忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[879]  [878]  [877]  [876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870]  [869

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピアノ教室で親子共演?

先日の月曜日、愛のピアノ教室に付き添ってきました。

初めはどうなるか、と思っていたピアノですが

先生の教え方がいいのか、今では少しずつですが慣れてきたようです。


ゆっくりですが、メロディも弾けるようになりました。


だいぶ、できるようになってきたなあと思っていた時、


先生が、




「お父さんも手伝ってもらえますか?」


左手のメロディを私に手伝ってほしいようです。



曲は「メリーさんの羊」。



早くも、親子のコラボ実現かああああ




いや、小節ごとに「ド」と「ソ」の音を単音で弾くだけ・・・・・・・・





コラボってそんなたいそうな・・・・・・


しかし、


私もピアノ習いたいなっ、と思った1日でした。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

Comment
無題
おひさしぶりです。うらやましいです~^^
うちも習い事させたいのはやまやまですが、
保育園のマーチングが大変なので、保留中です!
女の子はやっぱりピアノですね^^
Re:無題
コメントありがとうございます。
保育園のマーチングってあるんですね。
大変そうだけど、おもしろそうですね。
ピアノはなんとか続いています。
愛ママの厳しい?指導があるからかな?
【 管理人あいのパパ 2010/08/06 06:05】
無題
音楽は脳にも良いみたいですし、楽しみながら親子で演奏はコミュニケーション的にも良さそうですね。うちにもギターがありますが弾いてあげると凄く喜んで一緒に弦をはじきます。

話は変わりますが、今はこのようなものもあるんですね。さすがPC時代。買ってみようかな。
http://www.ledex.co.jp/products/cb001_1.html
Re:無題
タケさん、コメントありがとうございます。
家族で楽しめるものがあるのはいいですね。
それだけで、家の雰囲気がガラリと変わったりします。
HP見ました。今の時代、なんでもあるんですね。
【 管理人あいのパパ 2010/08/08 06:23】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne