忍者ブログ

プロフィール

HN:
あいのパパ
HP:
性別:
男性
職業:
薬剤師
自己紹介:
あいのパパ(管理人)、愛ママ、愛兄、広汎性発達障害の愛の4人家族です。

カテゴリー

リンク

最新コメント

[07/17 coriandr]
[07/11 むーに]
[07/03 みうりん]
[04/24 みうりん]
[04/17 ヒロ]

最新記事

最古記事

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

RSS

バーコード

アーカイブ

[1046]  [1045]  [1044]  [1043]  [1042]  [1041]  [1040]  [1039]  [1038]  [1037]  [1036

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テストを持って帰ってきた。

昨日、愛が算数のテストを持って帰ってきました。


テストは普通学級でのみ実施です。


支援級では通級の復讐だけしていて宿題もでません。


なので宿題も通級からのみです。

さて、テストの結果は・・・・・・



587a63b0.JPG






えっ?80点?


一瞬目を疑った私。


いくら1年とはいえ・・・・


ほんまかいな?

しかし、よく頑張った。えらいえらい!






 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

Comment
テスト
T君とこもよくテスト持って帰ってきますよ。
でもね、いつも満点なの。
あきらかに間違ってて先生のヒント(?)が書いてあり、訂正して〇になってるのがある。
多分、100点になるまでやり直しさせて「100点」にしてあげてるんだぁと思ってる私です。
Re:テスト
なかなか先生もやりますね。
やっぱり自信をつけさせることで
やる気を起こさせる。
本人のやる気を引き出せれば
その子のいい部分を伸ばせる。
T君、まわりにいい先生がたくさんいて
いいですね。

【 管理人あいのパパ 2011/10/08 22:34】
家庭
はじめまして。
私は、ネット上で小中学生のプリント教材を運営しているものです。

当方は 小学校1~6年の学習プリントが、ネットから何回でも自由に印刷できる学習サイトです。
算数は、問題の数字が毎日更新されるので、同レベル問題を何度も繰り返し学習することができます。
国語は、ひらがな、漢字のなぞりからまとめ学習まであり、学年を越えての先取り、後戻りにも大変便利です。
教科書にそっているので、学校の先生がたにも多くご利用いただき、先日は、学研から出版の「はじめのいっぽ! 国語のじかん」(特別支援教育)にも取り上げていただきました・

良かったら 一度ご覧にないませんか
「時空先生のドリルプリント」
http://jikuukan.ac/Index.html
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne