03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は療育(ABA)に使っていたグッズを
いくつか紹介します。
↑これは、身辺自立課題をしていた時、日常の生活を
デジカメで撮り、「なにしてる?」と訊いて「~してる」と
答えさせていました。(写真はほんの一部です)
これを机で1枚ずつ「なにしてる?」と訊いて
それが答えられると
「誰が、なにしてる?」
それも答えられるようになると
「誰が、どこで、なにしてる?」と訊いて
答えさせていました。
次にこれ↓
ペンケースに磁石・・・・
100円ショップで買いました。
これで何するの?と思われるでしょうが、
愛は磁石をくっつけたりするのが好きなので
それをトークンにしました。
課題を1つ正解するごとに磁石を1つ、くっつけさせて
5回正解するとお菓子がもらえるようにしました。
あと、ペットボトルにビー玉を入れていくことも
しました。