03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は支援学校の運動会でした。
晴れてよかったですが、風もあってか
過ごしやすかったです。
愛たち中一生のプログラムは・・・
午前と午後に各1種目だけ。
支援学校の運動会は小学部から高校部まで合同で行われます。
朝の9時35分から2時半までで、
小学校の低学年は午前中まで。
それ以外は午後もあるので弁当が必要です。
午前中は学年ごとのダンスが中心で、午後は競争が中心になります。
どの種目もみんな一生懸命にしているな、という印象を受けました。
私は、「支援学校だから、途中で逃げ出しや抜けることもOKなのかな」と
思っていましたが、その考えは見事に裏切られてしまいました。
どの生徒も真剣に取り組んでいて、競技だけをみていると
走るのも結構速くて、レベルが高いという印象です。
地域の中学でも十分通用するレベルです。
愛の徒競走は接戦でしたが、最後は2位(4人中)でした。
愛も走るのが速くなっていたのがびっくりでした。
一番驚いたのは離脱する子がほとんどいないこと!
各学年で1~2人という感じでした。
みんながんばっていましたよ。