忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536]  [535]  [534]  [533]  [532

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほんとに不幸なのか?

人って(私も含めてですが)、嬉しい事が起こると「自分は幸せだ!」と
思い、悩みごとがあると「自分は不幸だ!」と思います。
しかし、40を過ぎて、この頃考えてしまうことがあります。
(こんな事を書くのは年のせいでしょうか・・・笑)
「幸せだ」と思う時があっても、それは「人生の幸せではない」ということ。
「不幸だ」と思う時があっても、それは「人生の不幸ではない」ということ。
自分が幸せだ、と思う分には別にそれでいいと思います。
しかし、不幸だ(少なくとも今の状況で)と悲観するのは早過ぎると思います。
なぜかと言うと、「人の人生なんてこの先どうなるかわからないから」です。
私も、愛に障害があることが分かってから、障害やABAのことを知り、
また同じような障害を持つたくさんの家族と出会いがありました。
私にとっては一気に自分の世界が広がったように感じました。
話をもとにもどしますが、
自分は「幸せだった」「不幸だった」かどうかは自分が死ぬ直前まで
解らないと思います。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne