最近、書き方の練習をしています。
といっても数字です。
今までは教えたことがありませんでした。
しかし2,3のひらがなは書くことができました。
「い」とか「り」などの直線的なものです。
今、数字で教えているものは「2」や「3」といった
曲線のものです。
「1」や「4」といった直線だけで書けるものは
簡単にできるようです。
しかし、最初(2年位前)はまっすぐに線を書くことも
出来ませんでした。
まっすぐ線を引かせるために
紙にドットを2つ付けてその間を線で結ぶ、ということを
していました。
ドット ドット
・ ・
↑線を引かせる
はじめはドット間を狭くして練習し、できるようになってきたら
徐々にドット間を広くしていきます。
あと、ジグザグなども練習します。
・ ・ ・
・ ・ ・ ・
ドット間を斜めに結ばせるのです。
現在、練習してできるようになったもの
数字の 「2」 「3」 「5」
曲線は難しいので、線をドットに「分解」します。
・・
・
・・ わかりにくいですが、「3」です。
・ ドットはもっと等間隔にします。
・・
このようなものをノートに幾つも作り、鉛筆で線をつなぐ練習を繰り返します。
このようにして上手く書けるようになりました。
にほんブログ村
[0回]
PR