就学を控えて、今の愛は
知的にはまだまだですが、それ以外の事については
ほとんど問題がなくなってきました。
小学校に通うことになっても
勉強についていくのは難しいだろうし
友達との会話にもとんちんかんな部分もあります。
なのでその辺の問題点はまだありますが、
以前に小学校の支援級を見学してから
「愛なら少しの補助でやっていけるだろう」と
思えるようになりました。
すると、
今までよりも
自分たち親の自由時間に余裕が出来てきました。
ほんのちょっとですが。
その時間で、
自分の好きなことをする、家族で何かする、ということが
増えてきました。
今までも家族で何かする、ということはしていましたが
それは「療育」を含めて考えていました。
しかし今では
普通に「家族で遊ぶ、楽しめる」ようになってきました。
例えば、
愛兄が冬休みに友達と初めてスキーに行って来たのですが
楽しかったそうで、「また行きたい!」と言うので
11年振りに再開することに。
突然のことなので、実家に置いてあった「サビたスキー」を探し出し
慌ててメンテナンスするはめに。
週末に行く予定なのですが
スキーグッズの準備におおあらわです。
自分の好きなことに時間を使えたり、家族の遊びの幅が増えると
大袈裟かもしれませんが
人生がなんか不思議とパーッと明るくなります。
にほんブログ村
[1回]
PR