忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイキング

昨日は家族4人で飯盛山へハイキングをしてきました。

 

頂上からは大阪市内が見渡せて、ハルカスも見えました。

そんなに高い山ではないのですが、急な道で結構疲れました。

しかし、愛は平気みたいでした。

これから夏へ向けて体力作りです。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

大阪城公園へ

今日は愛兄が友達と大阪城に行くというので

私達(愛と愛ママと3人で)も別で大阪城公園へ花見に行くことに。

天気は曇りでしたが、今夜から雨の予報なので

花見をするタイミングは今日が最適。

それで大勢の人でした。

雨が降る前に早めに帰ってきました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

紅葉を求めて京都へ

11月29日の日曜日、

紅葉を見に家族で京都・大原へ行きました。


しかし、有名な三千院は通り過ぎて・・・。

目的地は、

阿弥陀寺。

なぜそこにしたかと言うと

20年位前に行った時に

雰囲気がいいなあ、と思ったからです。

まず、人がほとんどいない。

でも、今年は紅葉がほとんど終わっていました。



穴場だと思っていたのですが

案外、いろいろと紹介されているようです。

昔行った時は、確か夏だったと思いますが

皇族ゆかりの寺でもあり、今度は新緑の季節にでも

行こうかな。





にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

JR・大都市近郊区間で小旅行

夏休み最後の日曜日、

今日は、愛と愛ママとで小旅行を企画してみました。


愛が列車を乗るのが好きだということもあり、

JRの大都市近郊区間の特例を利用して

1区間の料金で大回りをする、というものです。


私も中学生のころ、友達と乗ったことがあるのですが

今は、その範囲が拡大されているようです。


しかし、大回りをするには

早朝から夜遅くまでかかりそうなので

範囲を短くして(といっても、6時間かかりましたが)、

乗ってみました。(大回りというより中周りです)


朝10時位に片町線の河内岩船駅を出発。

木津、奈良、高田、和歌山、天王寺、久宝寺、放出と

乗り継いで、午後5時ごろ終点の星田駅に到着。

途中、愛と地理の勉強です。


邪馬台国があったと言われている巻向や三輪山、

大和三山を通りながら、また

沿線の風景を見ながら、「和歌山はみかん畑が多いなあ」とか

言いながら乗っていました。


乗った路線の大部分は旧式の電車だったので

愛は乗り心地が悪いと言っていました。

片町線や阪和線の快速はイスが快適だと言っていました。

やっぱり、都会派ですかね。


愛にとって、何かに役立ってくれればいいですが。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

厄除け参りとおまけ。

私は昨日と今日は休みです。

さて、私達夫婦の3日間の「夏休み」も

今日で終わり。

愛ママが、「厄除けのお守りを買いたい」と

言ってきました。

「厄年でもないのに、なんで?」と訊くと

「私は今年、八方塞がりの厄らしいねん」。


「じゃあ、どこに行く?京都?」

「今からじゃあ、ちょっと遠いし・・・。

石清水八幡宮かなあ」

「うん、そこにしよう」。

ということで、午前中から車で出かけました。


現地に着いて、

「厄除け参り」のパンフレットを見ると確かに

愛ママは八方塞がりの年です。

念のため私は・・・と見ると、

私も凶方位という厄でした。

今年は厄年なのに、もう8月です(笑)。



鈍感な二人!

二人でお参りして、愛ママはお守りも買っていました。


と、普通はここで記事はおしまいです。

このブログは、

大阪発信にもかかわらず、訪問してくださる方は

圧倒的に関東地方の人が多いのです。

なので、関西に来てもなかなか足を運べない人の為に

もう少し詳しく書きたいと思います。

石清水八幡宮へは

参道近くの駐車場に車を止めて歩いて行きました。

吉田兼好の徒然草に出てきた、高良社や極楽寺は

戊申戦争で焼けたりして、今は無かったり

規模が小さくなったりしているそうです。

 
今日も暑かったですが、参道は木陰で時々涼しい風が吹いていて

歩きやすかったです。


「勝負石」とも呼ばれている勝負の石だそうです。

平日の為、人はあまりいません。

本殿


楠正成が植えたという楠。樹齢700年近くになるそうです。


織田信長が寄進した信長塀。

エジソン記念碑。

ここ、男山の竹で作ったフィラメントで電球を発明したことにちなんでいるそうです。


そして、その影響は現代まで続いていたのか
 
こんな落ちがあったなんて(笑)。



















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

王子動物園体験記

昨日の日曜日、私と愛ママと愛の3人で

王子動物園に行きました。


愛兄は、おじいちゃんとお出かけです。

中学生以下は無料。それに加えて

療育手帳があると付き添いも無料。

結局、入園料は親子3人で600円でした。

愛に

「どの動物が見たい?」と訊くと

「ゾウ!」と答えた通り

入場すると、真っ先にゾウのところへ。
 
ゾウは鼻で背中に砂をかけていました。

やっぱり身近で見ると大きいなあ。

キリンも見たい!と言っていましたが、最初素通り。

しかし、キリンが寄ってきて


手を出したら届きそうです。


この日は天気も良く暑かったので、

パンダやコアラはバテたのか、ごろんと寝そべっていました。

しかし、カンガルー達は昼時だったせいか、食欲旺盛。

食べ終わると、ぴょんぴょん跳ねてどっかに行ってしまいました。

そんな中、一番活動的だったのはカバの親子。

一番人気がありました。

愛は最近、「動物の飼育員になりたい」と言ってるので

動物園に連れてきたのですが、

何かを感じてくれればいいですね。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[1回]

ついでにドライブ

今日は、

愛兄が「新聞に載っていた」という、そして行きたいと言っていた

発掘調査の現地説明会を聞きに行ってきました。

「早く起きれたら、車で連れて行ってあげるよ」と

言っていたので、家族で行くことに。


近くに仁徳天皇陵があります。

こんなに近くで見たのは初めてです。

説明会は愛には分からなかったですが、じっと聞いていました。

気分転換にもなるし、ドライブもいいもんです。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

鞍馬寺へ

今日も、暖かく良い天気でした。

(私は仕事でしたが)


愛はおばあちゃんと京都・鞍馬寺へお弁当持ってお出かけしました。

紅葉がきれいだっただろうな。


今の京都は人がたくさんだったそうです。

鞍馬寺の休憩所でお弁当を食べたそうです。

お土産も貰いました。

のんびりと羨ましいなー。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

今年も正倉院展へ

今日は午後から

正倉院展に行ってきました。


愛兄の誕生日も近いので

当分、毎年行くことになりそうです。


3連休の初日ということもあり

大変混んでいました。


東大寺の参道へ行くと、鹿がたくさんいましたが

去年よりも、愛は鹿を怖がっていました。

私は愛に、手を繋ぐよう言われて

鹿の集団を通り過ぎるまでずっと手をつないだままでした。

愛兄の為に、愛が辛抱した1日?でした。


















にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

夏休み最後の予定は・・・

夏休み最後の日曜日の今日、

鶴見緑地プールに行ってきました。


朝から行って、昼ごろまで遊んで

帰る頃に雨がポツリポツリ。

まさか、後でこんなにひどくなると思わなかったので

良かったです。

午前中は晴れていたのでね。


療育手帳があると

本人が無料になります。

駐車料金も300円のみ。


流れるプールや波プールのほか

スライダーや水鉄砲、ジャグジーなど

いろいろ遊べるのものありで数時間があっという間です。

ロッカーは無料、ドライヤーも完備。

愛ちゃんも喜んでいました。











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne