03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冬休みに友達とスキーに行って
また行きたい、と言っていた愛兄。
その為、久々にスキーをすることになった私達。
それで昨日、滋賀県のマキノスキー場に行ってきました。
緩斜面だけの初心者向けのスキー場です。
奥に見えている所は今は閉鎖されてるそうです。
愛兄はほっといても滑れるのですが、
愛は、初めてのスキーなのでできるかどうか
わかりませんでした。
出来なくても、そり遊びしている家族連れも多いので
雪遊びでもできれば、と思っていました。
愛には愛ママと私が交代で教えました。
まず、スキーを付けて平らな所を歩けるのか?
これはすぐに出来ました。
つぎに斜面を登れるか?ですが、
愛ママが、
「かにさん歩きでやってごらん!」と言いました。
保育所のごっこ劇遊びがこんなところで役に立つんですね。
すると、愛は
「手は、はさみにして?」
愛ママ「いや、それはしなくてもいいから!」
やがて、かに歩きもなんとかできるようになりました。
そして、滑る練習です。
最初はボーゲンを教えました。
「ハの字にして」と言うと、そのとおりにできるようになりました。
細かい部分の修正は、愛の横に並んで、
「こうしてごらん!」とやって見せます。
そう、「動作模倣」が役に立ちます。
そのようにして、ゆっくり横で滑りながら
愛に声かけをしていきました。
何度もこけながらも
なんとなく形になってきました。
しかし、スキーの操作はまだまだなので
だんだん右方向へ行ってしまいます。
それでも正直、1日でこんなに上達するなんて
思ってもみませんでした。