忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛兄の長野愛?

去年、大学を卒業して

企業に勤めていましたが

来年、そこの営業所が閉鎖となり

別の営業所に統合されることに

なりました。

今より自宅から近くなるので

通いやすくなると思うのですが、

あくまでも一人住まいをしたい

とのことで

住処を探し始めているところです。


所で愛兄はいわゆるZ世代。

出世欲がありません。

上の人たちを見ても

「いつも苦労ばっかりしてるから

出世したいとは思わへん」

とのことです。


それよりも、少しでも長野に近いところに

単身赴任したいそうで

希望は名古屋だそうです。


まるで、釣りバカ日誌!


自分の人生なので

悔いのない生き方をしてくれたらと

思います。
































































にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

仕事のシフト

新しい仕事について3週間あまり。

まだまだ、日々の仕事を覚えるのに必死の私です。

シフトも様々で、

月・水・金は10時から19時まで

火曜日は10時から17時まで

木と土曜日は9時から13時まで

通勤時間も間違えないようにしないと

と、表に書いています。

仕事内容も施設ごとに違うので

ノートに整理しても

「あれ?こうするんだっけ?」と

見直しする毎日です。

その中で、仕事の見直しも

考えていかねばなりません。

仕事自体はそんなに忙しくないのですが、

仕事内容を覚えることに忙しい。

そんな毎日です。





















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ようやく秋らしく

昨日位から朝晩は涼しくなって

エアコンなしでも過ごせるようになってきました。

やっと、何かやる気がでてきた感じです。


今は仕事の試用期間中なので

覚えることもたくさんあります。

気温が涼しいと家で仕事の復習も

しやすくなります。

実際するかは別として(笑)。


仕事でなくても、趣味でも

やりやすい季節ですよね。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

老後の健康法

これまでもたびたび記事にしてきましたが

私たち親世代が障害を持つ子供に対して

できるだけ健康を保つことは

健常な子供の親よりも大切であろうと

考えます。


私もこの年代に近づくにつれ

徐々に気になっていました。

運動することも大事で

昨年からは登山を始めるようになりました。

ただし、あまり無理はしません。

登山以外にも体を動かすことは

なんでもいいと思います。


それと、食生活。

まず小麦粉製品。

パンを選ぶにもショートニングが入っていないこと、

それと小麦粉製品全般の摂取を

かなり控えるようにしています。

次に油。

ほぼ使わなくなりました。

肉を焼いたら出る油で野菜も焼いたりして、

植物油は一切使用しなくなりました。

ドレッシングも酢と塩と黒コショウだけで

作っています。

マヨネーズも使いません。


油を強いて使うとしたら、

バターを少量位です。


お菓子類も

植物油脂が入っていないものを

選びます。・・・・

といっても、時には買います(笑)

あとは加工食品も極力食べないように

しています。

あと一つ。

砂糖も使わなくなりました。


これらを使わなくなってどういう変化が

あったかというと、

食事をしても以前より体重が増えなくなった

ことです。

むしろ、体重が減ってきています。

何か悪い病気が隠れているのではないかと

思うくらいです。


10月に健康診断があるので

どういう結果がでるのか楽しみです。

















































にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

なんやかんやで一週間

再び働き始めてやっと

一週間が終わりました。


仕事内容は今までとは違うことばかりで

少々面食らっています。


それに外回りの仕事もあるので

現地用の自転車も購入しました。

これで昼間の町を走るわけです。

結構疲れました。


しかし、いろいろな薬を扱えるので

勉強になります。

それに、どうやったら算定点数を増やせるかを

考えていかねばならないので

大変ですが、面白そうでもあります。


今のところはまず、仕事を覚えることが

第一ですね。

























にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

次のステップへ

明日から新しい仕事です。

天気予報は雨ですけど、気持ちで

負けないように頑張らねば。

新しい服や靴を買いそろえました。

値札やタグが付いたままになっていないか

チェックはOK。

「なるべく動きやすい服装で」

ということなので、カジュアルな恰好に

しました。

定期も買った。

準備はOK。


























にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

60歳になったからと言ってすぐに年を取る訳ではないけれど・・・

この休み中、なるべく歩くように

意識をしていました。

毎日だいたい1万歩を目標にしています。

今まで電車で行っていた所を

歩いたりしていました。

ですが、毎日うだるような暑さには

たまりません。

なので無理をしないときもありました。

それでも、9月からの新しい職場に向けて

体力を維持しないと、と思っています。


新しい職場は大阪市内なので

今まで働いた中で一番遠くて通勤にも

時間がかかります。

この休みで体が訛ってしまわないように

気を付けないと。





















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

最後の週末なのに

台風が近づいています。

近畿地方はまだ影響はないものの

天気は怪しくなってきました。

これから週末に向けて

やってきそうです。


来週からの仕事の準備をしようと

していたのに、外には出難いですね。


土曜日あたりに定期券を購入しようと

思っていたのですが、大丈夫かな?

日曜日は通過してるかどうか、

台風の速度が遅いのでなんともいえないです。

被害が最小限で済めばいいのですが。














にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

運動もしたいけど・・・

昨年から始めた登山

近所の山から始めて、

次に大阪府内で高い山に行き

その次は、近畿で特徴のある山を

中心に登りました。

そして、北アルプスに挑戦。


去年は順調だったのですが・・・

今年の初めから

まず、私が足を痛めてしまい

次に愛ママが同じく足を痛めて

しまいました。


山に登るときは夫婦で行っていたので

どちらかが行けない時は

中止になります。


私はすっかり良くなったのですが

愛ママは長引いていて

今年は行けそうにありません。

運動もしなければと思うのですが

今はじっと我慢です。





























にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

還暦祝い

昨日は家族で私の

還暦&誕生日のお祝いを

してもらいました。


本当は今日なのですが

明日は愛も愛ママも仕事ということで

昨日になりました。


「暦が還ぐる」と書いて還暦と言いますが

60年なんて長そうで短かったです。

明日からまた新しい暦に対して

初心にかえり、自分を変えていきたいと

思います。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne