桜宮高校での体罰問題から、
大阪では公立の学校(小中学校も含めて)で
この問題は大きく取り上げられています。
私は、スポーツでの体罰は(経験はないですが)
やはり効果が無いと思います。
私が小学校の頃は
悪いことをした生徒はガツンとやられたものでした。
しかし、その後はあっさりとしていました。
なので、後を引くことはありませんでした。
しかし、それは悪いことをした結果であって、
生徒もそれを認識していました。
なので出来ないからガツンというのは
なかったです。
勉強が出来ないから体罰というのは
最悪と考えます。
これは療育にもいえます。
ABAをしているときも
こればかりは細心の注意をもってしていました。
できないから、
できるように罰を与えるやり方は
30年ほど前にあった「○○ヨットスクール」を連想させます。
このやりかたは
子供の心に傷をつけると思います。
それよりもできるように伸ばしていく、
そういうやり方を教えてくれる先生が
必要です。
にほんブログ村
[0回]
PR