今日、日曜日は
小学校の参観日でした。
愛にとっては初めての参観です。
先に愛兄の授業の様子を見てから
後半の時間を愛のクラスに移動して見ることにしました。
愛のクラスは国語の授業をしていて
ひらがなの「あ」を習っていました。
私達は教室に入らず
廊下から教室の愛の様子を見ていました。
愛の席は窓側なので
廊下から一番遠い席です。
先生が「あ」の書き順を黒板に書いて
生徒たちもノートに書いていました。
愛もなにやら書いているようでしたが
はっきりとはわかりませんでした。
支援級の先生も横について
見守っていました。
そのうちに
「あ」から始まる単語を席順に
言うことになりました。
「あり」とか「あいすくりーむ」など
みんなそれぞれ言っていました。
私は愛の順番が近づくにつれ
少し緊張してきました。
そして愛のところに来た時、
今までテンポよく流れてきたんですが
愛のところで、ちょっと間ができましたが
「あひる!」と言うことができました。
まあ、なんとか無難にこなせました。
あと、先生がみんなに質問をした時に
解る人は手を挙げるんですが
愛も手を挙げていました。
質問の内容を理解してるのかどうか?
ですが・・・・・・・。
今日の参観では
愛はニコニコ顔で楽しく授業を受けている感じでした。
それはいいとして・・・・
またいつか参観に行けるのなら今度は
休み時間をどう過ごしているのか
見てみようと思います。
にほんブログ村
[0回]
PR