今日は松心園での療育でした。
私は仕事だったので
愛ママが愛を連れていきました。
もうすぐ就学なのですが、
気になることが・・・
それは、
”出したら出しっぱなし、出しっぱなし、出しっぱなし・・・・・・”
いえ、片づけられるんです。
誰かが「片づけてね~」と言えば。
しかし、言わなければ片づけられないんですよね。
松心園での療育が終わって靴を履き替えるときも
スリッパを片付けずそのままだったり・・・。
保育所でも靴を脱ぎっぱなしで教室に入ってきたり。
しかも、靴が行方不明に・・・・・。
なんでや?と探すと・・・・・・
ブランコのそばで脱いで忘れて
そのまま教室まで帰ってきていたりだったり・・・・・。
自分で気づいて片づけることが苦手なようです。
忘れっぽいんですかねえ。
松心園の先生が言うには、
「チェックリストを作って確認させるように
すればどうでしょう?」
そうですね!
朝の準備はチェックリストを作って活用しています。
学校が始まると大変だあ!
ここからは余談になりますが、
松心園の療育に付き物?と言えば
”トランポリン”
今日は相手の子と時間が少しずれたのをいいことに
愛ママも愛と一緒に2人だけで
トランポリンを楽しんでいたらしいのです。
大きく跳んで天井に手を着いたり
膝まついて跳んで、また立ってみたり
お尻で跳んで立ったりetc・・・・・と
やりたい放題の愛ママ。
そこに相手の子の、就学予定の見学に来た先生が入ってきて
愛ママを見てびっくり仰天!
「若いですね!」と一言。
はっ、恥ずかしい!!!・・・・・。
にほんブログ村
[1回]
PR