとっては

誰かに連れ去られないか

火事を出さないか

心配だと思います。

近所に学童保育のかわりになる場所が

地域ごとにあればいいんですけどね。

自治会館を利用するとか、

何かいいアイデアを市が考えてほしいもんです。












にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

夏バテ?

最近の愛、

ちょっと食欲がないようです。

食欲以外は相変わらずなのですが、

以前はおかわりするほど「ガツガツ」と食べていたのに・・・・・・。

ご飯も茶碗に半分くらいしか食べず、

おかずも食べられていたものが

あまり食べなくなりました。


給食も残しているんじゃないだろうか?と

ちょっと気になります。


量を減らして、時間をかければ

全部食べてはいますが、

しばらく様子見です。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今回の休暇はメジャー持って終わり。

今回の記事は完全な”雑記”であります。

子供のことは一切登場しませんし

発達障害の記事もありません。

従って、

気軽な気持ちで、というか

スルーしていただいても構いません。


今回の休暇中、ついに大阪から出ませんでした。

一番遠くて

せいぜい大東市まで車で行った位でしょうか。

かといって

ずっと家にいた訳でもありません。

昼間はほとんど家にいませんでした。

何をしていたのかというと

大型電気店や家具店に行っていました。

メジャーもって。

あとネットで検索したり・・・・。

まだ、当分そういうことが続きそうです。

自分の気に入るものは

なかなか見つからないですね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

1日のタイムテーブル

2学期が始まって、

愛の現在の1日のスケジュールは

朝7時頃起きて

顔を洗い歯磨きして

着替えて朝食。

集団登校(7時50分ころ)。

午後3時15分ころに帰宅。

宿題をします。

計算カードの音読や漢字・カタカナの練習です。

宿題は通常クラスのものからで

支援級からはでません。

夕食までは自由時間&お風呂。

夕食後は、

歯磨きと仕上げ磨き(これは殆ど私がしています)


そして、午後9時頃に就寝。

平日はこんな感じで過ぎていきます。
















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne