昨日の朝、愛は「おなか痛い!」と言って
もどした。
前日の夜中もお腹が痛いと言ってもどしていた。
もどした後、楽になったのかなと思っていると
昼ごろ、愛ママから体温が38度くらいまで
体温が上がったとメールがきた。
できるだけ早く仕事から帰ってくると、愛はすっかり
熱も下がり元気だった。
風邪っぽくないし、原因わからず・・・・。
しかし、痛い所がきちんと言えてよかった。
子供が小さければ、どこが痛いとか言えないので
親にとって悩ますところですが、
愛の年になるとみんなもう自分で言えるようになってると
思います。
けど、発達障害がある場合、きちんと言えないケースも
でてきます。
どこそこが痛いなど、少なくとも意思表示ができるように
(なんらかの形で)子供に教えないといけませんね。
子供に身体部分の名前(あたま、て、あし、おなか、せなかなど)を
教えておくのは重要だと改めて思いました。
にほんブログ村
[0回]
PR