今月から始めている買い物スキル。
この前までは、買い物する時の順序を
課題分析して、問題を見つけました。
愛の場合は、買い物は限定された範囲で可能(細かいことは抜きにして)
ということが解りました。
そして、お金の計算は・・・?という課題ができたので
今回はお金の計算を、やさしいところから
復習してみることにしました。
まず、硬貨の種類を理解しているのか、
からやってみました。
硬貨は5種類、1円、5円、10円、50円、100円を1枚ずつ用意して
1枚ずつ愛に見せて、「これはなに?」と訊きました。
それを1円から100円まで順に答えさせました。
これは全て正解していました。
次に、5種類の硬貨を置いて
「5円ちょうだい」と言って、5円硬貨を愛から受け取ることを
しました。同じように他の硬貨も試しました。
これも全て正解でした。
次は、1円硬貨を10枚用意して愛に「数えてごらん」と
数えさせ、「全部でいくら?」と訊きました。
これもできました。
同じように10円硬貨を10枚数えさせ、いくらあるかも
答えさせました。
と、ここまではお金の計算の復習です。
今度は、自分で考えてお金を渡すことをしました。
100円硬貨1枚、50円硬貨1枚、10円硬貨5枚、5円硬貨1枚、1円硬貨5枚を用意。
組み合わせは適当です。しかし、不自然な組み合わせ(1円硬貨を20枚など)は避けました。
これらを愛の前に置き、
「98円ちょうだい」と指示。
愛は、50円と10円と5円と1円を使って98円をくれました。
思った以上にできていました。
これからもこういう練習は必要ですね。
にほんブログ村
[0回]
PR